最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:292
総数:612960
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年4組体育「鉄棒」

 5時間目の4組の体育の授業の様子です。鉄棒を使い、いろいろな動きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組生活科

画像1 画像1
 東山中学校で拾ってきた「どんぐり」をみんなで比べてみました。大きなどんぐりを拾った子もいたようです。学習の成果ではありませんが、自ら進んで拾ってきたものをみんなの前で見せていた子もいました。
画像2 画像2

3年1組理科「方位磁石」

 理科の授業で「方位磁石」の使い方を学習しました。教室内で実際に方位磁石を使い、方位を確かめました。みんな正しく使うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組理科「わたしたちの体と運動」

 今日の理科の授業では腕に着目し、そのつくりと腕の動きについて学習をしました。骨に着目したり、関節に着目したりすることで、腕の動きについて説明をしました。4時間目には、牛乳パックとタフロープを使って腕の模型を作り、実際の動きについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組図工「にがお絵」

画像1 画像1
 3組の図工の時間は「にがお絵」を描きました。まずはタブレットを使い、自分の顔を撮影しました。その画像をもとに「にがお絵」を描きます。タブレットの活用方法もいろいろありますね。
画像2 画像2

2年4組国語「発表会」

 自分が大切にしているもの(宝物)についてまとめました。今日はクラスの前で発表会を行っています。実物の写真を用いながらの紹介は、とても説得力のあるものになっています。ぜひ、本物を見てみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組理科「音のふしぎ」

 今まで「音」について学習してきたことをまとめました。いろいろな実験を行うことで「音」について多くのことを知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組社会「田や畑で使う水」

 4年生の社会科の授業では「明治用水」について学習をします。まずは、地域の田んぼや畑の分布を知り、田んぼや畑はどこから取水しているのかを調べます。北部学区の今と昔の様子を比較してみると、いろいろなことがわかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組生活科「リース作り」

 2組の生活科の授業の様子です。こだわりの「リース」の完成に向けて、最後の仕上げを行っています。どんなリースができるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)朝の風景

 朝の教室の風景です。委員会活動に取り組む6年生の姿があります。1年生の教室からは元気なあいさつの声が聞こえてきました。6年生を中心に、落ち着いた雰囲気で1日のスタートを切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 「目について学ぼう〜視力低下を防ぐために」をテーマに、第2回学校保健委員会を実施しました。講師に株式会社ニデックの中村絵美様をお招きし、近視予防と睡眠の大切さについてお話をしてくださいました。参加した4年生は、今年の健康診断において視力低下をした子が増えました。今日の講話を聞き、やれることを実践できればと思います。また、学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様からもご助言をいただきました。4年生の保護者の方にも参加いただきました。ありがとうございました。PTA成人教育委員の皆様には、会の取り回し等を行っていただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
画像2 画像2

いずみ学級「ブローチづくり」

画像1 画像1
 ブローチが完成しました。とても素敵な出来ばえです。
画像2 画像2

4年1組社会

 1組の社会科の授業では、地域の年中行事について調べました。調べたことを年表にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム(2・4・6年生)

 前回が雨天であったため、2・4・6年生は今日が最初のランニングタイムでした。最初はゆっくりとしたペースで走りだしましたが、6年生は徐々に自分のペースで走りました。6年生にとっては最後のマラソン大会に向け、ランニングをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組社会「校内の防火設備を調べよう」

画像1 画像1
 2時間目の社会科の時間に「校内の防火設備を調べよう」をテーマに、調べ学習を行ないました。廊下には、消火栓や消火器、火災報知機がありました。また、校舎外には、消防水利(消防用の水の供給設備)や貯水池を探し、タブレットを活用して写真を撮りました。「思ったよりたくさんの施設があって驚いた」「学校には防火設備があり、安心した」などの振り返りをしました。
画像2 画像2

文部科学大臣メッセージ(児童虐待防止推進月間)

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。文部科学省より大臣メッセージが届いています。URLをお示ししますのでご覧ください。
 文部科学大臣メッセージ

11月11日(木)

 とても気持ちの良い朝です。今日は1年生が「どんぐり拾い」を行います。たくさん拾うことができるといいですね。また、午後からは4年生を対象とした、学校保健委員会が開催されます。
画像1 画像1

校内作品展に向けて

 校内作品展の作品制作が佳境に入っています。5年生、3年生、2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組図工「紙版画」

 2年生の紙版画も印刷が始まっています。すてきな作品がたくさんあります。ぜひ、校内作品展にお越しいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生平和学習会

 6年生が平和学習会を行いました。被爆体験者の岡畠修二さんが体験されたお話を聞いたり、広島に原子爆弾が落とされたときの様子を歴史博物館の神谷友和先生から聞いたりしました。6年生の子たちは、メモをとりながら一生懸命聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826