最新更新日:2024/05/01
本日:count up92
昨日:329
総数:610384
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(9月29日)

画像1 画像1
今日の外国語のようすです。
外国語では、身近な人を紹介するために、
その人の写真などを使って発表ノートにまとめました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
だいたい新しい品種ができるまでは10年かかります。
あたらしい品種を作るのはとても時間や労力がかかりますね。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その89☆
これはだれでしょう?を英語で言ってみよう。

5年生(9月28日)

画像1 画像1
今日の算数のようすです。
たて6センチ、横8センチのタイルをしきつめるときに、
正方形を作るには何枚必要かをみんなで考えました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
品種をかけ合わせて、品質のよい米を作っていくことを
「品種改良」といいました。わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その88☆
品種改良されて、新しいものができるまでに
だいたい何年くらいかかるでしょうか。

5年生(9月27日)

画像1 画像1
今日の4組の国語です。
2つの新聞記事を読み比べて、
特ちょうを見つけました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
リレーのバトンをわたせる区間のことを
「テイクオーバーゾーン」といいます!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その87☆
品種を掛け合わせて、米の品質がよいものを
つくっていく方法を何というでしょうか。

5年生(9月24日)

画像1 画像1
今日の体育のようすです。
運動会に向けて、リレーの練習をしました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
後期の委員会が始まるのは、
10月1日からでした!
前期の委員会もあと少しですね!
最後までがんばりましょう!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その86☆
リレーで、バトンをわたせる区間のことを
何というでしょうか。

5年生(9月22日)

画像1 画像1
今日の6時間目のようすです。
リレーの走順を決めました。
運動会まであと一か月ほどです。
楽しみですね。

前回のちょうんじょうの答え・・・
5年生のリレーチームは、1チーム18人でした。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その85☆
後期の委員会が始まるのは、何月何日でしょうか。

5年生(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科のようすです。
長さ・重さ・ふれはばの3つのグループに分かれて、
実験を行い、そこから分かったことを考察しました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
台風がとうたつすると予想されるはんいは、
「予報円」でした!わかったかな?
1学期の復習問題でした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その84☆
5年生のリレーは、1チーム何人でしょうか。

5年生(9月17日)

画像1 画像1
今日の理科のようすです。
ふりこの実験それぞれ分かれて行いました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
今年の中秋の名月は、9月21日でした!
わかったかな?
晴れたらきれいな満月が見えるかもしれません・・・。
ぜひ見てみてくださいね。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その83☆
台風が近づいているので、今日は台風の復習問題です。
台風が到達すると予想されるはんいを
示した図のことを何というでしょうか。

5年生(9月16日)

画像1 画像1
今日の2組のようすです。
家庭科でエプロンづくりをしました。
アイロンを使って、エプロンに折り目をつけています。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
本やタブレットを見るときは、目から30センチはなしましょう。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その82☆
今年の中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)はいつでしょうか。

5年生(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の身体測定のようすです。
今日は、身体測定の前に養護教諭の先生から
目についてのお話がありました。
タブレットを使うようになってから、
目が疲れやすくなっているのがわかりましたね!
目を休めながら使っていきたいですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
0は偶数でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その81☆
タブレットや本を見るときには、
目から何センチはなすとよいでしょうか。

5年生(9月14日)

画像1 画像1
今日の1組の外国語のようすです。
Can you〜?を使って文章を作りました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
米のしゅうかく時期は、9月でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その80☆
1、3、5・・・は奇数
2、4、6・・・は偶数
では、0はどちらでしょうか。

5年生(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の図工です。
「動きのふしぎ」を行いました。
今回の授業では、自分のかきたい動きをタブレットで
動画や写真に撮り、確認しながら絵をかきました。
どんな動きを表現したのかな?

前回のちょうせんじょうの答え・・・
庄内平野の北風対策は、防砂林でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その79☆
米作りの収穫の時期はいつでしょうか。

5年生(9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4組の体育です。
マット運動の連続技を練習しています。
側転がみんな上手になってきました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
米の生産量1位は新潟県でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その78☆
庄内平野では、冬に季節風による害悪に対して、ある対策をしています。
それは、何でしょうか。

5年生(9月9日)

画像1 画像1
今日の理科のようすです。
ふりこの動きの単元で、ブランコに乗って、動きを観察し、
ブランコの動きを早くする方法をみんなで考えました。
実験が楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
四角形の内角の和は360度でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その77☆
日本の米の生産量1位〜は、どこの県でしょうか。

5年生(9月8日)

画像1 画像1
今日の4組の家庭科です。
エプロンを作り始めました!
これからミシンやアイロンを使って、作っていきます。
どんなエプロンができるかな?
楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
台風が過ぎ去って、快晴になることを
「台風一過」といいます。わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その76☆
三角形の内角の和は、180度ですが、
四角形の内閣の和は、何でしょうか。

5年生(9月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5年生のようすです。
校内作品展を今日、明日で行っています。
他の人の作品を見て、
いいなと思ったことなどをそれぞれまとめました。
「来年は、こんなことにちょうせんしたいな!」
と言っている子もいました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
次の開催地は、フランスでした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その75☆
台風が過ぎ去って晴天になることをなんというでしょうか。

5年生(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の社会のようすです。
庄内平野のようすをタブレットや教科書で見て、
気付いたことを話し合いました。
タブレットだと、実際にその場所にいるように感じられますね。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
9月は英語で、Septemberでした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その74☆
次回のオリンピック、パラリンピックの開催地はどこでしょうか。

5年生(9月3日)

画像1 画像1
今日の給食のようすです。
今日は、ビビンバでした!
給食の食器が変わったので、、
どんぶりに具とごはんを混ぜて食べています。
食器の片づけも慣れてきました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
赤、青、緑でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その73☆
9月は英語で何と言うでしょうか。

5年生(9月2日)

画像1 画像1
今日の算数のようすです。
人文字を作るときに何人必要なのかをみんなで考えました!
Lの文字では何人必要なのかを黄色い磁石を使って、
白熱した話し合いが行われました!

前回のちょうせんじょうの答えは、
今日の給食は、みんなだいすき夏野菜カレーでした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その72☆
パラリンピックのシンボルマークに使われている色には、
何色があるでしょうか。

5年生(9月1日)

画像1 画像1
今日の始業式のようすです。
子どもたちの声が学校にもどって来ました。
元気な子どもたちを見ると私たちも元気になります!
明日からは、給食が開始です。
楽しみですね。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
出校日に持ってきたものは、習字とポスターでしたね!
わすれずに持ってきたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その71☆
明日の給食メニューは、何でしょうか?

5年生(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の終業式のようすです。
5年生らしく、とてもいい姿勢で式にのぞんでいました。
さすが5年生ですね。

今年は、通常通りの長い夏休みになります。
しばらく会わない日々が続きますが、
また、出校日にみんなの元気な顔を見せてください!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
ナップサック、リュックサックで来られるのは
8月24日からでした。わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その70☆
次回学校に来るときに持って来るものは、何でしょうか。
ヒント・・・学年だよりを見てね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/5 4年大型車交通安全教室
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826