最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:319
総数:610613
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(9月3日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数では、昨年度学習したことを生かせる数字を使ったゲームをしました。必勝法を考えながら、頭の体操をしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、バットのお皿です。新しくなった食器で食べる給食はどうでしょうか?今日のビビンバは相変わらず絶品でしたね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その76☆
元寇のときの鎌倉幕府の執権はだれでしょうか。

6年生(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6年生の活動の様子です。
今日から本格的に授業が始まりました。算数の練習問題に取り組んだり、社会科で武士について学習したりしました。また、ipadを使ったビデオ通話の練習や動画づくりにも取り組みました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Septemberでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その75☆
今日の給食から新しい食器になりました。ご飯のどんぶり、食缶の汁椀、バットのお皿のうち、真ん中が仕切られているのは、どれでしょうか。

6年生(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
2学期が始まりました。始業式では、代表児童だけではなく、教室から参加している児童も気を引き締めている様子が見られました。
子どもたち一人ひとりが立てた目標に向かって頑張っていけるよう担任一同、精一杯サポートしていきたいと思います。よろしくお願いします。

前回のちょうせんじょうの答えは、関東大震災が発生した日でした。ちなみに今日9月1日は防災の日です。防災グッズ等の準備はどうでしょうか・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その74☆
9月のことを英語で何というでしょうか。

6年生(8月24日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
久しぶりの登校で、友達と距離を取りながらも笑顔で過ごす姿が見られました。
また、夏休みに取り組んだ日誌の答え合わせにも取り組みました。

前回のちょうせんじょうの答えは、日本代表の金メダルは27個でした。1組の先生は25個と予想していたみたいです。惜しいですね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その73☆
1923年9月1日は何が起きた日でしょうか。

6年生(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6年生の活動の様子です。
終業式では、6年生らしくよい姿勢でのぞむことができました。
その後の表彰式では、子ども会のソフトボール・フットボールの表彰がありました。

1学期間たくさんのご愛読ありがとうございました。2学期も引き続き、学校での様子をHPを通じて、お知らせしていきたいと思います。
※次回の更新は2学期を予定しています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、8月24日でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その72☆
東京オリンピックで日本代表は何個金メダルを取るでしょうか。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
気温が高く、過ごしづらい1日でしたが、明日の終業式に向けて、教室をきれいにしたり、学級で遊んだりなど楽しく過ごしました。

前回のちょうせんじょうの答えは、海の日とスポーツの日でした。分かったかな?今年は、海の日がいつもとは違っていることにも気づいたかな・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その71☆
今年の夏休みの出校日は何月何日でしょうか。

6年生(7月16日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
3組では、1学期最後の算数の授業ということで、頭の体操に取り組みました。どれも難しく、皆苦戦していた様子でした。

昨日のちょうせんじょうの答えは、征夷大将軍でした。分かったかな?他にも源頼朝は、鎌倉幕府を開くなどしました。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その70☆
来週は祝日が2日あります。何の日と何の日でしょうか。

6年生(7月15日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の国語の授業では、夏の俳句作りに取り組みました。
じっくりと考え、今の季節にぴったりな俳句を考えることができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、ボビンでした。分かったかな?ちなみにボビンの巻き方はマスターしているでしょうか・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その69☆
源頼朝が任ぜられた役職、○○○将軍は何?

6年生(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
外で学級レクを行ったクラスや図工のユニットテープカッターの製作に取り組んだクラスがありました。外国語の時間には、友達に動画を撮ってもらいながら、行きたい国の紹介をしました。
また、1組では、朝の時間にクワガタを保護して、飼い主に返すことができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Germanyでした。分かったかな?もしかすると、外国語の紹介でドイツを紹介した人もいるかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その68☆
ミシンの下糸を巻いている道具を何というでしょうか。

6年生(7月13日)

画像1 画像1
6年生の図工では、ユニットテープカッターの製作に取り組んでいます。
夏休み前の完成を目指して、それぞれががんばっています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、○です。分かったかな?漢語と和語はそれぞれどこの国発祥の言葉かもちゃんと覚えているかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その67☆
ドイツを英語で書くと??

6年生(7月12日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
外国語の時間には、グループで行きたい国、おすすめの国の紹介をしました。
調べたことをもとに友達に紹介できました。

前回のちょうせんじょうの答えは、太政大臣でした。分かったかな?娘を天皇に嫁がせたり、孫が天皇になったりと誰かとやっていることが似ていますね・・・。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その66☆
雪合戦は、和語+漢語の組み合わせである。○か×か。

6年生(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
現在、図工では電動糸のこを使って、ユニットテープカッターを作っています。
昨年度学んだ電動糸のこの使い方を思い出しながら取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、下向きでした。分かったかな?刃のセッティングをするときにはよく見てセッティングしましょう。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その65☆
平清盛が武士として初めて就いた役職は何でしょうか。

6年生(7月8日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の体育では、体育館でマット運動を行いました。
連続技の組み合わせを考えて取り組みました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、織姫と彦星でした。分かったかな?昨日は雨が降っていたので、二人が会えたかどうか・・・・。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その64☆
電動糸のこの刃の向きは、どの向きでセッティングするのが正しいでしょうか。

6年生(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6年生の活動の様子です。
「七夕仙人」様から、短冊と自分の夢や願いの実現に向けた熱いメッセージをいただきました。その後、思いを込めて短冊に願い事を書いていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、徳川家康の像でした。分かったかな?道中には、社会で習った国分寺の看板等、めったに見ることができないものが他にもたくさんありましたね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その63☆
今日は七夕です。「おりひめ」と「ひこぼし」を漢字で書いてみましょう。

6年生(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
作手の野外センターへ自然教室に行きました。
途中、小雨がパラパラする時間帯もありましたが、楽しく過ごすことができました。
本日の活動の様子の詳細につきましては、随時HPを更新しましたので、そちらをご覧ください。(画面左の「6年生」をクリックしてご覧ください。)

昨日のちょうせんじょうの答えは、4人でした。分かったかな?レクリエーションなどたくさんのところでお手伝いいただきましたね?4人の名前はしっかりと覚えていますか?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その62☆
行きも帰りも途中の休憩で立ち寄った「藤川宿」。駐車場の入り口にあった像はだれの像でしょうか。

6年生 自然教室

無事に学校へ帰ってきました。
帰りの会をして、この後下校になります。
画像1 画像1

6年生 自然教室

バスは順調に下山しています。
画像1 画像1

6年生 自然教室

半日お世話になりました。
これから、学校へ向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自然教室

感謝の会をして、野外センターをこの後出発します。
しおりの予定から変更して、14時に野外センターを出発する予定です。
画像1 画像1

6年生 自然教室

最後のゲームは、カウンセラーが「作手」と言った後の動きだけ真似するゲームです。
ひっかかからないように頑張っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 夏休み作品展(AM)・授業参観
9/8 夏休み作品展(AM)
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826