最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:93
総数:612668
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生

画像1 画像1
今日の2組の5・6時間目は、図工を行いました。
動きのある動物を作成しています。
完成がとても楽しみですね!

きのうのちょうせんじょうの答えは、
平成23年(2011年)でした!わかったかな?

☆5年生のせんせいからのちょうせんじょう その184☆
今日の給食のサラダに入っていた2種類の豆の種類は何でしょうか。

5年生(2月10日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
本日も送る会に向けた準備を進めています。各学級だけでなく、各係に分かれた仕事も順調にこなしています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、アンペア でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その183☆
小笠原諸島が世界遺産に登録されたのは何年?

5年生(2月9日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
算数の授業では、3〜6年生に取ったアンケートをもとに、割合のグラフを作りました。計算機を使って、割合のパーセンテージを出して正確に作りました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、安城和牛でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その182☆
電流の大きさを表す単位の「A」は、何と読むでしょうか。

5年生(2月8日)

本日の5年生の活動の様子です。
今日から、さざんか読書まつりが始まりました。自分の興味のある本をたくさん読み進めています。

前回のちょうせんじょうの答えは、18.84でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その181☆
今日の給食のビビンバの牛肉はどこの牛肉でしょうか。
画像1 画像1

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から作品展が始まりました。
他のクラスや学年の作品を鑑賞して、
「すてきだな。」と感じたことをまとめました!

5年生の「そっと見てね、ひみつの景色」は、
箱の形をしていて、穴をのぞくと・・・?
ぜひ見てみてください!

きのうのちょうせんじょうの答えは、
Februaryでした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その180☆
直径6センチの円周の長さを求めましょう。

5年生(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
1組では、6年生を送る会に向けて、花飾りを試作しました。
当日に向けて、準備を頑張っていきたいです。

昨日のちょうせんじょうの答えは、回転が逆になる でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その179☆
2月を英語で言うと何でしょう?

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1・2時間目の2組の様子です。
今年は、デンソーのサイエンススクールができなかった代わりに、
デンソーさんからいただいた実験キットを使って電磁石とモータの実験をしました。

リード線をつなげると、くぎがぐるぐると周り、
「なるほど〜!こうやって回るんだね〜!」という声が聞こえました!

きのうのちょうせん状の答えは、1425年でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その178☆
モータの+極と−極を変えるとどうなるでしょうか。

5年生(2月2日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
外国語の授業では、ALTの先生と会話をするテストを行いました。
練習の成果を発揮しながら、会話に臨みました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、124年ぶり でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その177☆
最も古く記録が残っている豆まきは、何年でしょうか。

5年生(2月1日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
2組の算数では、デジタル教科書を使った授業が行われました。

前回のちょうせんじょうの答えは、It's snowy. でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その176☆
今年の節分は、2月2日です。それは、何年ぶりのことでしょうか。

5年生(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
ワックスがけのために、床をピカピカにきれいにしました。

来週から2月に入り、5年生も残り2か月です。
最高学年へ向けて、さらに成長できるように頑張っていきたいと思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Januaryでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その175☆
How is the weather todoy? 

5年生(1月28日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
2組の算数では、円周や円周率について学びました。
学んだことを生かして、体育館のバスケットコートのセンターサークルの円周を測りました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、円周でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その177☆
英語で1月はなんと言うでしょうか。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組の理科の様子です。
一人一つずつ磁石や動線を使って、電磁石とモータの実験をしました!

きのうのちょうせん状の答えは、
3.ふりこの長さでした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせん状 その176☆
円の周りの長さのことを何と言うでしょうか。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2組の様子です。
白い花にクラスの友達のいいところを書きました。
白い花が集まると、何になるのかはお楽しみに・・・!

きのうのちょうせん状の答えは、描写でした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その175☆
ふりこにえいきょうがあるのは、次のうちどの条件でしょうか。
1.重りの重さ 2.ふれはば 3.ふりこの長さ

5年生(1月25日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
版画の製作に向けて、下絵を描きました。
動物の動く様子をていねいに描き進めています。

前回のちょうせんじょうの答えは、正多角形でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その174☆
物語の中で、場面の様子や人物の心情などを読み手が想像できるように言葉で描き出したものを何というでしょうか。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2組の様子です。
2時間目に教室でお楽しみ会をしました。
宝探しと犯人探しの2つのゲームをそれぞれのチームで準備し、
みんなで楽しみました!
とても楽しい時間になりました。

きのうのちょうせん状の答えは、20兆円以上でした。

☆5年生の先生からのちょうせん状 その173☆
辺のすべてが等しく、角の大きさも
すべて等しい多角形を何というでしょうか。

5年生(1月21日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
2組の道徳の授業では、きまりの大切さについて学びました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、マスメディアでした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その172☆
1990年から2016年の間に、輸出品の取り扱い額は何兆円以上増えたでしょうか。

5年生(1月20日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
図工で行う版画のために、動きのある動物の写真を探しました。資料をもとにこれから彫り始めていきます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、メディア でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その171☆
テレビや新聞などのように、同じ情報を多くの人に一度に送る方法のことを何というでしょうか。

5年生(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の授業の様子です。
1組の体育では、ハードル走を行いました。
寒さや風の強さにも負けず、タイムを縮めようと何度も練習に取り組みました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、3番でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その170☆
情報を送る方法のことを何というでしょうか。

5年生(給食委員会)

画像1 画像1
今日の給食委員会では、給食週間のポスターを作りました!
学校のみんなが見やすいように階段にはりました。

前回のちょうせん状の答えは、チーズでした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その169☆
「身分」は、次の3つのうち、どれにあてはまるでしょうか。
1.漢語 2.和語 3.漢語と和語合わさった言葉

5年生(1月15日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
4組では、ふりこの1往復の時間が変わるためには、どの条件を変えればよいか実験をして、確かめました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、睦月でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょせんじょう その168☆
ロシアでは、うどんに何を入れて食べているでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826