最新更新日:2024/05/09
本日:count up46
昨日:308
総数:612246
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(11月30日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
2学期の振り返りを行いました。2学期も残り1か月となりましたが、振り返りを生かして、残りの期間も学校生活を送っていきたいと思います。

前回のちょうせんじょうの答えは、×でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その146☆
日本の自動車の主な輸出先はどこの国でしょうか。

5年生

画像1 画像1
今日の1組の外国語のようすです。
今日は食べ物についてやりました。

きのうのちょうせん状の答えは、ノリがいいでした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その145☆
水溶液は、すべて色がついておらずとうめいである。
〇か×かどちらでしょうか。

5年生

画像1 画像1
今日の学校保健委員会の様子です。
心と体の関係をゲームをしながら学びました。

きのうのちょうせん状の答えは、左でした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その144☆
ふざけるをリフレーミングすると何になるでしょう。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の車いす体験の様子です。
実際に車いすに乗ったり、介助する体験をしました。
4時間目は、リモートで車いすに乗っている人の話を聞きました。
すごく貴重な体験でした。

きのうのちょうせん状の答えは、1200mでした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その143☆
車いすに乗って右に曲がるとき、
右と左のどちらを車輪を回すでしょうか。

5年生(11月24日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
図工の授業では、自分で考えた世界を箱とそこから覗いて見える穴を使って、製作しています。完成が楽しみな出来上がりとなっています。

前回のちょうせんじょうの答えは、約3万個でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その142☆
明日の試走で走る距離は、何mでしょうか。

5年生(11月20日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
理科の実験で、温めたり、冷やしたりして、塩やミョウバンの結晶を取り出す実験をおこないました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、合計と個数でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その141☆
自動車は、約何個の部品からできているでしょうか。

5年生(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
1組の家庭科では、エプロンづくりの続きを行いました。
完成した子が続々と出てきました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、4割でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その140☆
平均=〇〇÷△△  〇〇と△△に当てはまるのは?

5年生

画像1 画像1
今日は、ワードで親子ふれあいレクリエーションの作文を作りました。
きのう、パソコンで打つ前に文を考えました。
うまく作れたかな?

きのうのちょうせん状の答えは、
炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルでした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その139☆
日本でつくっている鉄の何割を輸出しているでしょうか。

5年生(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。
2組の算数では、オレンジを実際に搾りながら、その果汁をもとにして、平均について考えました。
3組の図工では、「そっと見てね、ひみつの景色」では、箱を組み立てて、穴からのぞいたときの景色をイメージして作品作りを行いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、80才でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その138☆
五大栄養素は、何があるでしょうか。5つ答えましょう。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の高れい者ぎじ体験の様子です。
そうぐやゴーグルをつけて、
うでやひじが曲がりにくい状態で校内を歩きました。
80才になる体験をして、階段を上がる苦労や怖さを感じました。
次の車いす体験も楽しみです。

前回のちょうせん状の答えは、
リフューズ、リユース、リデュース、リサイクル、リペアでした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その137☆
今日の高れい者ぎじ体験は、何才になったことを想定しているでしょう。

5年生(11月13日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
4組の理科の授業では、水に食塩がどれぐらい溶けるか、実験を行いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Police stationでした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その136☆
物を生かして使う工夫の5Rとは、何でしょう。

5年生(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
防犯少年団の児童が防犯パトロールを行いました。
地域のあいさつ運動を行っている方々にもお礼を言いながらパトロールをしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、アメリカでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その135☆
英語で警察署はなんと言うでしょうか。

5年生(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の親子ふれあいレクリエーションの様子です。
大玉送りのご参加と学級対抗リレーでの熱い声援をありがとうございました。
どちらの競技も白熱した戦いが行われました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、City Hall でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その135☆
現在行われている形のリレーはどこの国で誕生したでしょうか。

5年生(11月10日)

画像1 画像1
本日の活動の様子です。
今日からランニングタイムが始まりました。
マラソン大会当日に向けて、たくさん走りました。
明日は親子ふれあいレクリエーションです。競技は、大玉送りとリレーです。よろしくお願いします。

昨日のちょうせんじょうの答えは、対角線×対角線÷2でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その134☆
英語で市役所はなんというでしょうか。

5年生

画像1 画像1
今日の掃除の様子です。
すみずみまでろうかを磨いていました!

きのうのちょうせん状の答えは、
テークオーバーゾーンでした!

☆5年生の先生からのちょうせん状 その133☆
ひし形の面積の公式は何でしょう。

5年生(11月6日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
5時間目に学年で、来週水曜日の親子ふれあいレクリエーションの学級対抗リレーの練習を行いました。
本番さながらの熱い勝負が繰り広げられました。当日1位になるのは、何組でしょうか・・・。

昨日のちょうせんじょうの答えは、(上底+下底)×高さ÷2でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その132☆
リレーのバトンを渡すゾーンのことを何というでしょうか

5年生(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の活動の様子です。
午前中には、緊急地震速報の対応訓練を行いました。
訓練放送を聞いて、すばやく行動することができてました。
また、お昼の時間には、防犯少年団の児童が防犯ニュースをお届けしました。
本日は、「つみきおに」の「に」をお届けしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、愛知県でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その131☆
台形の面積の公式はなんでしょうか。

5年生(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の活動の様子です。
朝の読書の時間には、図書サポーターの方の読み聞かせがありました。手話を交えて、読み聞かせを行ってもらった学級もありました。
お昼の時間には、防犯少年団の児童による防犯ニュースをお送りしました。今日は、「つみきおに」の「お」でした。

前回のちょうせんじょうの答えは、620mでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その130☆
輸送用機械の生産額が最も多い都道府県はどこでしょうか。

5年生(11月2日)

画像1 画像1
本日の校外学習の様子です。
天候が不安定な時間もありましたが、ウォークラリーや五平餅づくりを楽しんで行うことができました。

前回のちょうせんじょうの答えは、旭高原少年自然の家でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その129☆
旭高原は標高何mでしょうか。

五年生 校外学習

五平餅を食べています
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826