最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:126
総数:609779
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
4組では、担任が外国語の授業を行い、教科の英語の言い方を学習しました。
来週からは、40分3時間授業が始まります。短い時間ですが、集中して学習に取り組めるような時間にしていきたいと思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、和歌山県でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その78☆
たまご用のにわとりの生産量第1位の都道府県はどこでしょうか。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工のようすです。
糸のこを使って、ホワイトボードを作っています。
どんな形になるか楽しみですね!

きのうのちょうせんじょうの答えは、北海道でした!

☆5年生の先生たちからのちょうせんじょう その77☆
みかんの生産量一位は、どこの県でしょう。

5年生(7月29日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
5年2組では、級訓作りを行いました。みんなで力を合わせて完成させました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、山梨県でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その76☆
肉牛の生産量第1位は、どこの都道府県でしょうか。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお楽しみ会のようすです。
みんなでドロケイをしました!
にげ切ることができたかな・・・?

きのうのちょうせんじょうの答えは、受粉でした!
わかったかな?

☆5年生の先生たちからのちょうせんじょう その75☆
桃の生産量第一位は、どこの県でしょうか。

5年生(7月27日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
1組では、タブレットとプログラミングソフトを使って、キャラクターを思い通りに動かすためにはどうしたらよいか、学習を行いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、9563でした。正解できたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その74☆
めしべの先に花粉がつくことを何というでしょうか。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学活の様子です。
学活で級訓づくりを行いました。
もうすぐで完成なので、たのしみですね!

前回のちょうせんじょうの答えは、下向きでした!
わかったかな?

☆5年生の先生たちからのちょうせんじょう その73☆
「3 5 6 9」の数字を使って、三番目に大きい数を作りましょう。

5年生(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。
1組では、電動糸のこの刃の着脱の練習や、段ボールで切る練習を行いました。くり返し練習して、てきぱき取り組める子が増えてきました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、193でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その72☆
糸のこの刃をつけるときに、刃は上向きか下向きか。

5年生(7月20日)

画像1 画像1
本日の2組のほくトークの様子です。
なんじゃもんじゃの今後をどうしていくか、という熱い話し合いが行われました。学校や安城市にとって大切な存在であるなんじゃもんじゃのことをどの子も真剣に考えていました。

前回のちょうせんじょうの答えは、せびれとしりびれの2つでした。

☆5年生の先生のちょうせんじょう その71☆
0.193の1000倍はいくつでしょう。

5年生(7月17日)

画像1 画像1
本日の清掃の時間の様子です。
1組では、毎日、廊下の汚れをスポンジでこすって落としています。日に日に廊下が見違えるようにきれいになっています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、○です。先を机につけて使いましょう。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その70☆
メダカのおすとめすは、ひれで見分けることができます。その名前を2つ答えましょう。

5年生(7月16日)

画像1 画像1
 今日は1日晴れ空が広がり、多くの子どもたちが活発に外で遊んでいました。
4組の授業では、ティーボールのバッティング練習をしました。初めてバットを振る子どもたちも、芯を捉えて打つことができていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、My birthday is (自分の誕生日). でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その69☆
裁ちばさみを使うときは、はさみの先を机につける。○か×か

5年生(7月15日)

画像1 画像1
本日は、久しぶりに雨の降っていない学校を過ごし、外で遊ぶ子どもたちも多く、元気に過ごしていました。
1組では、タブレットを使った調べ学習を行い、意欲的に調べ進めていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、×です。1位は畜産物でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その68☆
When is your birthday?

5年生(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、5限に防犯少年団委嘱式を行いました。安城警察署の署長さんに来ていただき、代表の子どもたちが、団員証を受け取り、宣誓を行いました。
今後の活動にもご注目ください。

昨日のちょうせんじょうの答えは、チャコペンシルでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その68☆
2000年代に入ってからの農産物の生産額の1位は、野菜である。○か×か。

5年生

画像1 画像1
五年生の図工では、糸のこを使ってホワイトボードを作っています。
うまく切れるかな?どんな作品ができるか楽しみですね。

前回のちょうせんじょうの答えは、愛知県でした!
わかったかな?

☆5年生の先生たちからのちょうせんじょう その67☆
さいほうをするときにしるしをつける道具の名前は何でしょう。

5年生

画像1 画像1
最近雨が続いていますが、部屋ではどのように過ごしていますか?
今日は教室でバランスを高める体育をしました。
部屋でストレッチをするだけでも体が軽く感じます!試してみてね。

昨日のちょうせんじょうの答えは、両目でした!わかったかな?

☆5年生の先生たちからのちょうせんじょう その66☆
冬キャベツの出荷量が一番多いのは、どこの県でしょう?

5年生(7月9日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
1組の社会科では、学区内にあるスーパーのチラシを見ながら、食材の産地について考えました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、アイヌでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その65☆
そう眼実体けんび鏡の接眼レンズのはばを合わせるのは、何のはばでしょう。

5年生(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の授業の様子です。
3組の社会科、4組の道徳科では、意欲的に手を挙げる子がたくさんいました。
朝は激しい雨と風が心配されましたが、昼放課には元気に運動場で遊んでいる子が多かったです。

昨日のちょうせんじょうの答えは、It's July 8th.でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その64☆
北海道で昔から生活していた先住民族の名前はなんでしょう?

5年生(7月7日)

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
外国語の授業では、自分の誕生日を英語で伝えたり、友達の誕生日を聞いたりする活動をしました。
1組の教室には、七夕の短冊が飾ってあり、どの子も真剣に願い事を書いていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、○です。世界で札幌市だけです。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その63☆
What’s the date today?

5年生(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の授業の様子です。
2組は1時間目に教室でソーシャルディスタンスを意識して、ひもを使った運動を行いました。
雨が強く降る中でも、それぞれの学級で落ち着いて学習を行いました。

先週のちょうせんじょうの答えは、涼しいでした。マイラ先生の授業を覚えていたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その62☆
人口100万人以上で、1年間の積雪量が約6mもある都市は、世界で札幌だけである。○か×か。


5年生(7月3日)

画像1 画像1
本日の給食の様子です。
どの子もおいしそうに食べていました。
学年下校は雨の中の下校でしたが、落ち着いて下校していました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、家の南側にある植物でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その61☆
日本のクリスマスは寒い、オーストラリアのクリスマスは暑い、では、フィリピンのクリスマスは?

5年生(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業の様子です。
1組と2組が算数の問題に意欲的に取り組んでいました。
明日からは雨の予報ですが、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、夏と秋でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その60☆
家の北側と南側にある植物はどちらが育ちやすいでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 給食終了
8/3 個別懇談会
8/4 個別懇談会
8/5 個別懇談会
8/6 個別懇談会予備日
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826