最新更新日:2024/05/28
本日:count up48
昨日:404
総数:617147
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(2月28日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
今日も、卒業プロジェクト実行委員の活動が進んでいました。トイレの表示を北部小のマスコットキャラクターの「北りん」がデザインされたものにはりかえました。

前回のちょうせんじょうの答えは、2024年でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その176☆
明日から3月です。3月を英語で言うと何でしょうか。

6年生(2月25日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
卒業プロジェクト実行委員の活動もさらに進んでいます。階段アートを5年生が使用する北館の階段へ掲示をしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、1989年11月9日でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その175☆
今年はうるう年ではないので、2月が28日までで終わりです。では、次回のうるう年はいつでしょうか。

6年生(2月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
今日も寒い1日でしたが、体育の時間には運動場や体育館でたくさん体を動かしています。1組はバレーボール、4組はサッカーを行っていました。

前回のちょうせんじょうの答えは、朝鮮戦争でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その174☆
ベルリンの壁が崩壊したのは、いつでしょう?

6年生(2月22日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
書写の時間には、「希望」の字を書きました。3年生から行ってきた毛筆の授業で取り組む文字もこれが最後です。真剣に取り組んでいました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、イタリアのミラノ、コルティナ・ダンぺッツォでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その173☆
1950年、朝鮮半島で起こった戦争は?

6年生(2月21日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
先週から始まった読書まつりですが、今週に入っても真剣に読書に取り組んでいる様子が見られます。
小学校生活最後の読書まつり、1ページでも多く、1行でも多く読んでほしいです。

前回のちょうせんじょうの答えは、天皇誕生日でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その172☆
次の冬季オリンピックの開催地はどこでしょう?

6年生(2月18日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
2組の算数では、単位換算の学習を行いました。
計算の数字は単純でも、「あれ?どうだっけ?」となりやすい部分でした。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「松の葉かげに 白い窓」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その172☆
来週の水曜日、23日は祝日です。何の日でしょうか。

6年生(2月17日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数では、中学入試の問題に挑戦しました。今まで習った解き方を使って、解く方法はないか考えました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、ピアノ、チェロ、ウクレレの3つでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その171☆
校歌の3番の歌い出しの歌詞は何でしょうか。

6年生(2月16日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動です。
5時間目に、図書サポーターの方から6年生に向けたはなむけのブックトークと読み聞かせをしていただきました。
卒業後の進路等も見据えた話をしていただきました。読み聞かせでは、楽器の演奏とともに読み聞かせをしていただきました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、鈴木貫太郎でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その171☆
今日の読み聞かせで登場した楽器が3つあります。何でしょう?

6年生(2月15日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
4組の図工では、卒業制作の写真立て作りが進んでいます。
彫刻刀でデザインを彫ったり、絵の具で色付けを行ったりしています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「Valentine's Day」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その170☆
太平洋戦争終戦時の総理大臣の名前はだれでしょうか。

6年生(2月14日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
英語の時間には、他の国の学校行事や休日について学習しました。
日本との違いについて知りました。

前回のちょうせんじょうの答えは、「連合国軍最高司令官総司令部」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その169☆
「バレンタインデー」を英語で書いてみましょう。

6年生(2月10日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数では、グラフの読み取りを行いました。よく見ると、数字や幅がずれていて、実際の数値と印象が変わるグラフがあることを知りました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、×でした。分かったかな?例え、医薬品でも間違った使い方はしてはいけません。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その168☆
GHQは、何の略でしょう?

6年生(2月9日)

画像1 画像1
卒業プロジェクトの一環として、階段アートを作成しています。その第一弾が完成しました。マスコットキャラクターの北りんがデザインされています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「2」でした。ある数を算数で習ったXに置き換えると計算できるかも・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その167☆
医薬品を本来の使い方とは違う使い方をしても、薬物乱用にはならない。○か×か。

6年生(2月8日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数の授業では、6年間のまとめを行っています。
算数の友や教科書の練習問題に取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「それぞれの国を感じで表したときの一文字目の画数」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その166☆
ある数を7倍して、75をたすと、89になりました。ある数はいくつでしょうか。

6年生(2月7日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
英語の時間には、ALTの先生と会話のテストを行いました。上手に話すことはできたでしょうか・・・?

前回のちょうせんじょうの答えは、ギリシャでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その166☆
今日もオリンピック問題です。今回の北京五輪の開会式の入場の順番は何で決められていたでしょうか。

6年生(2月4日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
卒業制作の写真立てづくりが進んでいます。どんな作品に仕上がるのでしょうか。楽しみですね。

昨日のちょうせんじょうの答えは、鬼がいわしの煙とにおいを嫌うからです。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その165☆
今日は冬季オリンピックの開会式です。開催地は北京です。それでは、開会式でいちばん最初に入場する国はどこでしょうか。

6年生(2月3日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の理科では、発電機とコンデンサーを使ったモーターカー作りを行いました。走った距離や車のスピードを競いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、節分でした。分かったかな?昼放課に運動場にいた鬼には会えたでしょうか・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その164☆
節分に柊の枝にイワシの頭をさすのはなぜでしょう?

6年生(2月2日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
外国語の授業では、入りたい部活や、その理由の英語の言い方を友達と練習しました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、イタリアでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その163☆
明日は、何の日でしょう?

6年生(2月1日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
タブレットのケース一体型キーボードが配布されました。今後の授業でも、どんどん活用していきたいと思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、ジョージアでした。シュクメルリ、食べたことある人はいますか・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その162☆
昨日に引き続き、食べ物の問題です。マリトッツォはどこの国の食べ物でしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826