最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:106
総数:614558
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月13日 算数

 2年4組では、算数の友の問題に取り組んでいました。自分で問題を解いたり、教師にヒントをもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 生活単元1

 いずみ2組の教室では、ペットボトルキャップに両面テープを貼り付け、毛糸で丁寧にまいて帽子を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 生活単元2

 いずみ3組の様子です。牛乳パックを切った帯を組み合わせてきれいな箱を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 図画工作

 4年3組が、図工室で、ランプを制作していました。色とりどりのセロファンなどを貼り付け、個性あふれる作品が出来上がっていました。光をつけるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 算数

 6年1組では、算数の授業が行われていました。ともなってかわる2つの数量が、反比例と言えるのかを表などに書いて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 国語

 6年2組では、国語の学習に取り組んでいました。教師が読む「ヒロシマのうた」の話に文を目で追いながら真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 算数

 6年3組では、算数の学習を行っていました。「見積もり」の学習を生かして工夫しながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 家庭科

 6年4組では、先日行われた調理実習の振り返りをしていました。味付けはどうだったか、片づけはしっかりやれたかなどワークシートに書きながら振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 長放課

 雨は上がりましたが、運動場はぬかるんでいます。長放課、校長室は、たくさんの子供たちでにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 算数

 3年4組では、算数の学習をしていました。分数の足し算や引き算で自分の考えをもった後、友達と考え方の交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 音楽

 4年2組が、音楽室でハンドベルや鉄琴などの演奏練習をしていました。演奏していたのはクリスマスソングでした。いろいろな楽器を一緒に合わせるとどんな演奏になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 国語

 4年3組では、くらしの中の「和」と「洋」について調べたことをタブレットの原稿用紙に打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 国語

 4年4組では、漢字の学習をしていました。新しい漢字の意味や使い方を確認しながら、ドリルに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 外国語科

 5年1組では、ALTと担任の前で、二人組で役割に分かれ英語で会話をしていました。注文をしたり注文を受けたりしていました。
画像1 画像1

12月11日 個別懇談会よろしくお願いします

 今日から14日(木)まで、個別懇談会が行われます。ご多用の中ですが、よろしくお願いいたします。
 来賓玄関では、落とし物の展示がされています。一度立ち寄って、お子さんのものがあったら、職員に声をかけていただきお持ち帰りください。
 また、懇談会中、持ち寄り資源回収も行っています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 3−2 理科

 3年2組も虫眼鏡で光を集めました。うまく集めて、煙は出てきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 3−1 理科

 虫眼鏡で光を集める実験をしました。うまく光は集まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 卒業会食

 6年1組最終日の卒業会食です。今日は担任も撮影に参加しました。
画像1 画像1

12月8日 算数

 3年3組では、今まで習った内容を算数の友やプリントを使って復習していました。黙々と問題に取り組んだり友達と解き方を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 道徳

 5年4組では、資料のある場面から、「どうして違う人種の人をいじめてしまうのか」を考えていました。いけないことだとわかっていても、文化の違いや考え方の違いがあってそうした行動に出てしまうのではないかと意見を出し合っていました。聞いている子は、友達の考えを熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826