最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:106
総数:614549
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月10日 国語

 4年2組では、グループで「一つの花」の題名に込められた意味を考えていました。はじめに感じた意味と、読み終わった後に考えた意味を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 図画工作

 4年3組が、図工室で下描き用紙にアイデアを描いていました。へんてこ山はどんな山なのか、どんなことが起こっているのかアイデアを膨らませながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 算数

 4年4組では、算数の時間に問題の解き方を交流していました。説明する子は解き方の説明をし、説明を聞く子は友達の考え方を理解しようと真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 クラブ活動

 さわやかな風が吹く中、4〜6年生がクラブ活動を行っていました。中には教育実習生が参加しているクラブもありました。子どもたちは楽しそうにそれぞれの活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 研究授業

 1年2組で、国語の研修授業がありました。「サラダでげんき」のお話でアフリカゾウがしてくれたことやりっちゃんの気持ちを読み取りました。アフリカゾウがどうして「せかせか」やってきたのか動作をつけて読み取った後、サラダができたりっちゃんの気持ちを想像して読みました。お面をかぶり、りっちゃんになりきって、気持ちをワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 総合的な学習の時間

 5年生が、JAから講師を招いて、米についての話を聞いていました。外国米と日本の米の特徴、安城市でとれる米の銘柄、米作りの1年など、疑問に思っていることを中心に解説をしていただきました。米についてより詳しくなり、収穫する日が待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 3−4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「サーカスのライオン」の学習で、本文をもとに気持ちを考えました。考えたあと、自分の考えをいろいろな人に伝えることができました。

10月5日 運動会の練習

 5、6年生が、運動場で十字綱引きの練習をしていました。初めて入場から通していましたが、さすが高学年。教師の指示を聞いて、きびきびと動いていました。チームごとにどんな作戦を立ててどんな戦いをするのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 不審者対応訓練1

 学校に不審者が来たら、どう行動したらよいか学ぶ訓練をしました。子どもたちは、あわてずに放送を聞き、バリケードを作ったり、入り口から離れた場所で身を隠したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 不審者対応訓練2

 訓練が終わったあと、安城警察署の警察官の方から、子どもたちが教室で窓際に固まってしっかり避難できていたことをほめていただきました。学校外で不審者にあったら、子ども110番の家など近くの大人に助けを求めましょうという話もいただきました。校長先生からは、不審者を刺激しないことも大切だという話がありました。
 教室では、子どもたちも真剣なまなざしで話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3-1 リレーの練習

自分たちで決めた順番で初めて走りました。みんな最後まで一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 全校朝会1

 係の子に合わせて全校で元気よく「おはようございます」とあいさつをして、全校朝会が始まりました。
 はじめに、後期の委員長全員と代表委員・学級委員の代表者の任命がありました。学校、学級のためにがんばろうと力強く返事をしていました。
 続いて、校長先生からお話でした。今日の幸せになる力は「フォロワーシップの力」です。「リーダーリップの力」も大切ですが、それに協力するフォロワーも大事、リーダーが学級のために何かをやろうとしていたら、自分はどうしていったらよいか考えて行動しましょう。物事を成し遂げるのは、フォロワーの力が80〜90パーセントを占めます。というお話でした。10月は大きな行事があります。みんなで力を合わせてよりよい活動ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 全校朝会2

 続いて表彰がありました。最後に生活のめあてが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 全校朝会3

 教室では、モニターを見ながらしっかり話が聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 研究授業

 3年1組が体育館で理科の研究授業を行いました。「ほくりんさんお届けモノです」と題してゴムの力で車を動かしていました。グループやクラスで考えを聴き合った後、ゴムの太さや数を変えながら実験に取り組んでいました。動かした車の後を追いかけながら、記録の伸びを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 国語

 2年1組では、お面をかぶって音読練習をしていました。グループに分かれて、動作をつけたり声の強弱をつけたりして工夫して「ニャーゴ」を音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 算数

 2年2組がかけ算の学習を行っていました。いろいろな乗り物に乗っている人の数を数えるとき、同じ人数が載っているとかけ算が使えることを発見していました。
画像1 画像1

10月3日 3−1 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画で、作品を作っています。どんな作品に仕上がるかな?

10月3日 3−4 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 重さの学習ではかりを使いました。きちんとはかれているかな?

10月3日 3−1 合言葉を決めよう

 みんなで話し合って、合言葉を決めます。どうやったら、みんなの意見をまとめられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826