最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:167
総数:614483
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年 読み聞かせ(2)

 また「かべのむこうになにがある」の読み聞かせでは、6年職員も参加をしました。配役がとても面白く、子どもたちも大喜びでした。サプライズとして、6年生の子どもたちから、図書サポーターさんへの読み聞かせもあり、とても心に響く読み聞かせでした。
 図書サポーターの皆様、6年生の子たちへの読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「読み聞かせ」(1)

 5時間目に6年図書サポーターさんと有志による「読み聞かせ」を行いました。今回は1時間を活用して、ゆっくりと生演奏をバックに行いました。心に残る本を紹介していただきました。また、ブックトークも行いました。子どもたちにとって、とても興味のある内容でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組図工「手形づくり」(2)

 たっぷりと絵の具を付けることができたので、とてもきれいな味のある手形ができたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組図工「手形づくり」

 水彩絵の具を使った「手形づくり」に取り組みました。水彩絵の具をたっぷりと手に塗り、紙の上に手を力強く押しました。みんな楽しく授業に取り組むことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組音楽「エーデルワイス」

 今日の授業では、ソプラノリコーダーを使って「エーデルワイス」の演奏練習をしました。とても響きのよい音色が外に響き渡りました。学校に来たお客さんも「この曲はとても思い出のあるいい曲ですね」と感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組国語「小学校のしょうかいをしよう」

 1組の国語の授業の様子です。来年の新入生のために、小学校の紹介をする文章の作成とそれを発表する練習をします。今日の授業では「どんなことに気を付けたらよいのか」をクラスの中で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組図工「作品鑑賞会」(2)

 一部ですが作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組図工「作品鑑賞会」(1)

 6年生の図工の授業では「水墨画」制作を行いました。今日の2組の授業では、その作品鑑賞会を行いました。担任の先生から「美術館で鑑賞するように、友達の作品をじっくり鑑賞しましょう」との声かけに、ひとつひとつの作品をじっくりと鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組総合「学習発表会のその後…」

 5年生の総合学習では、学習発表会を終えた後も各グループの追究活動が続いています。今日の2組の授業では、稲わらを使った作品の制作を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組家庭科「調理実習」

 ジャーマンポテトを作りました。調理室から他の教室に、とても良い香りが漂っていました。おいしく作ることができたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組体育「なわとび」

 1時間目の体育の授業の様子です。元気よくなわとびに挑戦しました。練習を重ねるごとに、跳ぶ回数も増えてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

オアシス・心のアンケートを受けて

画像1 画像1
 昨日行った「オアシス・心のアンケート」を受けて、担任の先生との面談が始まりました。この機会に、心の中にある「モヤモヤ」を先生に相談できるといいですね。
画像2 画像2

4年3組「プログラミング」

 プログラミング学習を行いました。ブロックを指示通りに組み立てていくものの、作動しないものもありました。何度もプログラムを見直していくことで、何が問題であったのかを見つけ、それを解決する手立てを考えることができますね。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)

画像1 画像1
 今朝は冬に逆戻りをしたような寒さでした。寒暖の差が大きい時期こそ、体調管理に努めたいものですね。うがい・手洗い等を十分行ってください。北校舎の裏側の紅梅が咲き始めました。春はもうすぐそこまで来ていますね。
 今日は6年生の読み聞かせが体育館で行われます。
画像2 画像2

放送体験

先日行った北小ビンゴでビンゴした児童が放送体験をしに、2年生と4年生の児童が放送室に来ました。初めて操作する放送機器に緊張しながら、真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「平和学習講演会」

 5・6時間目に「平和学習講演会」を行いました。毎年、広島で被爆体験をした岡畠さんにお越しいただき、被爆体験の話をしていただいていました。昨年ご逝去され、今年は岡畠さんと一緒に講師をされていた、安城市歴史博物館の神谷先生が語り部を引継ぎ、岡畠さんの被爆体験の話と平和について講演していただきました。
 体験した人しか語ることのできない話をビデオを通してですが聞くことができ、子どもたちにとっても貴重な経験ができたと同時に、平和について考える機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あんじょうハーモニーカレー」

 今日の給食に「あんじょうハーモニーカレー」が出ました。市制施行70周年記念事業の一環として、学校給食レシピコンテストの最優秀賞を受賞したメニューです。きゅうり、ちんげんさい、隠し味に「いちじくジャム」が入ったカレーです。写真は3年1組の様子です。みんな「おいしい」と笑顔で食べました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組生活科「アルバム制作」

 学習発表会では「自分調べ」の発表をしました。その発表の成果を形に残すため『アルバム制作』に取り組んでいます。表紙などにたくさんの工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組生活科「かざぐるま」

 かざぐるま作りに取り組みました。作り方のビデオを何回も確認しながらの制作です。早く外で実験してみたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組家庭科

 6年生の授業日数もだんだん少なくなっています。今日の授業では「ぞうきん」づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 新班長会 
3/9 6年生を送る会
3/10 委員会
3/14 5時間授業 卒業式予行演習
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826