最新更新日:2024/05/28
本日:count up367
昨日:289
総数:617062
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年3組社会科「裁判員裁判を体験しよう」

 3組の授業で模擬裁判の2時間目を行いました。原告側と被告側に分かれ、証人尋問を中心に実際の裁判のやり方にならって実施しました。証拠等をもとに、裁判官・裁判員で話し合い判決を出しました。判決は……予想しない結果となりました。裁判の様子を見ていた、7名の傍聴人から、判決の妥当性について話をしてもらいました。
 実際の裁判とは雰囲気は違いましたが、真剣かつ楽しく模擬裁判を体験できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組生活科「〇〇なしゃぼんだまを作りたい!」

 1年生の生活科では「しゃぼんだま」の学習を行っています。3組の授業では、〇〇なしゃぼんだまを作るために、どんな道具を使ったらよいのかを考えました。うちわや針金など、さまざまな道具を工夫しながら使うようです。「大きなしゃぼんだま」ができるといいですね。
画像1 画像1

心に残る修学旅行にするために

画像1 画像1
 6年生の学年掲示板に「修学旅行に向けて厳重警戒期間」のポスターが掲げられています。6年生が思い出に残る修学旅行を作り上げるために、自らが新型コロナウイルスに対し、細心の注意を払いながら生活をする意気込みをもって生活をしています。いよいよ来週の木曜日です。最後まで気を緩めず頑張りましょう!
画像2 画像2

リレー練習に熱が入ります!

 運動会まで残り1か月を切りました。今日は比較的気温が高いですが、運動場からはたくさんの歓声が聞こえてきます。どの学年も運動会の練習に熱が入っています。リレーもまだまだ練習の段階ですが、学級のために真剣に走る姿は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組理科「生き物の観察」

 オアシス池のまわりを歩いていると、3年1組の子たちが何かを探していました。聞いてみると、アメンボの様子を動画撮影をしているとのことでした。また、ある子は「ハチの様子を写真に残すことができたよ」と見せてくれました。教材園付近にも数種類の昆虫がいたようです。1時間の授業で何種類の生き物を発見できたのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターを速く回すためには、電池をどのようにつなげるとよいか

 4年生は「電池のはたらき」の学習をしています。今日の1組の授業は「モーターを速く回すためには、電池をどのようにつなげるとよいか」を学習課題とし、実験を行いながら確かめました。プロペラの回転数に着目をする子、スイッチを止めることで、その止まり方に着目をする子など、さまざまな観点で調べました。最後は検流計を使い、実際に数値を測定し確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組国語「サーカスのライオン」(第4場面)

画像1 画像1
 今日の授業では、第4場面の読み取りを行いました。じんざと男の子の関係について、じっくりとその場面の状況を読み取り、男の子の心情を考えました。自分の考えを全体の前でしっかりと発表することができたようです。
画像2 画像2

ヘチマが大きくなりました!

画像1 画像1
一学期に植えたヘチマがこんなに大きくなりました!

3、4組 北部浄水場へ見学に行きました。

浄水場へ行き、どのように水をきれいにしているのか、どうやって各家庭に水が運ばれているのかなど、たくさんのことを学びました。
出来たての水を飲ませていただき、おいしさに感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日からよろしくお願いします

 今日から教育実習生が来ました。10月17日(月)までの3週間です。2年1組で実習を行います。多くの子たちが実習生とかかわりをもつことができるといいですね。
画像1 画像1

スーパーマーケットの秘密を探る(3年社会科)

 3年生の社会科では「スーパーマーケットの秘密」について学習をしています。午前中に2組と4組が見学学習をしました。普段入ることのできない場所も見学ができたようです。学校に戻り、感想を絵日記に記しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実際に確かめてみる!

 1年1組の授業の様子です。「どちらが長いのか」実際に紙テープを伸ばし、長さを比べました。実際に確かめてみることが大切ですね。
画像1 画像1

3年1組図工

 今日の授業で、作品を完成することができたようです。自分の思い通りの作品を作ることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組国語

 自然教室明けですが、集中して授業に取り組むことができています。1組の国語の授業の様子です。話し合い活動の進め方について学習をしました。
画像1 画像1

さらにタブレットを上手に使いこなすために!(1年生)

 今日の午前中、講師の方をお招きし「情報教育支援事業」を1年生が行います。Teamsの使い方も学び、少しずつできることが増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎週月曜日は…読み聞かせの時間です

 毎週月曜日の朝の時間は、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」の時間です。今日は2年生から6年生が読み聞かせを行いました。15分という限られた時間の中ですが、さまざまな工夫をしていただき、とても楽しい時間になっています。
 最後の1枚は5年生の教室の様子です。6年生の子たちが、5年生のために心を込めた「お帰りなさい」を黒板に描いてくれました。6年生の優しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 絵の具でお絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの目の前に広がったのは、大きな紙。そして絵の具。
最初は戸惑っていましたが、手に絵の具をつけて大胆に描きました。
「楽しかったね。」「またやりたいね。」と感想を言いました。

自然教室

解散式が始まりました。
二日間の子どもたちの頑張りをそれぞれのご家庭で思い出話と一緒に、ぜひ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

学校に無事到着しました。
画像1 画像1

自然教室

雨が少し降っていますが、順調に山を降りて、休憩場所の藤川での休憩を終えて学校に向けて出発しました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 運動会予行演習
10/20 運動会準備(午後 6年生)
10/21 運動会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826