最新更新日:2024/05/02
本日:count up49
昨日:77
総数:611254
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年4組図工「読書感想画」(1)

 動物の絵を描いています。下書きをほぼ完成したようです。どんな色で塗るのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組理科「花のつくり」

 ホウセンカとヒマワリの花のつくりについて学習をしました。教材園に植えたホウセンカやヒマワリも順調に育っています。2つの花のつくりにどんな違いがありましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の田んぼが完成しました

 稲を教材園に作った田んぼに植えかえました。まずはしっかりと根が育っていくと安心しますね。
画像1 画像1

6年3組理科「ホウセンカの気孔を観察しよう」

画像1 画像1
 ホウセンカの気孔の観察をしました。顕微鏡で観察できる程に上手に切り取らなければ観察できません。多くのグループが顕微鏡での観察ができたようです。
画像2 画像2

6年1組家庭科

 この季節に快適に過ごすための服装選びについて学習をしました。自分の生活に結びつく学習内容のため、いろいろな意見を積極的に出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組国語「クリーンバス新聞」

 4年生は6月に「クリーンバス」として清掃事業所を見学しました。その際に調べたことを新聞形式にまとめました。とてもわかりやすくまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年4組外国語「My dream」発表会

 自分の将来の夢について、タブレットの発表ノートに作成をしました。今日の授業では、その発表会を行っています。
画像1 画像1

2年生アートギャラリー(えのぐじま)(2)

 2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生アートギャラリー(えのぐじま)

 2年生の昇降口に図工作品が掲示されています。水彩絵の具で描いた「えのぐじま」です。とてもきれいにできあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)

 今朝は夏を感じます。校庭の木々からは力強いセミの鳴き声が聞こえてきます。照りつける日差しも力強く、今日も暑い1日を予感させます。今日も個別懇談会が行われます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年1組図工

 育てている「夏野菜」をモチーフにした作品を描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組図工「読書感想画」

 完成に向けて着色をしています。いろいろな生き物が出てきて、とても楽しい雰囲気の絵になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組国語「大きなかぶ」(発表会)

 4組の国語の授業の様子です。みんなで楽しく発表会ができたようです。
画像1 画像1

「こども宇宙プロジェクト」(1年2組)

 写真撮影に向けて、1年生はそれぞれの夢や目標をボードに書きました。写真は1年2組の様子です。この後、撮影をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こども宇宙プロジェクト」(6年3組)

 1時間目から「こども宇宙プロジェクト」の学級撮影が行われています。6年3組の様子です。思い思いの将来の夢や目標を書きました。
画像1 画像1

7月12日(火)

 今朝は梅雨を思わせるような天気です。順調に行われていた水泳の学習も、今日は実施できない天候です。今週末で水泳の学習も終わります。もう1回くらい実施できるといいですね。今日は「こども宇宙プロジェクト」写真撮影が終日行われます。今日撮影した写真が宇宙に運ばれます。夢のある話ですね。
画像1 画像1

6年生授業風景(算数)

画像1 画像1
 じっくりと問題に取り組んでいます。自分の力で最後まで解くことも大切ですね。
画像2 画像2

1年1組国語「大きなかぶ」発表会

画像1 画像1
 「大きなかぶ」の一場面の発表会を行いました。「うんとこどっこいしょ」の掛け声の後に、代表の子たちが感情をこめてセリフを言いました。上手に話すこともできました。また、クラスの子たちの「うんとこどっこいしょ」の掛け声もとても上手でした。
画像2 画像2

6年1組図工「作品鑑賞会」

 「テープカッター」の作品鑑賞会を行いました。友達の作品で良かったところをたくさん見つけたようです。また、おすすめの作品を教えてくれました。とても和やかな雰囲気の中で鑑賞会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組理科「星の動き」

 星座早見盤を使って、星の動きについて学習をしました。今までは「早見盤」を使っていましたが、タブレットが導入されてからは、タブレット内の「星座早見盤」を使って星の動きを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/21 5年自然教室 秋の交通安全市民運動(〜30日)
9/22 5年自然教室 
9/23 秋分の日 
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826