最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:93
総数:612667
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月14日(水)

 1日が始まりました。朝から天気も良く、運動場で遊ぶ姿を見ることができました。今日も明るい笑顔がいっぱい、そして元気な声が響き渡ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(10月13日)

画像1 画像1
今日の外国語のようすです。
自分の周りの人をタブレットにまとめ、
英語で紹介しました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
8でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その98☆
あなたは、サッカーできますか?
を英語で言いましょう。

6年生(10月13日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
北部合戦のために、作戦会議や練習を行いました。
熱い戦いに向けて着々と準備が進んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、裳階(もこし)でした。どんな形をしていたか覚えているかな?パンフレットを見てみてね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その96☆
奈良の大仏の正式名称は何でしょうか。

ロングタイムより

画像1 画像1
 曇り空の中ですが、ロングタイムの時間に運動場で遊ぶことができました。比較的涼しい気候だったため、多くの子が運動場で活動しました。
画像2 画像2

3年2組図工「光と色のファンタジー」

 3年生の図工では「光と色のファンタジー」に取り組んでいます。2組では、作品が完成した子が実際に光をあてて確認をしました。とてもきれいな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2・4組算数「九九」

画像1 画像1
 2年生の算数で「九九」を学習します。4組では、チーム内で問題を出し合い、計算練習をしていました。2組では、問題集にチャレンジをしていました。確実に覚えることができるといいですね!!
画像2 画像2

3年4組理科「秋の生き物さがし」

 運動場や花壇周辺で「秋の生き物」を探しました。花壇には、ミミズなどの生き物がたくさんいました。ある子は「アシナガバチを撮影しそこなった!」と悔しがっていました。季節もようやく秋らしくなり、さまざまな生き物を見つけることができそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級「ブローチづくり」

 完成に近づいてきました。素敵な作品ぞろいです。
画像1 画像1

1年4組生活科「わくわくシャボン玉のひみつをみつけよう」

 1時間目の4組の授業の様子です。今日は自分たちで工夫した道具を使い、シャボン玉を作りました。クラスの前で自分の工夫したところや飛ばし方について説明をし、実際に飛ばしてみました。雨も上がり、よい条件でシャボン玉を飛ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1〜3年生)

 今日は1〜3年生の読み聞かせが行われました。毎回、図書サポーターの方々のお話が楽しく、食い入るように聞いています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)

 久しぶりの雨が降りました。来週からは、ようやく本来の秋の気候になるとの予報が出ています。運動会まであと10日です。どの学年も運動会に向けて、熱の入った練習をしています。熱中症やけがに気を付けながら、本番に向けてさらにがんばります。
画像1 画像1

6年生(10月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
運動会に向けて、たくさん動いています。
1組では、北部合戦の大将決めを行いました。また、6時間目には各学級で、応援用の旗作りを行いました。応援で声が出せない中で、応援する方法を団長、副団長が計画を練っています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、京都府の方が面積が大きいです。分かったかな?京都府が31位、奈良県が40位の大きさでした。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その95☆
法隆寺の五重塔の本来の屋根の下に、もう一重屋根をかけるかたちでつけたものがあるため、六重塔のようなかたちで見えます。その一番下のもう一重つけた屋根のことを何というでしょうか。

5年生(10月12日)

画像1 画像1
今日の理科のようすです。
顕微鏡で花粉を観察しました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
リマン海流と親潮(千島海流)でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その97☆
2と8の最小公倍数を答えましょう。

5・6年生運動会練習

 今日の合同練習の様子です。タスキを抜いた本数で勝負が決まります。今日の練習では、6年生は3組が勝ったようです。さて、本番は…?
画像1 画像1

3年生社会科「ピアゴ見学学習」

 3年生の社会科では、地域のことについて学習をしています。今回、地域のお店を調査するため、ピアゴ安城東栄店を見学しました。普段はいることのできない所を見学したり、お店の人に取材をさせてもらったりと、これからの学習に生かすことができたようです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組外国語活動

 1年生は限られた時間の外国語活動の授業となります。今日の2組の授業では、ALTの先生と楽しく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

2年3組国語(教育実習生研究授業)

 2年3組の国語の授業の様子です。今日の授業は、教育実習生の研究授業でした。3組の子たちの「真剣なまなざし」が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(10月11日)

画像1 画像1

今日の4組の朝の時間です。
ほくトークの時間で、チームスのルールについて話し合いました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
卵からかえして、海や川に放流して、
育った後にとることをさいばい漁業と言います。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その96☆
寒流を二つ答えましょう。

新しいウサギがやってきました

 ウサギ小屋に新しいウサギが三羽やってきました。昼放課、飼育委員会の子たちにお披露目をしました。これからウサギの世話をお願いします。(名前は何になるのかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(10月11日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
修学旅行の疲れがやや見られる様子もありましたが、2週間後の運動会に向けて、リレーの入退場の練習を行いました。高学年として、「かっこいい姿」を他学年に見せられるように練習から頑張っていきたいと思います。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その94☆
京都府と奈良県の面積はどちらが大きいでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826