最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:96
総数:612609
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学校をよりよくするために

 毎朝、さまざまな委員会が常時活動を行っています。飼育・栽培委員会は花壇の草取りを、放送委員会は朝の放送を行っていました。どの委員会も、学校をよりよくするために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメ成長日記(3)

 先週の金曜日までは、巣にヒナがいました。今朝のぞいてみると、1羽もヒナの姿を見ることができませんでした。この週末に巣立ったものと思われます。来年も帰ってきてくれるとうれしいですね!
画像1 画像1

アサガオの世話をしています

 今日の登校後の1年生の様子です。毎日、アサガオの水やりをしています。先週よりもさらに大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月)

 新しい週が始まりました。今日から「ででむし読書まつり」が始まります。この期間に多くの本を読みましょう。また、図書委員会からの企画もあります。みんなで楽しく参加できるといいですね。
画像1 画像1

5年生(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組のようすです。
小数のかけ算をくふうして解きました。
さくらんぼ計算をうまく活用できたかな?

前回のちょうせんじょうの答え・・・
読書まつりで5年生が借りられるのは、
朝ほうかでした!
雨の日が多いですが、本を読んで楽しもう!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その38☆
インゲンマメに養分があるか
確かめるための薬品は何でしょう。

6年生(6月4日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
2組の社会の時間では、聖徳太子が取り組んだことについて学習を行いました。
また、本日は卒業アルバムの撮影も行いました。その様子につきましては、完成されたものをお楽しみにしていてください。

昨日のちょうせんじょうの答えは、45分でした。分かったかな?1時間=60分ということをもとにして考えてみると、計算できます!

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その40☆
6月を英語で言うと、何でしょうか。

みんなで協力 ドミノたおし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、一人一人ドミノを並べました。
そのうち、「一緒になろう。」と声をかけ合って、つなげました。
途中で倒れてしまっても、「またがんばろう。」と言って、たくさんつなげました。

4年生国語「新聞づくり」

 4年生の国語では「新聞づくり」のための取材活動が行われています。いくつか質問をしぼり、校内の先生に取材をしています。早いグループは取材活動を終え、紙面構成作りに取り組んでいます。
画像1 画像1

6年1組図工「お気に入りの場所」

 1組の図工の様子です。今日は水彩絵の具を使って着色をする子もいました。完成まであと少しですね。
画像1 画像1

1年3組「アサガオの成長日記」

画像1 画像1
 アサガオの成長の様子をタブレットに残しています。今日の3組の授業では、今週の様子を日記に記しました。
画像2 画像2

6年4組音楽

 6年4組の音楽の授業の様子です。感染症拡大防止のため、さまざまな制約がある中、アイディアを出しながら授業を進めています。
画像1 画像1

「1年生が楽しめるおもちゃを作ろう」

 2年3組の生活科の授業の様子です。2年生は、生活科の学習で「おもちゃ作り」を行います。今日の授業では、「1年生がたのしめるおもちゃ」について、グループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組算数「辺の長さが分数の時の面積・体積」

 6年生の算数では、分数を使った計算を学習しています。今日は立方体の辺の長さを分数にし、立方体の面積や体積を求めました。また求め方について、友達と確認をし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科「うきうきボックス」発表会

画像1 画像1
 1組・2組の生活科の授業では、製作した「うきうきボックス」の発表会を行ないました。工夫したところや苦労したことについて、実物を見せながら発表しました。また、友達からも、良かった所について意見がありました。みんなの前で発表する練習を、今後も行っていきます。
画像2 画像2

朝の学習

 金曜日は「朝の学習」が行われる日です。1年生から6年生まで、漢字の書き取り練習や計算練習、理科や社会科で今週に学習した内容の復習等を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)

 今日は朝から雨です。2・3年生の交通安全教室は10日に延期となりました。今日は6年生の卒業アルバム授業風景の写真撮影が行われます。終日雨天のようです。落ち着いた室内での生活に心がけましょう。
画像1 画像1

2−2・2−4

2−2図画工作科「みんなでワイワイ紙けん玉」を作りました。形や模様を工夫して作り、自分で作ったけん玉で夢中で遊びました。
2−4は、「みんななかよしがんばれ1年生」の会でできなかった、1年生とのレクリエーションを行いました。どろけいを一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語「名前を見てちょうだい」

2−1・2−3の国語の授業の様子です。本文を読み、声や動きで表現しています。
登場人物になりきって、楽しみながら読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(6月3日)

画像1 画像1
今日の4組の算数です。
小数のかけ算を使って、面積の問題に取り組みました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
虫歯の原因は、ミュータンス菌でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その37☆
来週から始まるででむし読書まつりで、
5年生が借りられる時間はいつでしょうか。

6年生(6月3日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
算数の授業では、分数の計算の練習にくり返し取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、昭和41年でした。分かったかな?北部小の詳しい歴史については、渡り廊下の掲示やホームページの「100年の歴史」のところを見てみましょう!

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その39☆
4分の3時間は、何分でしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826