最新更新日:2024/05/13
本日:count up60
昨日:93
総数:612726
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年2組家庭科

 2時間目の授業の様子です。今日の授業では、糸を均等に切り、その糸を針に通す学習を行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組図工

画像1 画像1
 2時間目の2年1組の図工の授業では、粘土細工の学習をしました。それぞれが思い思いの形を作りました。
画像2 画像2

1年生「タブレット」初期設定(3組)

 6年3組の子たちが1年3組に出向き、タブレットの初期設定の手伝いをしています。1年生も集中して説明を聞くことができ、少しずつ使い方に慣れてきている様子です。
画像1 画像1

6年生(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
今朝は児童朝会がありました。各委員会の発表や司会、カメラ等の機器の操作など、様々な面で活躍しています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「人間が切り開いたから」と「ラットがヤシの実を食べたから」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その23☆
日本国憲法の3つの柱は?

5年生(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4組の理科です。
発芽する条件を調べるために、
実験の計画を立て、準備をしました。
どの条件で芽がでるかな?

前回のちょうせんじょうの答えは、×でした!
水は温めると蒸発するので、
分量より多めにやかんに入れましょう!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その23☆
海に面した、平らな土地をなんと言うでしょうか。

5年3組「低学年の子たちのために…」

 5年3組の教室では、紙芝居を読む練習をしていました。話を聞くと、低学年の子たちに紙芝居の読み聞かせをするとのことでした。6年生・5年生とも北部小学校の良き伝統を引き継いでいるようです。5年生の子たちの活躍が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生作品

 1年生昇降口に、図工作品「ちょっきんぱでかざろう」が掲示されています。作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組体育「陸上競技〜リレー〜」

 今日の2組の体育の授業で、リレーのバトンパスの練習を行いました。まずは低速でのバトンパスを行い、確実にバトンの受け渡しができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組図工「ふしぎな乗り物」

 2組の図工の授業では「ふしぎな乗り物」の絵を描きました。それぞれ思い思いの乗り物を想像し、とてもていねいに作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組生活科「アサガオの種まき」

 1年生の生活科では「アサガオの種まき」をします。3時間目に4組が植木鉢に土を入れ、アサガオの種をまきました。これからアサガオの観察が始まります。きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「タブレット」初期設定

 今日から1年生もタブレットを活用します。6年生が1年生に初期設定の手伝いをします。6年生もていねいに1年生に設定の仕方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会を行ないました。生活委員会と美化委員会の活動紹介をしました。生活委員会は、クイズを交えながら「あいさつ」についての話を、美化委員会からはペットボトルキャップの回収についての話がありました。

重要 緊急事態宣言発出にともなう児童の登校について

 本日、愛知県下に「緊急事態宣言」が発出されました。それに伴う児童の登校についての文書を各ご家庭に配布しましたのでご確認ください。なお、同様の文書を下記に掲載します。
緊急事態宣言下における児童の登校について

5月12日(水)

 今日もすがすがしい朝を迎えました。九州では早くも梅雨入り宣言をした地域もあります。季節も少しずつ夏に向かっているようです。今日は1年生にタブレット端末が渡されます。1年生も授業で使うことになります。1年生にとっても楽しみですね。
画像1 画像1

いずみ学級 大豆を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、大豆を観察しました。「丸いね。」「いつも見ているのとは違うよ。」など気付いたことがたくさんありました。
 ポットに土を入れて、3つ種を入れました。これから毎日観察していきます。
 早く芽が出るといいですね。

5年生(5月11日)

画像1 画像1
今日のそうじのようすです。
ほうきやぞうきんでそうじした後に、
スポンジでピカピカになるまで磨きました!

前回のちょうせんじょうの答えは、
It's Monday. でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その22☆
今日は家庭科の問題です!
お湯をわかすときは、分量ぴったりの水をやかんに入れる。
○か×かどちらでしょうか。

6年生(5月11日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
2組の算数の授業では、練習問題にたくさん取り組みました。
くり返し練習に取り組んで、学んだことを自分の力にしていってほしいです。

昨日のちょうせんじょうの答えは、May でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その22☆
イースター島に森林がない原因が二つあります。なんでしょうか。

4年3組図工「木々を見つめて」

 4年生の春の図工は、校庭の木々を水彩絵の具を使ってスケッチをします。今年は事前にタブレットを使って対象物を撮影します。さまざまなアングルから撮影することができ、さまざまな絵ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導(3年1・2組)

画像1 画像1
 北部調理場から講師の先生をお招きし、食に関する指導を行いました。今日は、3年1・2組で実施をしました。「食べ物の3つの働きを知ろう」をテーマに、赤・黄・緑色の野菜の特性をとらえ、それぞれの野菜の働きについて学習をしました。
画像2 画像2

6年1・2組体育「ボール投げ」

画像1 画像1
 1時間目、6年1・2組は体育の授業で「ボール投げ」を行いました。5月18日に体力テストを行います。その練習となります。本番で実力を発揮できるといいですね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個別懇談会
12/14 個別懇談会
12/15 個別懇談会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826