最新更新日:2024/05/01
本日:count up281
昨日:329
総数:610573
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組図工「読書感想画」

 2年生の「読書感想画」も完成に近づいています。2年1組では、完成に向けて色塗りを工夫しながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)

 明日から三連休ですが台風が接近し、大雨が予想されています。大きな被害が出ないことを願っています。
 月曜日(20日)より、「秋の交通安全市民運動」が30日まで展開されます。日没も早くなってきています。夕方も暗くならないうちに帰宅するとともに、自転車でのヘルメット着用等、交通安全に心がけるようお願いします。
画像1 画像1

5年生(9月16日)

画像1 画像1
今日の2組のようすです。
家庭科でエプロンづくりをしました。
アイロンを使って、エプロンに折り目をつけています。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
本やタブレットを見るときは、目から30センチはなしましょう。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その82☆
今年の中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)はいつでしょうか。

1年4組生活科「わくわくシャボン玉をつくろう」

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習で「シャボン玉」作りに挑戦をします。4組では、まずは担任の先生が実演をしました。できあがったシャボン玉に対し、大きな歓声があがりました。みんなでペットボトルを加工し、シャボン玉を作る道具ができあがりました。みんな大きなシャボン玉ができるといいですね。
画像2 画像2

6年生(9月16日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
本日は身体測定が行われました。身体測定前には、養護教諭の先生から目の健康についてのお話がありました。視力が落ちている人が多いという話を聞いて、気をつけようと思った児童も多くいました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、465人でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その85☆
今日の身体測定でのお話から出題です。目の健康を守るためには、ゲームは1日〇時間以内まで!○に入る数字はいくつでしょうか。

5年1組図工「動きの不思議」

 図工の授業の様子です。5年生の図工では「動きの不思議」の学習をしています。人間のちょっとした動きを表現します。とても面白い動きをしている作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組算数「とけい」

 3組の算数の授業では「時計」について学習をしました。タブレットが導入されてからは、長針、短針の動きと時間の関係について、わかりやすく学習を進めることができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年4組理科「水溶液の性質」

画像1 画像1
 今日の授業では「炭酸水」を蒸発させ、残った物質について調べる学習をしました。炭酸水の中には何が含まれていたのでしょうか…。
画像2 画像2

6年1組算数「円の面積の求め方」

画像1 画像1
 円の面積の求め方の授業を行いました。作図した円をさまざまな方法で分割をし、面積を求めやすくしているようです。
画像2 画像2

5年2組家庭科「アイロンかけをしよう」

 5年生の家庭科は被服の学習を行い「エプロン」の製作に取り組んでいます。今日の2組の授業では、縫い合わせたエプロンのアイロンがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の身体測定のようすです。
今日は、身体測定の前に養護教諭の先生から
目についてのお話がありました。
タブレットを使うようになってから、
目が疲れやすくなっているのがわかりましたね!
目を休めながら使っていきたいですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
0は偶数でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その81☆
タブレットや本を見るときには、
目から何センチはなすとよいでしょうか。

6年生(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
本日はロングタイムに委員会の企画である「体育委員会からのちょうせんじょう」が行われました。企画を楽しんだり、先生たちと勝負したり、運営側として働いたりしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、4年でした。分かったかな?衆議院議員は4年間で任期満了となります。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その84☆
衆議院議員の定数は何人でしょうか。

2年4組「読書感想画」

 4時間目の図工の授業で「読書感想画」の制作を行いました。自分のお気に入りの場面を描きました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組音楽

 4時間目の音楽の授業の様子です。今週から、学生体験活動として大学生が授業の支援をしてくれます。今日の授業でも得意分野を生かし、子どもたちに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組理科「てこのはたらき」

 昨日の6時間目、5年1組は体育館で「てこ」をつかった実験を行いました。自分で考えた仮説をもとに実験を考え、その結果について考察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書から

 毎週水曜日は朝の読書が行われます。新型コロナの関係で、図書ボランティアの方の読み聞かせができませんが、各学級で静かに読書を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。国語科では、「ニャーゴ」を読み、登場人物の気持ちを考えて発表しました。また、生活科では、Google earth(グーグルアース)を使って、デジタル学区探検をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(9月14日)

画像1 画像1
今日の1組の外国語のようすです。
Can you〜?を使って文章を作りました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
米のしゅうかく時期は、9月でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その80☆
1、3、5・・・は奇数
2、4、6・・・は偶数
では、0はどちらでしょうか。

6年生(9月14日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
2組の社会科では、国会の仕組みや国会議員の仕事について学びました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Octopusでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その83☆
衆議院議員の任期は何年でしょうか。

積極的にタブレットを活用しています

 授業をのぞいてみると、多くの学級でタブレットを活用した授業を行っています。調べ学習や発表ノートの作成、写真撮影など様々な活用をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/5 4年大型車交通安全教室
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826