最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:308
総数:615137
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月12日(月)

 週末はとても蒸し暑かったです。今週は「梅雨明け宣言」がされるかも知れませんね。
今日から個別懇談会が開催されます。また、持ち寄り資源回収も行われます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

育成会「ソフト・フットベースボール大会」

 先週予定していた育成会「ソフトボール・フットベースボール」の地区予選会が、本日行われています。これまでの練習の成果を十分に発揮できるといいですね。暑さに負けずがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民生活部危機管理課からのお知らせ

 安城市市民生活部危機管理課コロナ対策係より、新型コロナウイルス感染防止対策のチラシが届きました。間もなく夏休みを迎えます。まだまだコロナウイルス感染症が拡大する恐れもあります。夏休み中も、各ご家庭で感染症対策をとっていただきたいと思います。なお、安城市からのチラシを掲載しました。また、配布文書欄にもアップしましたのでご確認ください。コロナウイルス感染防止対策チラシ

5年生(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5年生のようすです。
今5年生は、糸のこでホワイトボードを作っています。
どんなものができるのか、楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
ミシンの針を動かしたいときに回すのは、はずみ車でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その63☆
夏休みまで、あと何日でしょうか。

6年生(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
現在、図工では電動糸のこを使って、ユニットテープカッターを作っています。
昨年度学んだ電動糸のこの使い方を思い出しながら取り組んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、下向きでした。分かったかな?刃のセッティングをするときにはよく見てセッティングしましょう。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その65☆
平清盛が武士として初めて就いた役職は何でしょうか。

いずみ 自立活動(手洗い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に手洗いの仕方について学びました。
今日は、きちんとできているのかチェックしました。
手洗いチェッカーを使って見てみると、意外に汚れていることが分かりました。
「すぐに手を洗いたい。」と何度も何度も洗う様子が見られました。
日ごろから、しっかり手洗いをしていきましょう。

給食委員会「全学年花まる週間」(2)

画像1 画像1
 今日は最終日と言うことで、上手にできた学級には給食委員会から賞状を受け取りました。給食委員会のみなさん、今週の給食当番のみなさん、各学級の給食係のみなさん、ご苦労さまでした。
画像2 画像2

給食委員会「全学年花まる週間」(1)

 今週、給食委員会が企画した「全学年花まる週間」が展開されています。給食の片づけをきれいに行うことを目的とし、毎日、項目を決めて行いました。どの学級も片付けに意識したようです。全校が一体となって取り組むために、校内のいたるところに委員会で作成したポスターが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「夏の生き物や植物」

画像1 画像1
 3時間目、4年2組と4組が教材園の「ツルレイシ」の観察とオアシス池や観察池の生き物の観察をしました。ツルレイシはぐんぐん伸びています。また、オアシス池ではどんな生き物を見つけることができたのでしょうか。
画像2 画像2

6年1組家庭科「ナップサック」

 昨日の6年1組の家庭科の授業です。6年生は「ナップサック」を作っています。ミシンをかけたり、縫い針を使って刺繍をしたりと、試行錯誤をしながらも完成を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組生活科「夏野菜の観察」

 1組の生活科の授業では、夏野菜の観察日記をタブレットを使って書いています。みんなの観察日記をそれぞれのタブレットから見ることができます。タブレットの活用方法もさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの笑顔がいっぱいです!!

画像1 画像1
 雨も上がり、2時間目の放課は久しぶりに運動場で遊ぶことができます。この日を待ち望んだかのように、一斉に運動場に出て遊ぶ姿をみることができました。みんな笑顔で遊んでいます!
画像2 画像2

4年生「17音の世界(俳句づくり)」

 4年生では「俳句」づくりに取り組んでいます。17音の中に自分の思いや情景などを記さなければなりません。初めての挑戦ですが、なかなかよい作品もできたようです。作品については、市のコンクールにも出品します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「おおきなかぶ」

画像1 画像1
 1組・3組の1時間目の国語の授業の様子です。最初に「おおきなかぶ」を音読しました。2クラスともとても大きな声で音読ができました。
画像2 画像2

7月9日(金)

 今朝も不安定な天気です。子どもたちも外で思いっきり遊ぶことができませんが、落ち着いた雰囲気で放課の時間を過ごしています。昨日、クマゼミの鳴き声を校庭で聞くことができました。夏もすぐそこに来ているのかも知れませんね。今学期も残りわずかです。1学期のまとめをしていきたいと思います。
画像1 画像1

体育委員会からの挑戦状

 休み時間に、体育委員会が考えた「挑戦状」が行われています!
体験コース、実践コース、体力測定コースの3つのコースがあり、
どのコースも楽しい内容になっています。
自分でコースが選べ、わくわくしながら参加する様子が
見られました。

これから、体験するクラスもあるので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生外国語活動

 3年1組の外国語活動の授業の様子です。ALTの先生と楽しく活動をしています。少しでも英語に興味をもつことができるといいですね。
画像1 画像1

5年生(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生のようすです。
合同な図形をコンパスや分度器を使って、
みんなで調べました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
七夕ゼリーと七夕汁でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その62☆
ミシンの針を上下に動かすときに回す部分の名前は何でしょう。

6年生(7月8日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の体育では、体育館でマット運動を行いました。
連続技の組み合わせを考えて取り組みました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、織姫と彦星でした。分かったかな?昨日は雨が降っていたので、二人が会えたかどうか・・・・。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その64☆
電動糸のこの刃の向きは、どの向きでセッティングするのが正しいでしょうか。

いずみ学級道徳「しあわせのバケツ」

 今日の道徳の授業は「しあわせのバケツ」でした。たくさんの幸せをバケツの中に入れることができるよう、学んだことを進んで行なえるようになるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/5 4年大型車交通安全教室
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826