最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:493
総数:609412
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年4組理科「ブランコを高く振ると本当に速くなるのか」

 6時間目に体育館で振り子を使った実験を行いました。重さ、角度、振り子の長さの3つの視点から、振り子の一往復の速さについて考えました。実験結果をもとに、学級全体で課題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(9月24日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
3組の算数では、デジタル教科書を使いながら、立体の体積について学習しました。
動画で体積の求め方の仕組みについて確認することができました。

前回のちょうせんじょうの答えは、「他に対して恐れつつしむ。遠慮する。」「いっぱいに広がる。幅をきかす。」という意味でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その89☆
火縄銃の重さは約何キロでしょうか。

5年生(9月24日)

画像1 画像1
今日の体育のようすです。
運動会に向けて、リレーの練習をしました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
後期の委員会が始まるのは、
10月1日からでした!
前期の委員会もあと少しですね!
最後までがんばりましょう!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その86☆
リレーで、バトンをわたせる区間のことを
何というでしょうか。

1年1組図工「紙はんが」

 1組の図工の授業の様子です。まずは「下絵づくり」に取り組みました。どんな作品が出来あがるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組書写

 3時間目の3・4組の書写の授業の様子です。先生の説明を受け、筆づかいに気を付けながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組理科「水溶液の性質」

画像1 画像1
 水溶液の性質について学習をしています。今日は先生の演示実験の様子をタブレットを活用して自席から見ました。画面を拡大して観察することができるため、細かい変化に気付くこともできますね。
画像2 画像2

20分放課の様子から

 天気も良く、元気に外で遊ぶ子が多いです。新しく入った竹馬が人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組国語「ニャーゴ」

 2組の国語の授業の様子です。今日の授業は第五場面を読み取り、それをもとに登場人物の気持ちを考えました。最後に「ニャーゴ」に込められた思いを、自分たちなりの考えをもとに音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)朝の学習

 8時15分から「朝の学習」が行われています。今朝も落ち着いた雰囲気の中、算数・国語を中心に学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(9月22日)

画像1 画像1
今日の6時間目のようすです。
リレーの走順を決めました。
運動会まであと一か月ほどです。
楽しみですね。

前回のちょうんじょうの答え・・・
5年生のリレーチームは、1チーム18人でした。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その85☆
後期の委員会が始まるのは、何月何日でしょうか。

6年生(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
理科の授業で、火山岩や火山灰の観察を行いました。実物に触れながら、観察することができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、長月でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その88☆
「はばかる」の意味は?

6年3組英語「What are they 〜?」(フードクイズ)

画像1 画像1
 6年3組の英語の授業では、「What are they〜?」の学習をしています。今日はその構文を活用し、フードクイズを作りました。たくさん例文を作ることができるといいですね。
画像2 画像2

1年3組図工「紙版画」

 1年生の図画工作では「紙版画」を行っています。3組の授業の様子です。楽しそうな作品ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組図工「読書感想画」

 4年生の図画工作では「読書感想画」に取り組んでいます。1組の授業では、多くの子が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組国語

 漢字の書き取りの練習を行っています。6年生は毎日の国語の授業の中で、確実に新出漢字を繰り返し学習をしています。地道な取り組みを行うことで、着実に力をつけています。
画像1 画像1

2年生国語「ニャーゴ」

画像1 画像1
 1・2組の国語の授業の様子です。場面ごとに登場人物の気持ちを考え、その気持ちに合った音読の仕方を考えます。
画像2 画像2

5年生(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科のようすです。
長さ・重さ・ふれはばの3つのグループに分かれて、
実験を行い、そこから分かったことを考察しました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
台風がとうたつすると予想されるはんいは、
「予報円」でした!わかったかな?
1学期の復習問題でした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その84☆
5年生のリレーは、1チーム何人でしょうか。

6年生(9月21日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の家庭科の授業では、洗濯を行いました。普段の洗濯機とは違い、手洗いで洗うことに苦戦している子もいました。

前回のちょうせんじょうの答えは、1467年から1477年でした。分かったかな?とても長い間戦っていましたね。ちなみに、戦いが始まった理由は知っていますか・・・?調べてみてね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その87☆
9月の和名は何でしょうか。


いずみ学級 お面作り 順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家から持ってきた材料を使って、お面のパーツづくりをしました。
目をプリンのカップにしたり、ペットボトルのキャップにしたりと工夫が見られました。
「髪の毛もつけたいな。」とどんどんアイデアがあふれる作品になっていきます。
 材料の準備、ありがとうございました。

5年4組社会「新聞づくり」

 ここまで農業についての学習をしました。今日の授業からは、学んだことを生かし新聞づくりを行います。まずは「何についてまとめるのか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826