最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:317
総数:609702
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(9月22日)

画像1 画像1
今日の6時間目のようすです。
リレーの走順を決めました。
運動会まであと一か月ほどです。
楽しみですね。

前回のちょうんじょうの答え・・・
5年生のリレーチームは、1チーム18人でした。
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その85☆
後期の委員会が始まるのは、何月何日でしょうか。

6年生(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
理科の授業で、火山岩や火山灰の観察を行いました。実物に触れながら、観察することができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、長月でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その88☆
「はばかる」の意味は?

6年3組英語「What are they 〜?」(フードクイズ)

画像1 画像1
 6年3組の英語の授業では、「What are they〜?」の学習をしています。今日はその構文を活用し、フードクイズを作りました。たくさん例文を作ることができるといいですね。
画像2 画像2

1年3組図工「紙版画」

 1年生の図画工作では「紙版画」を行っています。3組の授業の様子です。楽しそうな作品ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組図工「読書感想画」

 4年生の図画工作では「読書感想画」に取り組んでいます。1組の授業では、多くの子が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組国語

 漢字の書き取りの練習を行っています。6年生は毎日の国語の授業の中で、確実に新出漢字を繰り返し学習をしています。地道な取り組みを行うことで、着実に力をつけています。
画像1 画像1

2年生国語「ニャーゴ」

画像1 画像1
 1・2組の国語の授業の様子です。場面ごとに登場人物の気持ちを考え、その気持ちに合った音読の仕方を考えます。
画像2 画像2

5年生(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科のようすです。
長さ・重さ・ふれはばの3つのグループに分かれて、
実験を行い、そこから分かったことを考察しました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
台風がとうたつすると予想されるはんいは、
「予報円」でした!わかったかな?
1学期の復習問題でした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その84☆
5年生のリレーは、1チーム何人でしょうか。

6年生(9月21日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の家庭科の授業では、洗濯を行いました。普段の洗濯機とは違い、手洗いで洗うことに苦戦している子もいました。

前回のちょうせんじょうの答えは、1467年から1477年でした。分かったかな?とても長い間戦っていましたね。ちなみに、戦いが始まった理由は知っていますか・・・?調べてみてね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その87☆
9月の和名は何でしょうか。


いずみ学級 お面作り 順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家から持ってきた材料を使って、お面のパーツづくりをしました。
目をプリンのカップにしたり、ペットボトルのキャップにしたりと工夫が見られました。
「髪の毛もつけたいな。」とどんどんアイデアがあふれる作品になっていきます。
 材料の準備、ありがとうございました。

5年4組社会「新聞づくり」

 ここまで農業についての学習をしました。今日の授業からは、学んだことを生かし新聞づくりを行います。まずは「何についてまとめるのか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科「しゃぼん玉」

 各学級で、しゃぼん玉を発生させるための装置を作りました。装置の仕組を先生に話し、アドバイスをもらいました。大きなしゃぼん玉ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組社会「選挙のしくみ」

画像1 画像1
 6年生の公民的分野の授業では「選挙のしくみ」について学習をしています。今日の2組の授業の様子です。教科書の資料「衆議院議員選挙の投票率」のグラフを読み取りました。なぜ投票率が低下してきているのかを考えました。
画像2 画像2

3年2組理科「糸でんわ」

 作った糸電話で通話を試してみました。よく聞こえたようで、みんな実験を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習

 三連休明けですが、朝の学習をどの学級も落ち着いて行うことができました。漢字の書き取りや計算練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)

 とてもきれいな青空が広がっています。一歩一歩秋が近づいています。今夜は中秋の名月ですが、天気予報では曇り空になりそうです。きれいな満月を見ることができるといいですね。昨日から「秋の全国交通安全運動」が始まりました。登下校はもちろん、普段の生活でも交通安全に心がけてください。
画像1 画像1

5年生(9月17日)

画像1 画像1
今日の理科のようすです。
ふりこの実験それぞれ分かれて行いました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
今年の中秋の名月は、9月21日でした!
わかったかな?
晴れたらきれいな満月が見えるかもしれません・・・。
ぜひ見てみてくださいね。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その83☆
台風が近づいているので、今日は台風の復習問題です。
台風が到達すると予想されるはんいを
示した図のことを何というでしょうか。

6年生(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
音楽の授業では、「メヌエット」の合奏の練習をしました。
それぞれのパートごとに分かれて、合奏に向けて熱心に練習しています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、2時間以下でした。それぞれのお家で決まったルールを守って遊ぶようにしましょう。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その86☆
応仁の乱は何年から何年まで?

3年1組理科

 理科の授業で「糸電話」を作りました。次の時間からは教材を活用して学習を進めていきます。
画像1 画像1

3年3組算数「わり算」

 練習問題に取り組んでいます。たしかめ算を使い、計算の仕方が間違っていないかを確認します。たくさんの練習問題に取り組み、わり算が得意になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 観劇会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826