最新更新日:2024/05/22
本日:count up273
昨日:308
総数:615404
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ツバメ成長日記「その後」

画像1 画像1
 4年生が制作した新聞を読むと、3・4年昇降口のツバメの巣について、多くの班が記事にしていました。見事にツバメは巣立っていきましたが、昨日の朝、ツバメの巣をじっくりと観察してみると、巣の一部を修復した跡が観られました。もしかすると、新たなヒナを見ることができるのかも知れません…。
画像2 画像2

5年4組体育「走幅跳」

 1時間目の4組の体育は「走幅跳」の学習をしました。踏み切り直前にスピードが出るような助走を考え、何度も繰り返し助走と跳躍の練習をしました。また、1回1回の試技の様子をタブレットに保存し、確認をすることで助走の改善も図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)

 今朝は晴れ間も見え、すがすがしい朝を迎えました。ただ、午後の天候は不安定のようです。昨日も全国各地で天気の急変があったようです。梅雨末期の雨にも気を付けたいと思います。明日は「第1回ふれあい会議」が行われます。当初の予定を変更し、外部の方をお招きせず、校内のみで実施します。
画像1 画像1

3年4組国語「はりねずみと金貨」

 今日の5時間目の国語の授業は、教育実習生の研究授業でした。どの子も登場人物の気持ちをしっかり読み取り、自分の考えをペアの子や学級全体に発表することができました。教育実習も残り4日となりました。4組の子たちも、今以上に実習生の先生と楽しい時間を過ごすことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(6月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会のようすです。
それぞれの委員会で企画を考えたり、
発表の練習をしたりしました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
植物が成長するために、日光・水・肥料が必要でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その44☆
フッ化物洗口が金曜日なのは、何組でしょうか。

6年生(6月14日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
外国語の授業では、ipadを使って、自分の紹介文を発表しました。練習の成果をみんな発揮することができました。

前回のちょうせんじょうの答えは、水とまぜたものです。分かったかな?だ液とまぜたものは、デンプンが分解されるので、青紫色にはなりません。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その46☆
分数のかけ算は、分母同士、分子同士でかける。○か×か。

ひらがなの練習やアサガオの観察にタブレットを使いました

画像1 画像1
 1年生もさまざまな機会にタブレットを活用しています。3組の授業では、ひらがなの練習として使っていました。また、2組では「アサガオの観察」として、成長の様子を画像におさめました。
画像2 画像2

昼放課から

 お昼前に晴れ間が出てきました。心地よい風も吹き、多くの子たちが運動場で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組英語「自己紹介」

 自己紹介カードが完成し、今日の1組の英語の授業では自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組理科

 今日の理科の時間に、発芽した植物の観察をしました。さまざまな角度から植物を観察し、さらにはタブレットを活用して撮影をしました。観察したことを観察日記にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級

 2時間目にタブレットを活用した授業を行いました。だんだんとタブレットにも慣れてきて、上手に使えるようになってきました。
画像1 画像1

2年1組生活科

 金曜日に植えた夏野菜の苗の観察を2時間目に行いました。たくさん太陽の光があたり、大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語

 国語の授業で制作した「新聞」が完成しました。それぞれの班で作成した新聞を学級で紹介をしました。どれもが力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)

 今朝は小雨模様です。忘れかけていた梅雨が戻ってきたような天気です。今日は卒業アルバムの委員会活動の写真撮影が行われます。
画像1 画像1

マイ野菜の苗植えをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、野菜の苗植えをしました。子どもたちは、野菜を育てることをとても楽しみにしていました。これから、どんな花を咲かせ、どんな実をつけるのか楽しみですね。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(木)に交通安全教室が行われました。
2先生は、学校の外に出て、安全に歩く練習をしました。左右をしっかり確認したり、手を挙げて横断歩道を渡ったりしました。
登下校でも、一人ひとりが交通安全を意識できるといいですね。

5年4組家庭科

 今日の授業では「裁縫」の学習をしました。「玉止めと玉結びは完璧だよ」と自信をもって取り組む女の子の姿が印象的でした。
画像1 画像1

2年生「夏野菜」苗植え

 今日の5時間目、2年生は「夏野菜」の苗植えを行いました。今年は、緊急事態宣言が発令中のため、楽寿会の方を講師にお招きすることはできませんでした。どの学級も豊作を願って、個々の苗を植木鉢に植えました。たくさん野菜が実るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(6月11日)

画像1 画像1
今日の3組のようすです。
級訓や看板つくりをしました!
みんなで協力して、作り上げました!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
裁ちばさみは、布を切るためのはさみでした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その43☆
植物が成長するのに必要な条件は何でしょうか。

6年生(6月11日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数の時間には、分数を使った割合の問題についてみんなで話し合いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、行基でした。分かったかな?行基は土木工事なども行い、人々のために働きました。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その45☆
つぶしたご飯をヨウ素液につけたとき、青紫色に反応するのは、水とまぜたものか、だ液とまぜたものかどちらでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 夏休み作品展(AM)
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826