最新更新日:2024/05/02
本日:count up63
昨日:117
総数:611100
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月8日(木)

 今朝も雨が降っています。週間天気予報を見ると、来週には「梅雨明け」が宣言される可能性もあるとの話もありました。梅雨明けが待ち遠しいものですね。新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されます。今一度、学校・家庭での対策をしっかりととり、予防をしていきたいと思います。
画像1 画像1

七夕様が来たよ!

画像1 画像1
 今日は七夕ということで、七夕様が来てくれました。
一人一人に手作りの短冊をプレゼントしてくださいました。
うけとった子どもたちは、とてもうれしそうでした。
心あたたまるプレゼントをありがとうございました。

「願いをかなえるためには、協力することが大事じゃ。」

七夕様の言葉のように、自分の願いだけでなく、
友達の願いも大切に、すごしていきたいですね。

5年生(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生のようすです。
今日は、七夕・・・
朝の時間に七夕仙人からたんざくをもらったので、
みんなで願い事を書いて、かざりました。
七夕仙人は、「願いは、努力すればかなう。」と言っていました。
みんな目標をもって、願いをかなえられるように
できたらいいですね!
七夕仙人ありがとうございました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
指示文字は、
2、三でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その61☆
今日の給食メニューでは、七夕をモチーフにしたものが
でました!それは何でしょう。

6年生(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6年生の活動の様子です。
「七夕仙人」様から、短冊と自分の夢や願いの実現に向けた熱いメッセージをいただきました。その後、思いを込めて短冊に願い事を書いていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、徳川家康の像でした。分かったかな?道中には、社会で習った国分寺の看板等、めったに見ることができないものが他にもたくさんありましたね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その63☆
今日は七夕です。「おりひめ」と「ひこぼし」を漢字で書いてみましょう。

ハッピーな気持ちになりますね!

画像1 画像1
 2年生のトイレ前の壁面に、あるメッセージが貼られています。子どもたちもそのメッセージをトイレに入る前に読んでいます。ある子が「このメッセージは担任の先生が書いてくれたものだよ」とちょっぴり自慢をしてくれました。とてもハッピーな気持ちになりました。
画像2 画像2

2年1組生活科「わくわくマイカーづくり」その後

 2年1組の生活科の授業の様子です。先週の木曜日に研究授業を行い、子どもたちは「クルマ博士」を目指し、友達の車の改良について話し合い、実際に走行テストを行いました。今日の授業では、さまざまなアドバイスをもらいながら個々の車のさらなる改良を行っています。今日の走行テストでは、どのような結果がでたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕仙人様からのプレゼント

 「七夕仙人」様からいただいた短冊に、思いを込めて願いを書きました。願いがかなうよう、これからもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組図工「つないで組んで、すてきな形」

 4年4組の図工の授業の様子です。細かな部品を上手に組むことで、ひとつの形をつくりあげます。ここからどんな形になっていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書サポーターの皆様、いつもありがとうございます

画像1 画像1
 水曜日は図書サポーターの方々の活動日です。蔵書の点検、本の修繕など多岐にわたり活動を行っています。子どもたちにとっても、学校の図書室は魅力のある場所になっています。ありがとうございます。
画像2 画像2

3年2組図工「読書感想画」

 3年生の国語の教材「泣いた赤鬼」の感想画を図工の時間を使って描いています。2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組生活科「いろみずをつかって」

 1年生の生活科では「いろみず」を使って絵を描きます。今日の1・2組の授業では、アサガオの花を使ってアサガオの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組社会「平和主義」

 今日の授業では「平和主義」のまとめとして、広島や長崎の原爆投下について、調べ学習を行いました。6年生は、総合的な学習の時間でも「平和・戦争」をテーマに学習をします。授業で学んだことをきっかけに、さらに総合学習で学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1

児童朝会

 今日の児童朝会に特別ゲストが出演してくださいました。「七夕仙人」様です。子どもたちに短冊を渡し「願いを書くのじゃ。そして願いをかなえるためにも努力をするのじゃ」と子どもたちに話をしてくださいました。突然の来校に子どもたちも喜んでいました。また、飼育・栽培委員会が日々の活動紹介のビデオを作成し、その様子を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)

 昨日は6年生の自然教室でした。ホームページにもその様子がたくさん掲載されました。6年生のみなさんはよい思い出を作ることができましたか。さて、今日は七夕です。みなさんはどんな願いを掲げたでしょうか。1学期も残りわずかです。北部小学校の子が健康で笑顔あふれる学校生活を送ることができるよう願っています。
画像1 画像1

6年生(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
作手の野外センターへ自然教室に行きました。
途中、小雨がパラパラする時間帯もありましたが、楽しく過ごすことができました。
本日の活動の様子の詳細につきましては、随時HPを更新しましたので、そちらをご覧ください。(画面左の「6年生」をクリックしてご覧ください。)

昨日のちょうせんじょうの答えは、4人でした。分かったかな?レクリエーションなどたくさんのところでお手伝いいただきましたね?4人の名前はしっかりと覚えていますか?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その62☆
行きも帰りも途中の休憩で立ち寄った「藤川宿」。駐車場の入り口にあった像はだれの像でしょうか。

5年生(7月6日)

画像1 画像1
今日の5年生のようすです。
せかいで一番やかましい音の構成を
みんなで話し合い、考えました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
心は、頭の部分にあるでした!
わかったかな?
よく胸にあると思いますが・・・
胸にあるのは心ぞうです!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その60☆
次のうち指示文字はどれでしょうか。
1、森 2、三 3、川

6年生 自然教室

無事に学校へ帰ってきました。
帰りの会をして、この後下校になります。
画像1 画像1

6年生 自然教室

バスは順調に下山しています。
画像1 画像1

6年生 自然教室

半日お世話になりました。
これから、学校へ向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自然教室

感謝の会をして、野外センターをこの後出発します。
しおりの予定から変更して、14時に野外センターを出発する予定です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 2学期始業式
9/2 給食開始・避難訓練
9/7 夏休み作品展(AM)・授業参観
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826