最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:126
総数:609789
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

いずみ 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひもや袋を結ぶ練習をしました。
このような作業は、日常生活の中でよく使いますね。
できた人は、ちょうちょ結びに挑戦しました。

2年生の様子

今週の2年生の授業の様子です。
マット運動では、お互いの動きを撮影してアドバイスしました。国語のたんぽぽの花について学んで実際に調べたり、図工でぼかしあそびをしたりしました。
長期連休を終えて、リフレッシュした子どもたちは元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(5月7日)

画像1 画像1
5年生のメダカがだんだんと大きくなってきました!
たまごをつけている子もいます。
メダカの学習が楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答えは、5ひきでした!
自分のクラスのメダカは、何ひきいますか?
数えてみてね!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その20☆
雲の流れる方角は、どちらからどちらでしょう。

6年生(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
家庭科の授業では、三色野菜炒めやスクランブルエッグを調理する計画を立てました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、2番目でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その20☆
イースター島はどこの国の領土でしょうか。

2年4組生活科

 2年生は生活科の時間を活用し、校内探検を行いました。この学習をもとに、1年生に学校の様子について説明をします。今日の授業では、調べたことをまとめたり、1年生が楽しく学習できるようにクイズを作ったりしました。
画像1 画像1

5年4組社会科

 さまざまな授業でタブレットを活用しています。4組の社会科の授業では、日本の各地の特色をとらえるため、地図や写真を見て気付いたこと等についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回PTA全体委員会

画像1 画像1
 本日、第1回PTA全体委員会を行いました。各委員会の年間活動計画の報告がありました。全体委員会後、生活指導委員会をはじめ多くの委員会が打ち合わせや活動を始めました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像2 画像2

3年2組社会科「安城市の地図を読み取る」

 4時間目の社会科の授業で、安城市の地図を読み取る学習を行ないました。まずは、北部小学校周辺の地図を使い、地域の施設を探しました。さらに安城市の地図を使い、市役所や図書情報館などの場所を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

 1年生の図工の授業では、折り紙を使った模様づくりを行っています。今まではさみを使った「ちょっきんぱ」の授業で作った模様を台紙に貼りました。とても素敵な作品ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語「漢字辞典を使って調べよう」

画像1 画像1
 4年1組の国語の授業で「漢字辞典の使い方」について学習をしました。『部首』『音訓読み』『総画数』の3つの方法から漢字を調べました。
画像2 画像2

3年4組体育「ポートボール」

 3年生の体育では「ポートボール」を学習します。今日の授業ではドリブルをしながらシュートをする練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組体育「跳び箱」

画像1 画像1
 5年3組の体育の授業は「跳び箱」でした。さまざまなコースを作成し、自分の力に応じた高さの開脚跳びなどにチャレンジしました。
画像2 画像2

5月7日(金)

 昨日は久しぶりの登校でした。みんな笑顔で学校生活に臨むことができました。N501Y変異ウイルスの感染が広がりをみせています。週末を迎えるにあたり、ご家庭での感染症対策をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いずみ学級に紙芝居屋さんが来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、紙芝居を読んでくれました。
1年生を迎える企画の一つです。そろえて読んだり、一人で読んだりと工夫をして読む5年生の姿に、感動しました。

6年生(5月6日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
各学級で体育の授業があり、積極的に取り組みました。
3組の授業では、数字を使ったキングおにごっこを行いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、3日は憲法記念日、4日はみどりの日、5日はこどもの日でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その19☆
二子古墳は、矢作川流域で何番目に大きな古墳でしょうか。

5年生(5月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽のようすです。
シの♭の音を確認して、「小さな約束」を
リコーダーでえんそうしました。

ひさしぶりの授業は、どうでしたか?
友達と元気よく遊んだり、学習したりする
ようすを見て、先生たちも元気がでました!

前回のちょうせんじょうの答えは、
東シナ海でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その19☆
5年4組には何匹メダカがいるでしょうか。

令和3年度安城北部小グランドデザイン

 本年度のグランドデザインです。学校だより「なんじゃもんじゃ5月号」にも掲載をしました。令和3年度安城北部小グランドデザイン

4年2組社会科「縮尺」

画像1 画像1
 4年生の社会科では「地図帳の使い方」の学習をしています。今日の2組の授業では「縮尺」の学習をしました。実際の距離を地図上でどのくらいの長さで示されているのかを考えます。「名古屋市から安城市までの実際の距離はどれくらいなのか」という学習課題に対し、定規を使って測定をしていました。
画像2 画像2

1年生「掃除の仕方」

画像1 画像1
 今まで6年生に掃除を手伝ってもらっていました。5月に入り、いよいよ自分たちで掃除をすることになりました。4時間目、それぞれの学級で分担場所決め、ほうき・ぞうきんの使い方についての練習をしました。
画像2 画像2

3年1組社会科

画像1 画像1
 3年生の社会科では「地図」の学習をしています。地図上での東西南北の位置の確認や「教室から北の位置には何があるのか」を考えました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 3年食に関する指導
5/13 3年食に関する指導
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826