最新更新日:2024/05/02
本日:count up77
昨日:91
総数:611205
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

朝のひととき

 始業前の各学級の様子です。友達と雑談したり、タブレットを活用して調べ物をしたり、係の仕事をしたりと、上手に時間を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受け継がれる伝統

画像1 画像1
 北部小学校では、6年生が1年生の支援をすることが受け継がれてきています。6年生が優しく1年生に接することで、1年生も安心して学校生活を送ることができます。今日も、1年生の教室は6年生の優しさであふれています。
画像2 画像2

4月23日(金)

 週末を迎えました。どの学級からも笑い声や笑顔が絶えません。新学期がスタートし2週間が過ぎました。疲れも徐々にたまってくる頃になります。体調管理に努めていきます。また、来週からは家庭訪問も始まります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生(4月22日)

画像1 画像1
今日の2組の家庭科のようすです。
調理実習で、お茶を入れました。
協力して、後片付けもしました。
次回も楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答えは、沖ノ鳥島でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その13☆
北方領土の中でも一番北にある島を何と言うでしょう。

6年生(4月22日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
給食が終わると、各学級で読書などをして静かに過ごしています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、たて穴住居 でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その13☆
びんの中でろうそくを燃やした後、酸素と二酸化炭素のどちらが増えるでしょうか。

3年3組図工

 今日の図工の授業では、線を様々な色をつかって表現しました。とても個性的な作品ができあがったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組社会「縄文時代の生活」

画像1 画像1
 6年生の社会科は、公民的分野と歴史的分野に分かれています。今日の2組の授業では歴史的分野の学習を行ないました。縄文時代の生活について、画像資料をもとにその特徴を学びました。5月には、安城市歴史博物館へ見学学習に行きます。実物を観察することで、さらに学びが深まるといいですね。
画像2 画像2

3年4組外国語活動

 今日の授業では、世界の国について国旗などを取り上げて学習をしました。ニュージーランドとオーストラリアの国旗の図柄の違いについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1・2組の授業から

画像1 画像1
 1年生の国語の授業では「ひらがな」の学習をしています。みんな真剣にひらがなの書き取りの練習をしました。
画像2 画像2

6年1組理科「気体の性質」

 今日の理科の授業では、「気体検知管」を使って実験を行いました。普段使うことのない実験器具なので、使い方にひと苦労をしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組「クラス会議」

 2年4組で「クラス会議」を朝の時間に行いました。いろいろな意見が出てきたようです。よりよい学級にするために、みんな知恵を出し合っています。
画像1 画像1

4月22日(木)

 今朝も青空が広がっています。昨日同様、午後は暑くなる予想です。体調管理に気を配っていきたいと思います。全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあります。各ご家庭でも感染症対策をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いずみ学級に王様が来たぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、突然現れたのは○○王様。
なんと、いずみの子どもたちにお土産を持ってきてくれました。
そのお土産とは・・・「大豆」です。
「育ててくれたまえ。」とお願いされ、すっかりやる気になりました。

5年生(4月21日)

画像1 画像1
今日の国語のようすです。
自分の好きな言葉を友達に発表しました!

前回のちょうせんじょうの答えは、
27でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その12☆
日本の南のはしにある島は何でしょう。

6年生(4月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
学び合いの約束作りを行ったクラスや、タイピング練習やプログラミングの練習を行ったクラスがありました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、対称の中心でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その12
縄文時代の家のことを何というでしょうか?

6年4組家庭科「1日の生活のプランニング」

画像1 画像1
 家庭科の時間に、自分の1日の生活のプランニングをしました。「実際に書いてみると不摂生な生活をしている」などと自分の生活の問題点を見つけ出し、振り返りをする子もいて、再度自分の生活を見直すきっかけになったようです。
画像2 画像2

ロングタイム放課の様子

 水曜日の昼は「ロングタイム放課」です。40分の時間を子どもたちが上手に活用をします。今日は運動場でたくさんの子が遊んでいます。
画像1 画像1

1年生音楽「北部小学校校歌」

 3時間目、1年生の全学級で「北部小学校校歌」の学習をしました。まずは歌詞を覚えるところから始まります。なかなか校歌を歌う機会はありませんが、ぜひ早く校歌を覚えてくださいね。
画像1 画像1

3時間目の運動場の授業から

 3時間目、運動場では3クラスが体育の授業に取り組みました。いずみ学級の体育は、フレキシブルハードルを使い、障害走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組「気温の測定」

 4年生の理科の授業では、1日の気温の変化について学習をしています。3組の子たちは体育の授業後、すぐに気温の測定を行いました。今日1日の気温がどのように変化していくのか、測定をすることでいろいろなことがわかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問予備日
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826