最新更新日:2024/05/10
本日:count up254
昨日:308
総数:612454
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月26日(火)

 東の空から柔らかな日差しが差し込んできました。今日も1日がスタートしました。昨日はとても暖かな日で、放課時には多くの子が運動場で遊びました。今日も暖かな1日になるそうです。元気に1日を過ごしましょう。
画像1 画像1

5年生(1月25日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
版画の製作に向けて、下絵を描きました。
動物の動く様子をていねいに描き進めています。

前回のちょうせんじょうの答えは、正多角形でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その174☆
物語の中で、場面の様子や人物の心情などを読み手が想像できるように言葉で描き出したものを何というでしょうか。

クラブの時間

 6時間目でも外は暖かな気候です。運動場で行うクラブ活動は、とても元気よく動き回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子から

 今日はとても暖かく、多くの子が運動場で遊びました。
画像1 画像1

4年1組国語「百人一首」

画像1 画像1
 1組の国語の授業で「百人一首」を行いました。残り札が少なくなるにつれて、みんな読み手に集中をしていました。とても楽しく百人一首を行っていました。
画像2 画像2

自分の考えを相手に伝える(6年国語)

画像1 画像1
 4組の国語の授業では、自分の考えを相手に伝える学習を行ないました。4人グループの中での発表だったため、じっくりと相手の考えを聞き取ることもできたようです。
画像2 画像2

情報教育支援事業(1年生)

 外部講師の方をお招きし、1年生がコンピュータ室の利用の仕方やコンピュータを活用した授業について学びました。これから授業で活用する機会も増えます。さらに上手に利用できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自分の命は自分で守る」防災掲示板より

 先日行った避難訓練を踏まえ、各学級では地震・火災に備え、どのように自分の身を守るのかを考えました。「運動場で授業や遊んでいた時はどう対処するのか」「教室から運動場へ避難する際は、どのような点に考慮しなければならないのか」を考え、各学級でまとめました。北校舎渡り廊下に掲示をしています。授業参観等の折にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組総合学習

 3年2組の総合学習の時間では、今まで調べたことをまとめるとともに、発表会に向けての原稿づくりに取り組んでいます。楽寿会の方から聞いたお話や、自分たちが調査したことを上手にまとめていました。発表会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組算数

画像1 画像1
 1年生の算数は、お金の出し方について学習しています。2組の授業では「28円のガムを買います。どのようなお金の出し方がありますか」の課題について、10円玉、5円玉、1円玉を上手に使って28円の買い物をすることができました。
画像2 画像2

1月25日(月)

 霧に包まれた朝です。ここまで深い霧も久しぶりで、登校時には十分に気を付けなければなりません。今日はこれから晴天になり、3月の頃の陽気になるそうです。今週も元気よく学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1

5年1組算数「練習問題にチャレンジ!」

画像1 画像1
 1組の算数の時間に、計算問題や図形の問題にチャレンジをしました。5年生のここまでの復習になります。みんな解くことができたでしょうか…。
画像2 画像2

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2組の様子です。
2時間目に教室でお楽しみ会をしました。
宝探しと犯人探しの2つのゲームをそれぞれのチームで準備し、
みんなで楽しみました!
とても楽しい時間になりました。

きのうのちょうせん状の答えは、20兆円以上でした。

☆5年生の先生からのちょうせん状 その173☆
辺のすべてが等しく、角の大きさも
すべて等しい多角形を何というでしょうか。

2年4組音楽「鍵盤ハーモニカの演奏」

 新型コロナウイルス感染症のため、音楽の授業においてもさまざまな制約があります。感染症拡大防止のため、鍵盤ハーモニカを使用する授業も対策をたてながら行っています。2年4組の音楽の授業では、みんな音を上手に合わせて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組算数の授業より

画像1 画像1
 1時間目の授業からとても集中して授業に取り組むことができました。わかったことについては、積極的に挙手をし自分の考えを発表することができました。
画像2 画像2

4年3組総合学習(発表会)

 4年3組の総合学習の時間に、今まで調べまとめてきたことの発表をポスターセッション形式で行いました。時間をかけて調べてきたことで、身近なごみ問題や生活に必要な水のことについて、とても内容の濃い発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組社会「都道府県の学習」

画像1 画像1
 4年生の社会科では、都道府県の学習をしています。1時間目の2組の授業は、都道府県名テストに向けての準備をしました。地図帳を活用し、白地図に都道府県名を記入しました。何度も繰り返し学習し、完璧に47都道府県を覚えてくださいね!
画像2 画像2

1月22日(金)

 今朝は曇り空です。天気予報では久しぶりの雨の予想です。雨天時の学校での生活、登下校に細心の注意を払い、けがのないようにしたいと思います。
画像1 画像1

5年生(1月21日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
2組の道徳の授業では、きまりの大切さについて学びました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、マスメディアでした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その172☆
1990年から2016年の間に、輸出品の取り扱い額は何兆円以上増えたでしょうか。

4年3組社会「都道府県名クイズ」

画像1 画像1
 3組の社会の授業では、担任の先生が都道府県の特色をヒントにする「都道府県名クイズ」を行いました。「日本で一番広い面積の都道府県は」「東海地方で海のない県は」「九州で福岡県から一番離れている県は」などの問題を出題しました。学級全体が盛り上がり、とても楽しく授業に参加しました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826