最新更新日:2024/05/09
本日:count up203
昨日:314
総数:612095
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 2組の国語の授業で「ごんぎつね」の本読みを各自で行いました。自分の中で、どの部分を強調して読むのかを考えました。
画像2 画像2

2年生生活科「リース作り」

 午前中、各学級がサツマイモのつるを使った「リース作り」に取り組みました。作ったリースが展示されています。
画像1 画像1

5年生「計算力テスト」に向けて

 5年生はどの学級も「計算力テスト」に向けて学習プリントに取り組んでいます。1組では、本番で確実に解くことができるように、何度も繰り返し計算練習をがんばっています。
画像1 画像1

1年4組音楽「音をさがそう」

 4組の音楽の授業で、「音をさがそう」の学習を行ないました。トライアングルを使い、持ち方を変えたり、たたく場所を変えたりすることで、音色の違いに気付くことができました。。
画像1 画像1

3年生社会科「地図帳を活用して」

画像1 画像1
 2組の社会科の授業では、地図帳を使って「地名調べ」を行っています。何度か繰り返し行うことで、少しずつ早く見つけることができるようになりました。
画像2 画像2

ランニングタイム

 3回目のランニングタイムが行われました。今日は若干暑く感じました。みんな一生懸命に走っていました。花壇のマリーゴールドに「キタテハ」が訪れました。キタテハには夏形と秋形があるそうです。秋形はよりオレンジ色の羽になるとのことで、マリーゴールドのオレンジ同様、とても美しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科「リース作り」

 1・2組の生活科の授業で、「リース作り」を行っています。サツマイモの収穫時期ですが、サツマイモのつるを使ってリースを作ります。さまざまな大きさのリースが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合「高齢者疑似体験学習」

 5年生の総合学習のテーマは「福祉」です。今日は講師の方をお招きし、高齢者疑似体験学習を行なっています。体に3Kgの重りを装着して歩行したり、階段の上り下りをしたりします。また、視野を狭くする装具を使い、おはじきを箸でつかんだり、本を読んだりすることにも挑戦しています。普段の生活とは違った環境で生活をすることは、子どもたちにとって大変なことであると感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)

 先週に比べて暖かな朝を迎えました。1週間のスタートです。今週も元気に学校生活を送りましょう。今日は5年生が総合学習の一環として「高齢者疑似体験」を行います。
画像1 画像1

資源回収ご協力ありがとうございました

 本年度、第2回目の資源回収を行いました。第1回目は学校への持ち寄り回収でしたので、各地域での回収は第1回目となります。各地区で多くの保護者の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。後日、回収結果報告を学校だより等でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(11月13日)

画像1 画像1
本日の5年生の授業の様子です。
4組の理科の授業では、水に食塩がどれぐらい溶けるか、実験を行いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Police stationでした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その136☆
物を生かして使う工夫の5Rとは、何でしょう。

3年3組算数「筆算」

 3組の算数の授業では「筆算」の学習をしました。黒板に出された問題に挑戦する子、友達にていねいに説明する子など、みんなで協力して学習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の様子から

 多少日が陰る時間もありますが、とても暖かな日です。昼放課も元気よく外で遊ぶ姿があります。
画像1 画像1

2年4組の授業より

画像1 画像1
 4組の授業では、図鑑などで調べたことをまとめました。「モルモットの秘密」など自分のこだわったことについて、図入りで詳しくまとめています。どのような発表になるのか楽しみです。
画像2 画像2

5年生理科「水溶液の性質」

 1組の理科の授業では、先週に引き続き「ホウ酸」を溶かす実験を行いました。今日の実験では「水とお湯ではホウ酸の溶け方はどう違うのか」の学習課題を解決するために、お湯を使ってホウ酸の溶け方について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組図工「ステンシル版画」

画像1 画像1
 6年生の図工では「ステンシル版画」に取り組んでいます。今日の2組の授業では、下地つくりの切り絵を行いました。
画像2 画像2

SAKURA教室の授業より

画像1 画像1
 SAKURA教室では、個々の課題に取り組んでいます。先生の説明を熱心に聞き、集中した姿をたくさん見ることができます。
画像2 画像2

3年4組理科「太陽の光」

 1時間目の理科の授業で、4組は「太陽の光」の進み方の実験を行いました。鏡に太陽の光を集め、目標物に照射する実験でした。上手に光を集め照射できた子は、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)

 校庭の木々も少しずつ色づいていますが、職員室前のイチョウはまだまだ青々としています。あざやかな黄色になるのは、もう少し先のようです。今日は1年生がどんぐりを探しに学区内に出かけます。たくさんのどんぐりを拾うことができるといいですね。
画像1 画像1

5年生(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5年生の活動の様子です。
防犯少年団の児童が防犯パトロールを行いました。
地域のあいさつ運動を行っている方々にもお礼を言いながらパトロールをしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、アメリカでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その135☆
英語で警察署はなんと言うでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826