最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:126
総数:609795
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(12月14日)

画像1 画像1
個別懇談会、初日ありがとうございました。
本日の5年生の活動の様子です。
各学級の代表児童がなんじゃもんじゃの今後について、校長先生と熱く語り合いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、松尾芭蕉でした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その156☆
日本は資源が豊富で、さまざまな資源をたくさん輸出している。○か×か。

なんじゃもんじゃのこれからを語る会(5年生)

 北部小学校のシンボルである「なんじゃもんじゃ」残念ながら、今年は美しい花を咲かすことはありませんでした。『ほくトーク』の時間に全校でこれからのなんじゃもんじゃについて考えました。
 今日から2日間、5年生・6年生の各学級の代表が、校長先生となんじゃもんじゃのこれからについて考えることにしました。この話し合いまでに、各学級ではなんじゃもんじゃのこれからについて話し合ってきました。それをもとに代表の子たちが校長先生と話し合うことにしています。どんなアイディアがでてくるでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組卒業文集制作

 6年2組では、卒業文集の制作を行っています。清書にとりかかっている子、下書きを先生に見てもらっている子などさまざまです。よい文集を書きあげるようがんばりましょう。
画像1 画像1

1年3組国語の授業より

 とても落ち着いた雰囲気で、先生の話に集中することができています。
画像1 画像1

2年生国語の授業

画像1 画像1
 2年2・3組の国語の授業の様子です。3組では、学習のまとめとして登場人物に対し、手紙を書きました。
画像2 画像2

書写の授業より

画像1 画像1
 2時間目、4年1組と6年1組が書写の授業を行っています。1月8日の校内書初め大会に向けて、どの学級も真剣に取り組んでいるようです。
画像2 画像2

4年3組総合「班での話し合い」

画像1 画像1
 3組の総合学習の授業では、今まで調べたことをもとに班での話し合いを行いました。この話し合いをもとに、今後さらに調査活動をすすめ、学習の成果をまとめることができるといいですね。
画像2 画像2

12月14日(月)

 新しい週が始まりました。西の空は曇り空が広がっています。今日の午後から寒くなるとのことです。今日から個別懇談会が始まります。よろしくお願いします。なお、一斉下校が13:05に行われます。お車でお越しの際は13:15以降の入場でお願いします。なお、入り口は東門となります。
画像1 画像1

5年生(12月11日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
飼育委員会の児童がウサギとのふれあい活動の当番を行いました。委員会の中で活躍する場面も増えてきました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「つれづれなるままに、・・・・」でした。覚えていたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その155☆
「奥の細道」の作者は誰でしょうか。

楽寿会からぞうきんを頂きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、楽寿会からぞうきんを頂きました。毎年、たくさんのぞうきんを頂いています。有効に活用をしたいと思います。ありがとうございました。

3年4組国語「モチモチの木」

 『モチモチの木』を読み、場面ごとの主人公の心情変化について学習をしました。
画像1 画像1

4年4組理科「ものの温度と体積」

 4組の理科の授業は実験でした。今日の実験は、水の体積が温度によってどう変化をするのかを確かめる実験でした。氷水で冷やした場合とお湯で温めた場合で、微妙に変化することがわかり、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

 毎週水曜日に図書サポーターの方のボランティア活動が行われています。学期末を控え、今日も学校図書館のためのボランティア活動を行ってくださいました。来週は蔵書点検を行うとのことです。ありがとうございました。
画像1 画像1

1年1組図工

 1組の図工の授業では、クリスマスツリーの絵の色塗りをしました。とてもきれいに色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組生活「町たんけん」発表会

 「町たんけん」で調査し、まとめたことの発表を生活科の授業で行っています。北部公民館に取材をした班は、聞いたことを上手にまとめ、的確に発表することができています。
画像1 画像1

5年1組理科「ふりこの動き」

画像1 画像1
 5年生の理科は振り子の学習に入りました。1組の授業では、身近な生活で使う「ブランコ」に着目し、実際にブランコを動かすことで振り子の動きに見立てました。大きな力を加えることで、ふり幅が大きくなることに気付いたようです。
画像2 画像2

12月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末を迎えました。今週も子どもたちは充実した学校生活を送っています。来週からは個別懇談会が行われます。お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。

5年生(12月10日)

画像1 画像1
本日の5年生の活動の様子です。
防犯少年団の児童が、防犯パトロールを行いました。
地域のあいさつ運動を行っている方々に感謝をしながら、戸締りや施錠を呼びかけています。

昨日のちょうせんじょうの答えは、20分の3です。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その154☆
「徒然草」の書き出しは、何でしょうか。

1年4組生活科「リースづくり」

画像1 画像1
 アサガオのつるで作ったリースの飾りつけを4組が行いました。今日の授業で完成したようです。
画像2 画像2

3年1組理科

 3年生の理科は、「電気の通り道」について学習をしています。1組の授業では、乾電池と豆電球をさまざまな接続方法でつなぎ、電気が流れるか流れないかの実験をしました。豆電球を2つ直列につなぐと、明るさが暗くなることに気づいたり、乾電池を2本直列につなぐと、電球が明るくなることに気付いた子もいました。いろいろな実験をすることで、多くの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826