最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:317
総数:609773
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生「とけいのみかた」

画像1 画像1
 1年生では、時計の模型を活用して「とけいのみかた」について学習をしています。普段の生活に関わることなので、繰り返し学習をしたいものですね。
画像2 画像2

6年2組 道徳「ここを走れば」

 1時間目に、6年2組の道徳の授業が公開されました。「ここを走れば」という話をもとに、登場人物の気持ちを想像したり、法やきまりを守ることの大切さについてみんなで考えたりしました。6年生らしく、じっくりと考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は人気メニュー!

画像1 画像1
 今日の給食は、人気の高い「ビビンバ」です。今日のビビンバは『安城和牛』を使用したもので、特にみんなおいしそうに食べていました。また、デザートには「アップルシャーベット」がつきました。
画像2 画像2

5年2組図工「ホワイトボード作り」

 5年生の図工では「ホワイトボード」の製作をしています。2組では、ほぼ完成をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かも知れないマップ

 昨日の避難訓練を受け、各学級で「もしも地震等が発生した時にどこが危ないのか」を考え、『〇〇かも知れない』マップを作成しました。
 廊下の窓ガラスが割れるかも知れない、棚が倒れるかもしれない、扇風機が落ちてくるかも知れない、避難場所の木が倒れるかも知れないなど、さまざまなことを考えました。少しでも危機意識を育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)

 台風9号の影響のため、昨晩から雨が降り続いています。気温は高くないものの、湿度が高く、熱中症の心配はあります。水分補給など、熱中症対策をしっかりと取りたいと思います。もうしばらく暑さが続くと思われますので、できるだけ多めの水分を持たせていただければと思います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ

 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣からのメッセージが届きました。「児童・生徒向け」「保護者・地域向け」の文書を下記に掲載をします。なお、保護者・地域の方に向けてのメッセージについては、学校だよりにも掲載をしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
 文部科学大臣メッセージ(児童生徒向け)
 文部科学大臣メッセージ(保護者・地域向け)

5年生(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の学校での様子です。
2時間目の避難訓練では、5年生らしく、すばやく落ち着いて避難することができました。教室に戻ってからは、「〇〇かもしれない」と避難経路や校内の危険な場所について考えることができました。
1組では、家庭科の授業の時間に、ゲームを通して、買い物の難しさやお金の使い方について学びました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、150円でした。分かったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その91☆
ミシンをぬうときに、からませる2本の糸のことをそれぞれ何というでしょうか。

久しぶりの昼放課

画像1 画像1
 久しぶりの昼放課です。午後から風も出て、運動場で遊ぶことができました。みんな楽しそうに遊びました。
画像2 画像2

避難訓練を行いました

 避難訓練を行いました。臨時休業で1学期に実施することができなかったため、今回の避難訓練では避難経路の確認を行いました。また、熱中症対策のため運動場への避難後は、すぐに教室に入り、校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの作品2

 楽しい仕掛けがありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品

 本年度は、夏休みの課題は自由応募でした。短い夏休みでしたが、工作や研究に取り組んだ子もいます。アイデア貯金箱の力作が提出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「長さを測る」

 1時間目、3年4組の算数の授業では、長さについての学習を行いました。実際に運動場で100mを測定し、その距離を歩きました。多くの子は「意外と長かった」という感想をもちました。その後、班に分かれ校庭内の木の幹の太さや体育館周りの長さの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

 通常日課に戻り、朝の学習が始まりました。今日は読書の時間です。学級文庫の本も読むことができるようになりました。読む前にはしっかりと手洗いをし、感染症予防に心がけています。どの学級も落ち着いた雰囲気で読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)

 今日から給食が開始され、通常日課となります。まだまだ暑さは続きますが、熱中症対策をしっかりとりながら、元気よく生活をしていきたいと思います。
画像1 画像1

2学期最初の授業より

 始業式の後、2学期の授業が始まりました。2学期の目標を考える学級、新しく班編成をし、班の中の役割分担を考える学級がありました。そんな中、5年2組では「防災の日」にちなみ、防災に関する学習とともに避難経路の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(9月1日)

画像1 画像1
本日の始業式の様子です。
昨年度までとは、形式が違いますが、どの子も高学年として、引き締まった表情で始業式に臨んでいました。2学期の活躍が楽しみです。

前回のちょうせんじょうの答えは、It's August 28thでした。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その90☆
リボン2.4mの代金は360円です。リボン1mの値段は何円でしょう。

2学期始業式(2)

 4年生、6年生の代表児童の様子です。自分の考えをしっかりと発表することができました。話の詳細については、学校だよりに掲載をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(1)

画像1 画像1
 2学期の始業式もコロナ感染症防止対策で放送による式としました。
 校長先生からは、学校の目標である「やさしく かしこく たくましく みんな輝く 北部の子」をもとに、2つのお話をされました。1つは、コロナ感染症にかんすることでした。誰にでも感染する可能性のあるコロナウイルスに対し、相手を思いやる心をもって接していくことの大切さを伝えました。2つ目は、「相手のためになることについて、勇気をもって実行する」というお話です。ぜひとも、今日のお話を実行できるようにしたいものです。
 児童代表の話は、3人の代表が立派な話をしました。3人ともが「2学期は地域の方にも積極的にあいさつをする」と目標を掲げました。堂々と話す姿には、2学期に向けての強い決意を感じました。
画像2 画像2

9月1日 2学期スタートの日です

 今日から2学期がスタートします。先週の金曜日には、1学期の「あゆみ」が渡されたことと思います。それをふまえ、ぜひ2学期はさらに向上心をもって、学校生活に臨みましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826