最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:126
総数:609831
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2時間目の授業から「3年理科」

 3年4組では、ホウセンカとヒマワリの生長の様子について観察しま
した。虫眼鏡を使って観察していた男の子は「双葉の出方と本葉の出方
に違いがある。本葉は3本の茎がある」と説明をしてくれました。
 多少、狭い間隔での観察になりましたが、とても細かく観察ができま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業から(3)

 6年1組では、「学級のルールづくり」について、話し合い活動を
行いました。みんなで話し合い、決めたルールを1年間を通して守る
ことができるといいですね。
画像1 画像1

1時間目の授業から(2)

 2年生と5年生の算数の学習は、新しい学年の学習内容に入りまし
た。5年生は、「整数と小数」を学習します。新しい内容になるため
みんな真剣に先生の話を聞き、理解をしようと努力をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業から「1年国語」

 1年4組の国語の授業では、担任の先生の後について、はっきりとし
た声で本を読むことができました。大きな声を出して読むことができま
せんが、これからも繰り返し教科書を読むことで、読む力をつけていき
ます。
画像1 画像1

いずみ学級「朝の会」

 いずみ学級の朝の会では、係の子が一人一人に声をかけ、体調につい
て確認をしています。はきはきとした言葉で、自分の体調について伝え
ることができました。
画像1 画像1

学校再開しました。(3組・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組と4組の様子です。

学校再開しました。(1組・2組)

 待ちに待った学校再開の日が来ました。どの学級も少しでも密集・密接にならないように注意しながら生活するように心がけ、机もできるだけ離すようにしています。
 今日はどの学級も係や学級委員を決める時間をとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日の5年1組の授業の様子です。
一斉登校はどうでしたか?久しぶりに会える友達もいて楽しかったかな?
委員会決めもありましたが、それぞれ決まった委員会で、がんばっていきましょう!!

昨日のちょうせんじょうの答えは、1、1位名古屋市 2位豊田市 3位岡崎市  2、安城市は7位 でした!

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その34☆
北部小の委員会は12種類あります。全て答えましょう!

3時間目の授業より

 今年からできた日本語適応指導教室「SAKURA」では、2人の先生が
個々に合わせた授業を行っています。子どもたちも熱心に話を聞くこ
とができています。
画像1 画像1

20分放課の様子から

 20分放課では、多くの子たちが運動場で遊びました。4年2組は
担任の先生とともに縄跳びにチャレンジをしました。
画像1 画像1

いずみ学級

いずみ学級の子どもたちは、自己紹介の練習をがんばっています。自分の好きな食べ物や得意なことなどを紙に書き、見ずに言えるように練習していました。次に、みんなの前で大きな声で発表しました。交流学級でも、大きな声で言えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子

 久しぶりに学級全員が教室にそろいました。朝の会の時間では、担任
の先生の話をしっかりと聞いています。また、4年3組では担任の先生
が考えた、「パプリカ」の音楽に合わせたストレッチを行い、体をほぐ
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)一斉登校が始まりました!

 今日から一斉登校が始まりました。4月6日以来のことで、どの子も
笑顔あふれる姿を見ることができました。どの班もきちんと整列をし、
安全に登校することもできています。今日から新しいスタートです。
楽しい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 分散登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から、クラス全員での学校生活が始まっていきます。
 始業式以来の全員での再会がとても楽しみです。
 今週からは、長い休み時間もあり、多くの子たちと久々の外遊びを
楽しむ様子が見られました。
 子どもたちがいきいきと過ごせる学校生活が少しでも取り戻せると
よいなと思いました。

授業をがんばっています

 明日からいよいよ一斉登校です。分散登校期間中は、未履修分の
授業を各学年行いました。4年3組の算数の授業では、自分の考え
をみんなの前で説明をしました。説明を聞いて、みんなも納得をし
ていたようです。
 2年2組の国語の授業では、漢字の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
分散登校最終日の様子です。
明日からは、一斉授業が始まります。全員がそろうのは、始業式以来で、わくわくしますね。しっかりとじゅんびをして、明日にそなえてくださいね。

昨日のちょうせんじょうの答えは、右がオスで、左がメスでした!見分けることができたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その33☆
今日は、愛知県の人口についてです!
1、愛知県の市町村で人口が多いランキングのトップ3はどこでしょう?
2、安城市は人口が多いランキングの何位でしょう?

今日の20分放課の様子

 分散登校も今日が最終日です。気候もよく、20分放課の時間に外
でみんな元気よく遊ぶことができました。一輪車で遊ぶ子、また、う
さぎと戯れる子など、20分放課をみんな楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図書室オリエンテーション

 1年生は昨日と今日の2日間で、図書室オリエンテーションを行いました。学校司書から図書室の使い方や本の借り方について説明を聞き、早速気に入った本を手に取って読む姿が見られました。どの子もしっかり話が聞けていて、立派です。借りるときは前の人との距離をとって並び、上手に借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科「電磁石」

 昨年度の未履修分を、どの学年でも分散登校の期間に学習していま
す。6年1組では、4人グループで「電磁石」の実験を行っています。
上手に回路を組み立て、電流を通すことで電磁石を作成することがで
きたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「春見つけ」

 1年生は生活科の時間で「春見つけ」をしています。今日は、メイン
花壇付近で、パンジーの花の観察などを4組が行いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826