最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:317
総数:609705
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 学校再開準備期間の持ち物について

5月19日(火)、20日(水)の持ち物についてご連絡いたします。

ランドセル
・筆記用具、連絡帳(朝の検温チェックを書いてください。)
・道具箱(持って来ていない人)
※休校中の課題は、持って来なくてよいです。

学校再開に向けて(タガログ語)

 Tungkol sa pagsisimula ng klase at schedule hanggang sa
   September
学校再開に向けて(タガログ語)
学校再開と9月までの対応(タガログ語)

重要 学校図書室の利用について

 臨時休業中に借りた本については、19日(火)〜22日(金)まで
に担任に返却をしてください。
 なお、5月中(20日、27日)の本の貸し出しは行いません。よろ
しくお願いします。

重要 学校再開と9月までの対応について

 学校再開と9月までの対応についての文書を掲載します。下記を
クリックしてください。
 学校再開と9月までの対応
 学校再開に向けて9月までの予定

5年生 学校再開準備期間の持ち物について

5月19日(火)、20日(水)の持ち物についてご連絡いたします。

・ランドセル
・筆記用具、連絡帳
・休校中の課題全部
 (できていなくても持ってきてください)
・裁縫セットの注文用紙
 (できるだけおつりのないようにお願いします)

21日(木)以降の持ち物については、学校でお知らせします。

6年生のみなさんへ

こんにちは。
お元気ですか。
来週から分散登校が始まりますね。

5月19日(火)、20日(水)の持ち物を連絡します。

・休校中の課題全部 
 (できていなくても持ってきてください)
・ナップサックの注文用紙
 (できるだけおつりのないようにお願いします)

ランドセルで来てください。
みんなに会えるのを楽しみにしています。

5年生のみなさんへ

おはようございます!
今日もとても良い天気ですね。
マスクをしているとわすれてしまいがちですが、
水分補給をお家の中でもしっかりしましょう。

ちなみに、きのうのちょうせんじょうの答えは
1.オランダ 2.ポルトガル 3.モンゴル でした!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その22☆
今日は漢字の問題です!
それぞれやじるしの方向に読むと、じゅく語(二文字の言葉)になります。
□には、それぞれ漢字1文字が入ります。わかるかな?

ヒント★□に漢字をいれると・・・都道府県の名前になります。


画像1 画像1

3年生のみなさんへ

今日の宿題でダンスがありましたが、できましたか?
ダンスの振り付けを写真にとったので、下をクリックして確認してみてくださいね。
 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo04/doc/8...

 振り付けがちがっていても、オリジナルを考えた人もやってみたことがすばらしいです。

1ねんせいの みなさんへ

きょうは すこし かぜが つよいですが、とても よい てんき ですね。
みんな、げんきに すごして いますか。
あさがおの たねは うえましたか?まいにち たっぷり みずを あげて くださいね。げんきに そだつように おせわを して あげてね。

さて、くいずの こたえを はっぴょうします!
★1まいめ⇒としょしつ
ほんが たくさん あります。みんなの すきな ほんも あるかな。がっこうへ きたら さがして みて くださいね。

★2まいめ⇒ほけんしつ
けがや びょうきの ときに、ここで てあてを して もらいます。

きょうは、2つの へやの しょうかいを しました。みんなが つかう へやです。がっこうへ きたら たんけんしましょう。たのしみに して いて くださいね。

3年生のみなさんへ。

 かだいの学習は進んでいますか。
 学校ではなかなか歌を歌うことができませんが、お家で元気に歌ってみてください。
  http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo04/doc/8...

3年生のみなさんへ。

 おはようございます。今日も元気にすごしていますか。
 生活リズムをととのえて、かだいの学習も進めてくださいね。

 今朝はモンシロチョウがついにさなぎから羽化(うか)して成虫になりました。
 飼育ケースのふたを開けたら青い空に向かって元気にとんでいきました。

 3枚目はおまけです。なかなかめずらしいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ

おはようございます。
気温が高い日がふえてきて、服そうも変わってきたのではないでしょうか?この間の3日間の登校日では、半そでを着ている人もいましたね。服そうを気を付けるだけでなく、水分補給もこまめにして過ごしましょう。

昨日のちょうせんじょうの答えは、 275こでした。かなり難しかったですが、正解できたかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その21☆
下の国旗はどこの国の国旗でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生へ (ツルレイシの発芽)

発芽1 発芽1
発芽2 発芽2
5月6日に種をまいたら、5月12日に発芽していました。暖かい日に種を植えると発芽しやすいです。

3年生のみなさんへ

 きのうの昼間はあつかったですね。へやの中でも熱ちゅうしょうになります。水分ほきゅうはしっかりしましょう。

 昨日の問題はわかりましたか。正かいは......

 アゲハチョウのよう虫でした!!

 
 さなぎがはやくみたい!!
 きれいなアゲハチョウがはやくみたい!!
 みなさん楽しみにしておいてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の みなさんへ

 こんにちは。みなさん お元気ですか。今日は、さわやかな 一日でしたね。外を さんぽしたくなりますね。
 今日は、みなさんが すんでいる 「ほくぶ学くクイズ」を出します。つぎの しゃしんは、どこに ある ものでしょうか。おうちの 人と いっしょに かんがえてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみませんか!

 安城市教育委員会より、みなさんの学習の支援になるような教材を
紹介していただきました。まだまだ休業は続きますが、ぜひチャレン
ジしてみてください。
 今日は、音楽と理科の学習です。
 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo04/doc/8...
 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo04/doc/8...
https://ses.yamaha.com/

6年生のみなさんへ

 個別登校が終わりました。みんな元気そうで何よりです。まだまだ
休業は続きますが、元気に過ごしてください。
 今日は、社会の学習です。1枚目の写真は、みなさんも知っている
かと思います。そうです、国会議事堂です。
 さて、1問目です。国会には、2種類ありますが何院と何院でしょ
うか。
 第2問目、下の写真はどちらかの本会議場です。どちらの本会議場
でしょうか。
 第3問目、2つの院の違いについて、違いを3つ以上答えてくださ
い。(ちなみに、5つ以上答えることができた人は「プロ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうも いいてんきですね。あつくなってきたので、ねっちゅうしょうにも きをつけて げんきにすごしてくださいね。

さて、きのうの クイズのこたえです。
1まいめのしゃしん⇒ タンポポ
※タンポポをつかって、ふえあそびもできます。
2めいめのしゃしん⇒シロツメクサ
※かんむりをつくったり、よつばのクローバーをみつけたりできます。
3まいめのしゃしん⇒オオイヌノフグリ
※ちいさい うすむらさきいろの かわいいはなです。
いろいろな はるのはなを さがすのもいいですね。


きょうのクイズは、がっこうくいずです。
しゃしんのへやのなまえは、なんでしょうか。わかるかな?

保護者の皆様へ
音楽教材のお知らせです。
以下のURLにアクセスし、小学校⇒1年生を選択すると教科書に載っている音楽が聴けます。すきな歌をえらんで、歌ってみるのもいいですね。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

PTA総会書面決議の結果について

 本年度、安城北部小学校PTA総会は書面での決議とさせていただき
多くの方からご意見をいただきました。その結果、すべての議案につい
てご意見なく、可決されましたことをご報告いたします。
 今後とも、北部小PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いい
たします。

3年生のみなさんへ。

 今日、3年生のお友達がすてきなものをとどけてくれました。
 何のよう虫かわかりますか?
 
 黒いところは目ではないんですよ。天てきをおどろかせるためのただのもようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826