最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:92
総数:325122
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/31 5年生 図画工作科

「わたしのおすすめ」の学習で、学区にある自分のおすすめ場所を描きました。マイタブレットの写真で細部まで確認しながら絵の具や色鉛筆、クレヨンなどの組み合わせを工夫して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 2年生 国語科

「いろは歌」の学習に取り組みました。言葉の意味を教えてもらいながら、音の響きを確かめました。あいうえお順の50音と比べて、すべてのひらがなが使われていることを確認したところ、「『ん』がないです。」と気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 1年生 音楽科

「きらきらぼし」の学習に取り組みました。星空の様子を思い浮かべながら、歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 6年生 社会科

「新しい日本、平和な日本へ」の学習に取り組みました。安全保障条約や平和条約の締結、国際連合加盟など、戦後の日本が平和実現のために行ってきたことについて学びました。「どうしてソ連とポーランドは平和条約に調印しなかったのかな。」などと自分なりに疑問を持つ声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 4年生 総合的な学習

 学習発表会で紹介する資料の作成に取り組みました。マイタブレットを使って、グループごとに写真やまとめを紹介したり、クイズを出題したりするデータを作りました。内容やタブレットの操作方法など、分からないことは教え合って、準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 3年生 総合的な学習

 学習発表会の練習をしました。発表するグループに分かれて、自分たちで時間を計ったり、お互いに見合ったりして金曜日の本番に向けての準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 みのり組 国語科

「あひるの あくび」の音読練習をしました。「あ」から「ん」までの「あ段」を使った詩をテンポよく音読しました。学習発表会での発表に向けて、初めと終わりの礼もしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年生 理科

「電磁石の性質」の学習で、モーター作りに挑戦しました。芯に銅線を巻き付けてコイルを作り、永久磁石と組み合わせてモーターを作りました。完成したモーターで車を走らせて、どれくらいの力や速さがあるのか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 4年生 総合的な学習

 学習発表会の練習をしました。学区での実地調査の結果をもとに考えた各班の発表とクイズ、全員での歌などを初めて本番と同じ流れで通しました。そこから振り返って改善点を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年生 外国語活動

 Unit 8「What’s this?」の学習で、めあて「ヒントクイズを出してみよう。」に取り組みました。クイズのカテゴリーを決めて、色や形、大きさなどの特徴を英語でのヒントにしてクイズを考えました。考えたクイズは、教師やALT、友達同士で出し合い、英会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 むつみ・みのり組 外国語活動

 英語の教科担任やALTらと一緒に、英語でのコミュニケーションを楽しみました。10数種類の果物の名前を英語で言ったり、英語でのじゃんけんをしたりしながら、いろいろなゲームに取り組みました。みんな楽しみながら英会話に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 理科

「季節と生物 冬」の学習で、まとめに取り組みました。観察を記録するのに大切な条件や季節ごとの生き物の様子について、今まで学んだことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生 体育科

「体ほぐしの運動」でサーキットトレーニングに取り組みました。「カエルバランスのじゅつ」「ヘビのじゅつ」「前回りのじゅつ」「川とびこしのじゅつ」など、体ほぐしに必要な動作を取り入れた9つの運動を楽しみながら順番に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1年生 国語科

「子どもを まもる どうぶつたち」の学習に取り組みました。コチドリの親がひなを守るためにすることなどを読み取って発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年生 保健

「体をせいけつにたもつために できることを考えよう」の学習に取り組みました。手洗いチェックで手の洗い残しや汚れを確認したり、1日着用した衣服の汚れ具合を比べたりして、思わぬ汚れの存在を体験的・視覚的に確認しました。病気にかからないように、健康に生活するには体や衣服の清潔が大事であると発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 6年生 書写

「文字の大きさと配列」の学習で、小筆を使って毛筆練習をしました。漢字・ひらがなそれぞれの大きさや字間・行間の空け方などに気をつけて、ていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 むつみ・みのり組 音楽科

 高学年児童が音楽科の授業で合奏「ビリーブ」に挑戦しました。ギロやクラベス、ウッドブロックやタンブリンなど、いろいろな打楽器を手にリズムに合わせて楽器演奏を楽しみました。慣れてくると歌いながら演奏する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 むつみ・みのり組 理科

 3年生児童が交流学級での理科の授業に参加しました。交流学級担任の話をしっかりと聞いて、分からないところは特別支援学級担任から個別に支援を受けながら実験を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年生 学級活動

 情報の学習で「スクラッチ」を使ったプログラミングに挑戦しました。画面上でキャラクターを動かすゲームやおみくじなど、工夫を凝らして考えました。情報支援員のサポートを受けながら、それぞれのアイデアを実現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年生 理科

「じしゃくのふしぎ」の学習で、同じ極同士を近づけるとどうなるか、予想を発表し合い実験しました。U字磁石を糸でつるして、もう一つの磁石を近づけた時の動き方を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409