最新更新日:2024/05/24
本日:count up73
昨日:122
総数:325921
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/29 5年生 家庭科

「やってみよう 家庭の仕事」の学習で課題「自分にできる仕事を見つけ、計画を立てよう」に取り組みました。それぞれの家ではどんな仕事があるか、みんなで意見を出し合いました。衣・食・住・その他に分類された意見から、それぞれ自分に何ができるかを1つずつ考えて、冬休みの手伝い計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年生 算数科

「重さの表し方を調べよう」の1時間目の学習に取り組みました。はじめに重さの単位「g」について学びました。次にはかりの使い方や目盛りの読み方を覚えて、筆箱や教科書、下敷きなど身の回りにあるものの重さを調べました。最後に学習のまとめとふり返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 むつみ・みのり学級 国語科

 先生とマンツーマンまたは少人数でそれぞれの進度にあった学習に取り組みました。漢字や言葉の書き取り練習をしたり、わかりやすく説明文を音読したりする活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生 家庭科

「バランスのよいこんだてを考えよう」の学習で、ご飯とみそ汁を中心とした1食分の献立を考えました。コンピュータ室でインターネットを活用して参考となる主菜や副菜を探し、材料や作り方を調べました。栄養のバランスをよくするために、食品が栄養素ごとに分けられた図を見ながら真剣に考えました。サバの煮つけや焼きサンマを調べている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生 国語科

「町の幸福論〜コミュニティデザインを考える〜」の学習で、自分たちで考えた未来の安城市をよりよくするための提案の準備を進めました。グループで理想の安城市像を決め、それを実現するためにそれぞれ3つの方法を提案するために、資料を作ったり、原稿を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年生 図工科

 多色刷り版画「伝えたい思い(自画像)」の本刷りに取り組みました。一人では難しい作業は2人で協力してずれないように紙の位置を決めました。表情豊かで力強い作品が次々に刷り上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 2年生 国語科

「名人をしょうかいしよう」の学習に取り組みました。学習課題「しょうかいしたい名人をかんがえよう。」について、それぞれしょうかいしたい「○○名人」を身近な人から一人見つけて発表し合いました。「ぬいもの名人」「ごはん作り名人」「けん玉名人」などいろいろな名人が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 ほっこりタイムその2

 4年生は「班対抗・数字なぞとき」、5年生は「みんなでポーン!」、6年生は「クラス会議」などを行いました。高学年らしくみんなで知恵を出し合ったり、工夫したりして取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 ほっこりタイムその1

 今日は木曜日。祥南タイムは「ほっこりタイム」でした。1年生は「チーム対抗かるた取り」、2年生は「お絵かきゲーム」、3年生は「新しい班で同じところ見つけ」などをしました。グループで相談したり、協力したりして取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 むつみみのり学級 音楽科

 今日の音楽では、お囃子をみんなで合奏したり、「パプリカ」の音楽に合わせて踊ったりしました。お囃子の合奏では、だんだんと上達してきていることがよくわかりました。大好きなパプリカでは、笑顔がはじけて楽しそうに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 3年生 算数科

 「暗算でしてみよう」の学習に取り組みました。教科書の例題に挑戦して、暗算のしかたを話し合いました。およその見当を付けて計算する必要があると気づき、筆算との計算順序の違いに注意して、いろいろな練習問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生 保健

 保健の授業で「おとなの体になるじゅんび」の学習に取り組みました。おとなと子どもの体の違いについて考えました。「女の人は、大人になると胸が大きくなる。」「男の人は筋肉がついている。」などの意見が出されました。授業後には、「不安だったことが分かってよかった。」などとふりかえりを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 漢字力テスト

 2学期のまとめとして、漢字力テスト行いました。今日まで授業や家庭学習で勉強してきた成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。「先生、合格したよ。」「100点だったよ。」と嬉しそうに報告してくれた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 4年生 総合的な学習の時間その2

 目隠しをしての卓球に挑戦したり、専用の生活グッズを試用したりして、視覚障がい者の身になって学びを深めました。昼は一緒に給食をいただきながら話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 4年生 総合的な学習の時間その1

 福祉学習として、視覚障がい者のためのガイドヘルプ体験をしました。全体で基本説明を聞いた後、グループに分かれてガイドヘルプのしかたを学び、実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 全校集会

 今朝の全校集会では、先日の安城選手権大会陸上競技、歴史のひろば展など、さまざまな表彰状の伝達が行われました。どの子も堂々と胸を張って賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 1年生 生活科その2

 次々に工夫した楽しい作品ができあがりました。完成した後は、発表会でそれぞれの作品を紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 1年生 生活科その1

「あきとなかよし」の単元で、拾ってきた落ち葉を使って遊びました。「トランプを作ろう。」「花束みたいにして、お母さんにプレゼントする。」などと楽しそうに学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 4年生 クラス会議

 4年生が自分たちで学級の問題点を見つけて、解決策を話し合うクラス会議を行いました。今日はある子の困りごとを学級みんなで共有して、どうしたらよいかを話し合いました。全員で車座になることで、近くの子同士だけでなくみんなの顔を見ながら意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 かけ足

 今日から中放課にかけ足が始まりました。低・中・高学年別にそれぞれのコースを2周目以降は各自のペースで走りました。走ると汗ばむほどの陽気の中、走り終えた後の子どもたちは、「きょうは6周走ったよ。」「明日は5周に挑戦する。」などと感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

祥南小 令和2年度 年間行事予定表

令和2年度当初の教育活動について

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409