最新更新日:2024/05/20
本日:count up29
昨日:52
総数:325473
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/27 1年生 生活科

 昭林公園で「あきみつけ」をしました。日なたや日かげ、広場や林など、いろいろな場所で大小さまざまな大きさのどんぐりや松ぼっくり、落ち葉などを拾いました。来週の授業で、今日集めた落ち葉やどんぐりが大変身します!お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 3年生 体育科

 ランニング、鉄棒、なわ跳びをしました。ランニングは11月の長距離走大会の練習を兼ねてトラックを4周走りました。鉄棒やなわ跳びでは、それぞれに挑戦する技を決めて練習しました。成功した技は振り返りカードにチェックを入れて次の目標を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 1年生 算数科

「たしざん(2)」の学習で、「4+8」のけいさんのしかたを考えました。「4を2+2に分けます。」「8を6と2に分けます。」など、それぞれの考えを発表し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 むつみ・みのり組 学級活動

 4年生児童3名が交流学級での学級活動「レクリエーション」に参加しました。学級委員を中心に自分たちで考え、準備した「借り物ゲーム」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 むつみ・みのり組 交流会

 地域在住で特別支援学校に通っている友達が本校児童との交流会に参加しました。自己紹介や歌、ボッチャなどをして一緒に楽しみました。最後には「ジャンボリーミッキー」を一緒に歌い、踊って大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 4年生 外国語活動

UNIT 6 「Alphabet」の学習で、英語専科教諭、ALTと一緒に英語の学習に取り組みました。動画やALTの発音を聞いて、英単語を選ぶ活動や英単語中のアルファベットをランダムに伝えて、正解を当てるクイズなどに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 2年生 生活科

「町たんけん」の計画を立てました。見学場所を決定してグループを組み、リーダー(班長)を決めました。その後は班長を中心に見てくること・もの、聞いてくること・ものについて話し合い、「計画カード」に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 むつみ・みのり組 総合的な学習

 4年生が交流学級で「通学路のごみ」の清掃に取り組みました。通学路に落ちている空き缶やペットボトル、ビニル袋などのごみをみんなと一緒に集めました。笑顔で回収した成果を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 4年生 総合的な学習

 自分たちが学区の課題の一つとして見つけた「通学路のごみ」の清掃に取り組みました。自分たちで計画を立て、通学路に落ちている空き缶やペットボトル、ビニール袋などのごみを班ごとに集め、分別して処分しました。ごみを回収・分別し終えた子どもたちはその多さに驚くとともに、満足そうな笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 むつみ・みのり組 図画工作科

 6年生が交流学級で「未来のわたし」の作品作りに取り組みました。それぞれが考えたポーズを決めたボディ部分に、マイタブレットで調べた配色を参考に、色付けを行いました。細かい部分まで集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 6年生 図画工作科

「未来のわたし」の学習で、作品の色付けを行いました。本やマイタブレットで配色を調べて参考にしたり、絵の具の混ぜ合わせ方を工夫したりして、思い思いの色に着色して作品を完成しました。完成した作品はお互いにマイタブレットで撮影し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 国際学級 わにタイム

 わくわく日本語タイム(わにタイム)の時間に、2名の中日新聞NIEコーディネーターをお迎えして、国際学級の5・6年生が新聞を教材に取り入れた学習(NIE)に取り組みました。「安城」「乗り物」「生きもの」の3つのテーマごとにそれぞれが選んだ記事の内容を確認しながら、紙面のレイアウトを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 むつみ・みのり・さかえ組

 今朝はボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。朝の会での給食の確認では、習った字を使って、献立名を書き出したり、食材と同じものを写真カードで選んだりして、日々の学習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 5年生 体育科

 今日から「長距離走大会」と「フットベースボール」の練習を開始しました。長距離走大会に向けての「5分間走」では、5分間でトラックを何周走ることができるかを競い合いました。フットベースボールの練習では、自分や相手が投げ上げたボールを、いろいろな動きやポーズを取ってからキャッチすることを繰り返しました。一度見失ったボールをいち早く見つけてキャッチすることで、ボールの落下点を読んだり、反応よく体を動かしたりする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 国語科

「ビーバーの大工事」の学習で「ビーバーはなぜ巣を作ることができるのか」を考えました。教科書の記述からビーバーの歯や足の特徴を読み取り、ビーバーの体のつくりが巣作りに適したものであることを突き止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 みのり・さかえ組 国語科

 低学年児童が教師や支援員とのマンツーマンで授業を受けました。仮名の書き取りや読み方練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 6年生 体育科

「フットベースボール」に取り組みました。男女に分かれてチームを組んで対戦しました。守備、攻撃それぞれチームで声を掛け合って試合に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 4年生 国語科

「山場のある物語を書こう」の学習で、組み立てメモを考えました。物語の設定を仕上げ、教師に相談したり、教科書や作文の友を参考にしたりしながら、メモを書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 3年生 図画工作科

「光と色のファンタジー」の学習で、光とかげの美しさを生かした作品作りに取り組みました。各自が考えたデザインを実体化していく中で、作品を光に透かして見ながら修正を加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 1年生 国語科

「よう日と 日づけ」の学習で、新出漢字を習いました。「日」や「月」など日付に関する漢字を空書きしたり、なぞり書きしたりして覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409