最新更新日:2024/05/29
本日:count up39
昨日:89
総数:326475
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/23 1年生 国語科

「よう日と 日づけ」の学習で、新出漢字を習いました。「日」や「月」など日付に関する漢字を空書きしたり、なぞり書きしたりして覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 国際学級

 教師とマンツーマンで算数科の学習に取り組みました。日本語の問題文を分かりやすく説明してもらいながら、解答しました。日本語の理解と問題の解答の両方についての支援を受けながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 むつみ・みのり組 算数科

 教師とマンツーマンでそれぞれの学習に取り組みました。一人一人がつまずきやすいところを重点的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 6年生 社会科

「織田信長と豊臣秀吉はどのようにして戦国の世をおさめていったか、まとめよう。」をめあてに学習に取り組みました。教科書や資料、マイタブレットで調べたことを分かりやすくまとめるとともに、自分の考えも書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 5年生 国語科

「和の文化を受けつぐ」の学習で、文章の構成について考えました。序論、本論、結論の分け方について、それぞれ周りの友達と自分の考えを伝え合った後、学級全体で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 3年生 理科

「地面のようすと太陽」の学習で、時間の経過と影の位置の変化の関係を調べました。遮光板を使って太陽の方向と自分の位置、影の方向を記録し、その変化を観察ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 リサイクル活動

 清々しい秋晴れの下、多くの子がたくさんのリサイクル資源を持って登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

5年生「台風の目Go Go タイフーン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

6年生「学級対抗リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

4年生「学級対抗リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

3年生「学級対抗リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

6年生「台風の目Go Go タイフーン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

2年生「きらきら えがおで 祥南ジャンボリー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

1年生「きらきら えがおで 祥南ジャンボリー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

 4年生「令和つな引き合戦」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

 3年生「令和つな引き合戦」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

5年生「学級対抗リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

 全校児童「大玉送り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 第53回運動会

 雲一つない秋晴れの空の下、開会式から第53回運動会が始まりました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409