最新更新日:2024/05/20
本日:count up23
昨日:52
総数:325467
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/14 1年生 生活科

 マイタブレット(iPad)で発表ノートアプリを使う練習をしました。ひらがなの手書き入力で図工科「いいせん いいかんじ」の作品タイトル作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 5年生 書写

 書き初め「四季の風」の練習をしました。一文字ずつの大きさの違いを意識したり、線の太さをそろえるように気を付けたりしました。久しぶりに使う書き初め用紙への筆入れにやや緊張した面持ちで練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 6年生 書写

 書き初め「三河の城」の毛筆練習をしました。文字の形やバランス、大きさなどに注意しながら、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生 算数

「面積」の学習で、めあて「面積の公式を使えるようにくふうして解こう。」に取り組みました。L字型図形の面積の求め方について、班で話し合った後、学級で自分の考えを発表し合いました。自分が考えた式について、図を利用して考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年生 道徳科

「どうして うまくいかないのかな」を教材に、主人公の言動を追いながら、めあて「自分をすきになると、どんな気もちになるでしょう。」について考えました。話し合いを通して友達の意見と自分の意見を比べ、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 1年生 生活科

「たのしいね あきのあそび」の学習に取り組みました。自分たちで拾ったドングリやマツボックリに、菓子箱や発泡スチロール容器などの身近な物を組み合わせて、遊び道具を作りました。ペットボトルを使ったボーリングのピンや容器類を組み合わせたロボットなど、各自の構想に沿って遊び道具を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 2年生 生活科

 グループに分かれて、学区にある店や事業所を訪問しました。保護者ボランティアの方に付き添っていただき、見学先では中の様子を見せていただいたり、いろいろな話を聞かせていただいたりしました。子どもたちは初めて見るものに好奇心満々で、担当の方の話に興味津々で耳を傾けていました。ご協力くださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 表彰

 租税教室の授業を受けて応募した「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。公益社団法人刈谷法人会の方が来校し、本校6年生児童2名が「女性部会長賞」の賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 4年生 算数科

「面積」の学習に取り組みました。「面積を計算で求めることはできるだろうか。」をめあてに、班で話し合いながら、面積を求める式について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 1年生 算数科

「かたち づくり」の学習に取り組みました。班で相談しながら、三角形カードのならべ方を考えていろいろな形を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 国際学級 わにタイム

 中日新聞のNIE講師の方を招いて、新聞切り抜き作品を作りました。今日はほぼ完成した作品のタイトルを決めて、紙面への割り付けを行いました。「すごいぞ!!乗り物の進化」「安城の色々なすてき!!」「くらしに関わる動物」などとタイトルをつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 むつみ組 図画工作科

 1〜3年生が紙版画、4・5年生が木版画に取り組みました。自分が好きな生き物やキャラクターをモチーフにして作品作りに挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 外国語科

 Unit 6の学習で、メニューを見ながら友達とペアで料理の値段をたずね合いました。英語担当教師やALTとも一緒に「How much is the ○○?」「It’s ○○○ yen.」の英会話を楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 みのり・さかえ組 図画工作科

 低学年が紙版画に取り組みました。自分が好きなものをテーマに下絵を描き、その上から色紙を細かくちぎって貼りました。消防車やバスなどの乗り物、フルーツパフェなどの食べものを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 3年生 総合的な学習

「安城点訳サークルきつつき会」のみなさんにご協力いただき、点字体験をしました。視覚障がい者の方からのお話を伺った後、点字で書かれた文を読んだり、自分の名前を点字で打ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 みのり・さかえ組 国語科

 今日の国語科授業では、低学年児童が同じ教室で、それぞれ違った学習内容を教師や支援員からマンツーマンで学びました。個別に向き合うことで、集中力が増すとともに、つまずきやすい内容も個別にじっくりと学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 6年生 算数科

「拡大・縮小」の学習で、縮図の描き方を学びました。3辺の長さ、2辺と間の角、1辺と両端の角、それぞれに注目して三角形の縮図を描きました。定規や分度器、コンパスがずれないように注意して作図を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生 算数科

「面積」の学習で、L字型図形の面積の求め方を考えました。話し合って各自の考えを班で共有し、それぞれの良いところや難しいところなどを比較して、より良い考えを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生 体育科

 授業の最初にゆっくりと時間をかけてしっかりとストレッチを行いました。後半は長縄跳びをしました。初めて長縄跳びを経験する子もいて、最初は床の上をゆらゆら動く縄を飛び越えることから始め、少しずつ難易度を上げて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 国語科

「ビーバーの大工事」の学習で、「どうぶつクイズ」作りをしました。自分が調べたい動物を決め、特徴や疑問をマイタブレットで調べました。調べたことは発表ノートにまとめてクイズ作りの参考にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409