最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:92
総数:325121
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/15 4年生 社会科

「愛知県の地域について調べよう。」の学習で、地域の特産品や名物、伝統行事などを調べました。「岡崎の八丁味噌」「佐久島のアート」「名古屋めし」「三河花火」など、それぞれが興味を持ったことについてマイタブレットで調べ、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 1年生 生活科

「はる みつけ」で、校庭の草花や生き物探しをしました。ナズナの花やテントウムシを見つけて写真撮影していました。「今日は暖かいからチョウチョとか出てきてほしいな。」などと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 国際学級

 中日新聞NIE新聞切り抜き作品コンクールの表彰がありました。5年生3名に中日新聞NIEコーディネーターの岩井先生から賞状(敢闘賞)が手渡されました。子どもたちは「うれしいです。来年も頑張ります。」と、感想と意気込みを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 むつみ・みのり組 国語科

 音読タイムでは「雑草のうた」の音読をしました。「みんなよみ」をした後、「一人よみ」に挑戦しました。プリントを見ながら丁寧に読む子、暗記して何も見ずに読む子など、一人一人に合った方法で音読を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 5年生 社会科

「環境を守るわたしたち」の学習で、河川汚染について考えました。汚染原因について「工場排水」「生活排水」「ごみ」などを挙げ、60年前に比べて格段にきれいになった理由について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 3年生 理科

 3年生のまとめに取り組みました。電気の性質や風・ゴムの力のはたらき、太陽のはたらきなど、1年間学んだことについて、問題を解きながら復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2年生 国語科

「すきな場しょを教えよう」の学習で、発表会をしました。それぞれが思い入れのある好きな場所について紹介し合いました。「いろんな本やおもちゃがあるからお兄ちゃんの部屋が好きです。」などと理由を添えて発表すると、「どんな本がありますか?」などと質問したり、「声が大きくてよく分かりました。」などと感想を伝えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生 卒業式練習

 今日の卒業式練習は、「お別れのことば」を中心に行いました。時間とともに、声が揃い、大きくなり、しっかりとまとまっていきました。卒業生らしく堂々とした姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年生 体育科

「ドッジボールあそび」に取り組みました。学級が2チームに分かれて対戦しました。はじめは「個人技の勝負」といった内容でしたが、次第にお互いをカバーやフォローなどして、チームとしての勝負が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 1年生 学級活動

「さそいに のらない」の学習で、副教材「いのち」を使って、不審者からの身の守り方について考えました。「つ・み・き・お・に」をキーワードに、知らない人について行かないなど、5つの約束事を確認するなどして、いろいろな状況下での対応のしかたを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 6年生 国語科

「未来に向かって」の学習で、「君たちに伝えたいこと」「春に」の復習に取り組みました。それぞれの作品を読み直し、著者や作者が読者に伝えようとしていることを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 5年生 外国語科

「Sound and Letters」の学習で、英単語の聞き取りに挑戦しました。ALTや映像の音声をよく聞いて、アクセントや語尾の発音などが同じ単語を選んで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3年生 音楽科

「よろこびの歌」の学習に取り組みました。はじめに、リコーダー用の楽譜に音名を書き込んで、音の動きを確認しました。その後、実際のオーケストラと合唱隊による「ベートーベン交響曲第9番合唱付き」を映像付きで鑑賞しました。鑑賞後は映像に合わせてみんなで歌ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 リサイクル活動

 今日もたくさんのリサイクル物資が集まりました。回収後のペットボトルは市の委託業者が引き取りに来る場所まで環境委員が運んでくれました。
 いよいよ来週17日(金)が本年度最後の資源回収になります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 むつみ・みのり むつみのり

 在校生が「卒業生を送る会」の練習と準備に取り組みました。高学年は司会として進行の練習をしたり、各自が担当するゲームの紹介を練習したりしました。低学年はお花紙を使って飾り付けの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 4年生 書写

「手本を見て書こう」をめあてに4年生の毛筆習字の復習に取り組みました。正しい筆順で、始筆位置や画の長さに気をつけて書きました。授業の最後には1年間お世話になった書写ボランティアさんに代表児童から感謝の手紙を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 2年生 図画工作科

「かぶって へんしん!」の学習で、お面作りに挑戦しました。ビニール袋に新聞紙を詰めて土台とし、お花紙や紙コップを糊で重ね貼りしながら形作りました。様々な色を使い分けながら「むらさきのパンダ」「赤いおに」「青うさぎ」など、思い思いの作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 1年生 国語科

「本はともだち」の学習で、お気に入りの本の紹介文を作りました。好きなところについて本から好きな人物とやったことを抜き出してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 1〜4年生 祥南タイム

 本格的な春の到来を感じさせる気持ちのよい気候の中、「卒業生を送る会」の練習を行いました。全体での整列位置を決めたり、学年代表児童が声出しをしたりして会の流れや動きを確認しました。卒業式の日にみんなで気持ちよく卒業生を送る準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生 卒業式練習・卒業講話

 2時間目を使って初めての卒業式練習を行いました。式の流れや基本的な動き、入退場の練習などを行いました。
 午後には卒業講話として、国際協力機構(JICA)の一員として、東ティモールで8年間活躍された方の話を聞きました。「共に生きる」ために何ができるかについて真剣に考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409