最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:92
総数:325123
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/12 2年生 国語科

「あそび方をせつめいしよう」の学習で、それぞれが作ったおもちゃの紹介をしました。しくみや遊び方、おすすめのポイントなどをそれぞれ前に出て発表し合いました。発表後には友達から感想や質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 1年生 国語科

「おとうとねずみチロ」の学習で、おばあちゃんにお願いするチロの気持ちを考えました。その気持ちを根拠にして、チロのせりふの言い方を考えました。「山びこのようにだんだん小さくしよう。」などと、友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 なかよしタイム

 昼放課時間を中心になかよしタイムを行いました。1・6年生は「スクラッチ」を使って6年生が作ったプログラムをゲーム感覚で一緒に楽しみました。2・4年生は運動場で「長縄跳び」を一緒に楽しみました。3・5年生は体育館で「クイズ」「だるまさんが転んだ」を一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 むつみ・みのり組 国語科

 はじめに谷川俊太郎の詩「どきん」を全員で朗読しました。声を合わせて気持ちを込めて読んでいました。その後は個別に漢字の書き取りや文章の読み取りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生 道徳科

「『自分らしさ』を見つめよう」の学習に取り組みました。友達の良いところや自分が得意なこと・苦手なことを見つけて付箋に書きました。書き終えた付箋はグループの友達とお互いに手渡しで交換しました。もらった付箋を読んで、感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1年生 国語科

「おとうとねずみ チロ」の学習で、三兄弟の気持ちを考えました。手紙をもらった場面については、「うれしい。」「ありがとう。」などと自分の言葉で気持ちを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 保健

 現役の看護師さん2名を講師にお招きして「がん教育」の授業を受けました。専門看護師の経験を生かしてがんについての様々な話を聞かせていただきました。また、グループでの話し合いを通して、がん予防だけでなく、命の大切さや患者との関わり方など、多くのことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 むつみ・みのり組 保健

 6年生児童が交流学級で「がん教育」を受けました。がん専門看護師の方による説明を聞いたり、グループでの話し合いや発表に加わったりして、がんや命について学び、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生 書写

 書き初め「花さく里」の練習に取り組みました。書き初め用紙に一画一画ていねいに筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 3年生 図画工作科

「切りとり紙はんがで、でこぼこ動物をつくろう」の学習に取り組みました。タブレットや図書資料を使って、それぞれが作りたい動物とそのデザインを考えました。アイデアが固まったら、紙を切り取ってパーツを作りました。紙の材質や模様の生かし方を考えながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生 図画工作科

「紙はん画」の制作で、版づくりをしました。台紙に貼る動物の体の部分や飾りなど、それぞれが考えたデザインで形を切り抜きました。切り抜いた部分は実際に組み合わせて細部の修正を加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年生 音楽科

「きにいったおとをみつけて うたといっしょに ならしましょう」の学習に取り組みました。タンブリン、カスタネット、トライアングル、鈴、それぞれの鳴らし方を覚え、歌に合わせてタイミングよく鳴らす練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生 図画工作科

「自然の中の生物」をテーマに、ステンシル版画の制作に取り組みました。完成作品をイメージして黒地と着色部分の対比を考えながら、それぞれの型紙の下描きと切り抜きを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 道徳科

「クール・ボランティア」の学習に取り組みました。それぞれのボランティア経験を想起しながら、教科書の話を読み、ボランティア活動の意義について話し合いました。「やっていることはかっこよくなくても、人の役に立つことがかっこいい、と思います。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 人権集会

 12月4日〜10日の人権週間にちなんで、今朝の全校集会は人権集会として実施しました。健全育成標語で代表に選ばれた児童3名が、標語に込めた願いや思いを発表しました。校長講話では、人権週間のキーワード「わかる と かわる」を紹介し、「いじめをやめる勇気・とめる勇気」「相手を思いやる心」の大切さが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年生 国語科

「ヒロシマのうた」の学習に取り組みました。ペアで第一場面を読み合い、読み取ったことをグループで発表し合いました。その後、学級全体で話し合い、それぞれの考えを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 4年生 社会科

「開かれていく台地」の学習に取り組みました。明治用水ができる前とできた後の地形図を見比べて違いを見つけました。「池が減ったけど、水田が増えました。」「家が増えました。」などと、グループでお互いの考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生 算数科

「分数のたし算・ひき算」の学習で、たし算のしかたを考えました。いろいろな分数のたし算問題に取り組み、同じ分母の分数同士は、そのまま分子同士をたして答えが求められることに気付き、それぞれの考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年生 体育科

「ボールゲーム」の学習で、ソフトバレーボールを使ってトスやレシーブなどの練習をしました。相手がとりやすいよう、ふわっとした山なりのボールを出すために上げる角度や強さを工夫しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 むつみ・みのり組 国語科

 マンツーマンや少人数指導での授業に取り組みました。ひらがな・漢字練習や音読練習、文章の読み取りや穴埋め問題など、一人一人に合った学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409