最新更新日:2024/05/01
本日:count up9
昨日:110
総数:324140
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/2 卒業生を送る会

 5年生実行委員が中心となって企画・運営してライブ配信での「卒業生を送る会」を実施しました。テレビ画面に各学年や職員からのメッセージや動画が映し出されると、6年生の教室からは歓声が上がりました。さらに感想インタビューの中継で各教室は大いに盛り上がっていました。最後に6年生代表児童から在校生に向けて感謝の言葉が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 むつみ・みのり組 むつみのり

 正しい箸の持ち方を習い、正しく使えるように練習しました。慣れない持ち方に苦労しながらも、大豆を一粒ずつ慎重につまんで、皿からお椀に移し替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 5年生 外国語科

 めあて「友だちの得意なことを聞いて紹介しよう」に取り組みました。基本文型や様子を表す言葉を学び、「He is good at playing the guitar.」「He is always fun to everyone.」などと紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 3年生 国語科

「外国のことをしょうかいしよう」の学習で、それぞれに紹介の準備を進めました。それぞれが決めた国のことについて国旗や文化、食べ物などを調べ、マイタブレットで発表用資料を作成しました。友達同士で確認し合ったり、教師に聞いたりしながら準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 2年生 図画工作科

「まどのあるたてもの・楽しい町」の学習で「とび出す絵」の制作に取り組みました。自分のイメージに近づくように、花や看板などいろいろな飾り付けをして仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 読み聞かせ

 今朝の読み聞かせでは、1年生と2年生がボランティアさんによる紙芝居やストーリーテリングで「ハシビロガモのはしろう」「北風のくれたテーブルかけ」などのお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生 図画工作科

「卒業制作」でフォトフレーム作りに取り組みました。小学校時代の思い出に残る景色や物をモチーフに下絵を完成し、彫刻刀で彫り進めました。貼りあがった部分は紙やすりで磨いて表面を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 4年生 国語科

「世界一美しいぼくの村」の学習に取り組みました。初めて物語を読んで、その感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 1年生 国語科

「スイミー」の学習に取り組みました。第6場面を読んで、スイミーが他の魚に教えたことを抜き書きしたり、スイミーの気持ちを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 5年生 国語科

「手塚治虫」の学習で、いろいろな偉人について調べました。ヘレンケラーやアンネフランクリン、宮沢賢治など、国内外のさまざまな偉人の伝記を各自で選んで読み、感じたこと、思ったことをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 3年生 理科

「ものの形と重さ」の学習で、物の置き方で重さは変わるのか、考えました。実際に辞典をはかりに載せて、実験で確かめました。結果を発表し合って、物の置き方を変えても重さは変わらないことを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生 国語科

「あなの やくわり」の学習で、身の回りにある穴の役割を考えました。「貯金箱には、お金を入れるためと、出すための2つの穴があります。」「ファスナーの持つところには、本体とつなぐための穴が開いています。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 むつみ・みのり学級 国語科

「おおきな かぶ」の学習に取り組みました。はじめに教科書を読み取って「ねこ」が「ねずみ」を呼びに行くことを確認し合いました。誰が誰を引っ張るのか登場人物の確認をした後、一人一人の役を決め、「うんとこしょ。どっこいしょ。」の掛け声とともに動作化して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生 社会科

「世界とのつながり」の学習に取り組みました。各自が調べた国についてマイタブレットで用意した資料をテレビに映し、国名(由来)、国旗、首都、日本とのつながりなどを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 4年生 国語科

「調べたことをほうこくしよう」の学習で、自分たちの生活について調べたことを報告し合いました。1日の学習時間や休日のすごし方、習い事などをテーマに、各グループが聞き取りによって調べた内容を発表し、質問に答えました。調査結果をもとに堂々と報告する姿に成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 3年生 書写

 硬筆の練習に取り組みました。「モチモチの木」の一節を抜き書きして、漢字とひらがなのバランス、はらいの筆圧の変化などに気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 1年生 学級活動

 クラス会議で「みんなと最後にしたいこと」を話し合いました。グループでそれぞれの意見を出し合った後、学級全体で話し合いました。ドッジボールやどろけいなどが候補として挙げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 リサイクル活動 その2

 集まった資源は環境委員会の児童が保管場所まで運んでまとめました。他の児童の知らないところでの委員のはたらきがリサイクル活動を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 リサイクル活動 その1

 今朝も多くの児童が回収物を持ってきてくれました。本年度のリサイクル活動は残り2回。3月3日(金)と3月10日(金)です。お子さんを通じてご家庭の資源(ペットボトル、キャップ、アルミ缶、牛乳パック、乾電池)の回収にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 むつみ・みのり組 国語科

「おおきな かぶ」の学習とひらがなの学習をしました。ひらがなの学習ではゲーム的要素を取り入れて楽しみながら文字選びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409