最新更新日:2024/05/10
本日:count up76
昨日:95
総数:324735
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/30 5年生 算数科

「単位量あたりの大きさ」の学習で「広さや人数の違う部屋の込み具合」の比べ方を考えました。畳1枚当たりの人数や子ども一人当たりの畳の枚数のもとめ方を考え、それぞれの式とともに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 4年生 体育科

「ソフトバレーボール」に挑戦しました。ネット越しにサーブ練習とレシーブ練習を行いました。どうやって打つと相手コートに入るか、どうしたら味方同士のパスがつながるか、相談しながら試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 むつみ・みのり組 国語科

 様子を表す言葉の学習や文章の読み取り、漢字練習など、教師とマンツーマンで個々の学習に取り組みました。ヒントをもらって問題を解いたり、答え合わせで説明を聞いたりしながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年生 書写

 1月の校内書き初め会に向けて「三河の城」の清書をしました。書写ボランティアさんから教えていただいた書き方のポイントに気を付けながら、一文字ずつていねいに書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 1年生 国語科

「おもい出して かこう」の学習に取り組みました。どんなことがあったか思い出し、自分が書きたい内容を考えました。「運動会でがんばったこと」「遠足で楽しかったこと」など、それぞれに書きたいことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 国際学級 わくわく日本語タイム

 高学年児童が完成した新聞切り抜き作品の発表を行いました。「安城」「乗り物」「動物」などのテーマごとにまとめた切り抜き作品を堂々と紹介しました。発表後の意見交換では「記事が多く使ってあり、詳しくまとめられていると思います。」「絵や写真を上手に使っていてすごいと思いました。」などと、作品や発表に対する感想を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 むつみ・みのり組 図画工作科

「ねんどで つくろう!」の学習に取り組みました。教師の師範を参考にバスやケーキ、魚など、それぞれが作りたいものをイメージしながら、制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生 保健

「たばこの害と健康」について、学習しました。喫煙禁止場所の設置理由からがんや心臓病の危険性を高めることや成長への悪影響があることを突き止め、「もし、喫煙を誘われたら、どうやって断るか。」を考えました。それぞれが考えた断り方を実際に役割演技の中で試して確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年生 理科

「電気の通り道」の学習で、めあて「かん電池と豆電球を導線でどうつなぐと明かりがつくか。」について実験で確かめました。様々なつなぎ方を試し、どのようなつなぎ方で点くのか結果を発表し合い、条件をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生 学級活動

友達への感謝を伝える「ありがとうの花」に取り組みました。「いつもさそってくれてありがとう。」「そうじの時にたくさん机を運んでくれてありがとう。」などと書いていました。最後に担任による絵本「あのとき すきになったよ」の音読を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 全校集会 その2

「税についての習字」や「歴史のひろば展」の入賞・入選表彰の後、仲間との協力の大切さについて校長から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 全校集会 その1

 Teamsによるリモート中継で全校集会を行いました。代表委員による朝のあいさつの後、校内長距離走大会の表彰を行いました。各学年1位の男女が代表で賞状をもらい、2〜6位入賞の児童は各教室で担任から賞状をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年生 算数科

「単位量あたりの大きさ」の学習に取り組みました。電卓を使って写真1枚当たりの値段や畳1枚当たりの人数などの計算を行いました。また、それぞれが測った自分の10歩分の距離から1歩当たりの歩幅も求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年生 社会科

「郷土の発展につくした先人」の学習に取り組みました。明治用水づくりの計画について調べを進める中で、中断した計画を2人の人物が引き継いだ理由について考えました。それぞれの意見をグループで発表し合い、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 1年生 国語科

「さかさまに よんでも おなじことば」について、学習しました。「トマト」「こねこ」といった単語や「いるかは、かるい」などの文を考えて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 3年生 外国語活動

 Unit7「This is for you.」の学習で、数・色・形の英語表現について学びました。教師自作のシェイプ・クイズでは、質問に答えるたびにモニター画面に映し出された図形がアニメキャラクターに変化し、子どもたちも大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 2年生 音楽科

「山のポルカ」のリコーダーテストに挑戦しました。1音1音の指使いと演奏の滑らかさに気をつけて、全体で練習をしました。その後、教師とマンツーマンでリコーダーテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 むつみ・みのり組 音楽科

「パフ」の器楽演奏では、リコーダーの他、低学年を中心にタンブリンやトライアングル、クラベスやギロ、ウッドブロックなどを使ってパート練習をし、その後みんなでアンサンブルを楽しみました。最後には「ジャンボリーミッキー」に合わせて、みんなでダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年生 外国語科

 Unit6「What would you like?」の学習に取り組みました。「How much is this?」などの質問文を覚えて、好きな食べ物やその金額についてのやり取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 4年生 理科

「体全体のほねときん肉」の学習に取り組みました。教師から子どもたちのマイタブレットに送った映像や骨格模型を見ながら、それぞれの部位や名前、働きなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409