最新更新日:2024/05/10
本日:count up38
昨日:84
総数:324781
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/4 むつみ・みのり組 車いす体験

 3年生児童が交流学級で車いす体験をしました。車いすに乗って移動することの難しさを体験したり、車いすを押したり、押してもらったりしてどのように手助けするとよいかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 5年生 家庭科

「エプロン作り」に取り組みました。生地にプリントされた裁ち切り線に沿って、はさみで布を裁ちました。型どおりに切った布の端を折り返し、ミシン縫いの準備まで終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 3年生 総合的な学習

 足の不自由な方と支えるボランティアの方々をお招きして、車いす体験を行いました。車いすでの生活について話を聞いたり、実際に車いすに乗って動いたりして、様々な苦労があることを実感しました。「車いすでの生活の大変さがよく分かったので、車いすの方が困っていたら、自分から声をかけたいです。」などと感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 1年生 生活科

 昭林公園へ行き、秋見つけをしました。日なたや日かげ、広場や林など、いろいろな場所でどんぐりや松ぼっくり、落ち葉などいろいろな「秋」を見つけて、うれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 6年生 書写

「希望」の清書を行いました。前回の練習で書いた文字をもとに、今回の授業で気をつけることを確認し、清書用紙に向かいました。「文字の大きさ・画(筆)の太さ・左右の位置をそれぞれそろえる。」ことを目標に一文字ずつ書き上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 4年生 社会科

「郷土の伝統・文化と先人たち」の単元で、愛知県に残る年中行事や文化財について学習しました。教科書やマイタブレットで興味のある行事や文化財について由来や今の様子などを調べ、カードにまとめました。完成したカードは年代順に貼って大年表を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 3年生 道徳科

 教材「黄金の魚」を通して、度を越した行動をしないようにすることの意義について考えました。度を越した要求で後悔する主人公の立場になって、それぞれの考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2年生 算数科

「九九」の単元で七の段について学習しました。「7つの集まりがいくつあるか考えて計算します。」「7×6と6×7は答えは一緒でも、式の意味が違います。」などとそれぞれの考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 国際学級 わくわく日本語タイム

 中日新聞NIEコーディネーターの岩井先生をお迎えして、国際学級の5・6年生が新聞を教材に取り入れた学習(NIE)に取り組みました。テーマごとにそれぞれが選んだ記事の内容を確認しながら、紙面のレイアウトを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5年生 図画工作科

「多色版画」に挑戦しました。それぞれが描いた生きものの下絵に色を塗り、どのような仕上がりにしようか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 4年生 体育科

「ソフトバレーボール」に挑戦しました。それぞれのコートで2チームに分かれて友達が投げたボールを相手コートに打ち返したり、レシーブしたりして、ボール感覚をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 1年生 音楽科

「きらきらぼしをひいてみよう」の学習で、鍵盤ハーモニカ演奏に取り組みました。「ドは1の指、ソは4の指で弾きます。」などと鍵盤を押す指とその順番を確認しながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 6年生 算数科

「比とその利用」の学習に取り組みました。いろいろな問題で、全体を決まった比に分けて解くことに挑戦しました。それぞれの考えを式や図にして表し、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 国語科

「想ぞうを広げて物語を書こう」の学習で、絵を見て物語の設定を考えました。自分が想像したことを設定メモにまとめて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生 国語科

「ビーバーの大工事」の学習で、いろいろな動物のひみつを調べました。図鑑などの本での調べ方やマイタブレットを使ったインターネットでの検索方法などを教師に教えてもらいながら、「サメのは」「ウミウシの食べもの」「クワガタのあご」など、それぞれが不思議に思うひみつを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 5年生 図画工作科

「あったらいい町 どんな町」の学習で、想像を膨らませて表したい街を考えて描きました。未来的な町や緑豊かな町、宇宙に浮かぶ町など、自由な発想で思い思いに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 4年生 図画工作科

「木版画〜リコーダーをふく自分〜」の学習に取り組みました。どんな構図にするとよいか考えながら、様々なポーズをいろいろな角度から写真に撮り合いました。教師にも相談しながら、お気に入りの1枚を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 1年生 国語科

「よう日と 日づけ」の学習で、朗読に挑戦しました。一人一人で読んだり、男女で読む順番を代えたりして、テンポよく音読ができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品の教育展Web展示について

校内教育展で展示された児童の作品が、安城市教育研究会HP上のWeb展示でご覧いただけるようになりました。
以下のURLよりアクセスしてください。
https://ankyoken.jp/

10/28 校内教育展

 本日28日(金)16:30まで本校体育館にて校内教育展を開催しています。ぜひご観覧ください。なお、駐車場がありませんので、ご来校の際は、徒歩または自転車でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409