最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:65
総数:323844
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/18 むつみ・みのり組 稲刈り体験

 3〜6年児童が5年生と一緒に「稲刈り」を行いました。教師や環境保全会の方に鎌の使い方などを教わって刈り取りました。はじめは恐る恐る刈っていましたが、だんだん慣れて、2回目に挑戦する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 むつみ・みのり組 体育科

 1・2年児童が交流学級と一緒に、運動会「きつねダンス」の練習に取り組みました。教師の指示を聞きながら、一生懸命に体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 5年生 総合的な学習

 古井町環境保全の方にご協力いただき、「稲刈り」に挑戦しました。稲の持ち方や鎌の使い方を教えていただきながら刈り取りました。刈った稲はコンバインで脱穀してもらいました。自分たちで育てた米を収穫する喜びとお世話になった方々への感謝を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 4年生 体育科

 運動会「学級対抗リレー」の練習をしました。本番と同じようにトラックを周回し、バトンを渡すタイミングや助走の距離などを確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年生 算数科

 何倍になるかを求める計算の方法について考えました。図にかいて式を考え、発表しました。「6個の何倍かが30個なので、式は6×5=30になります。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生 体育科

 1年生と一緒に運動会「きつねダンス」の練習に取り組みました。入場時のステップの踏み方を練習したり、曲に合わせてみんなで踊ったりして、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 5年生 算数科

 図に描いて2つのものを比べる方法を考えました。黒板に書いて自分の考えを発表し合い、同じものに目を付けて考えるとよいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 1年生 算数科

 数図ブロックを使って、たし算の計算のしかたを考えました。「5個のうち2個を8個の方に持って行って10にします。・・・」などと前でブロックを動かしながら自分の考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 むつみ組 図画工作科

 絵の具でのアートに挑戦しました。様々な絵の具を水での薄め具合を変え、筆で広げたり、厚紙で延ばしたりして、思い思いの模様を描き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 6年生 体育科

 運動会「台風の目」の練習に取り組みました。どうしたら速く往復できるか考え、ペアで足の速さや歩幅、タイミングを合わせながら、走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生 図画工作科

「自分に送るとくべつなカードをつくろう!」の学習で作品制作に取り組みました。好きな色の画用紙を二つ折りにし、思い思いの装飾を施して作品を完成していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 3年生 図画工作科

「光サンドイッチ」の作品を完成し、一人ずつ写真撮影をしました。日光を透かして浮かび上がる鮮やかな絵柄に周りの子からは「きれい。」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 2年生 国語科

「ビーバーの大工事」の学習で、「ビーバーのすること」について考えました。教科書からビーバーのすることを読み取り、発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 リサイクル活動

 澄み切った青空の下、今日も多くの子がたくさんのリサイクル資源を持って登校してきました。SDGsや環境に対する意識の高さが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生 体育科

 学級ごとに分かれて、運動会学級対抗リレーの練習に取り組みました。それぞれのチームに合った作戦を考えて走順やバトンパスの位置を決め、チーム練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 5年生 体育科

運動会種目の学級対抗リレー練習に取り組みました。実戦形式で順位を競いながら、バトンパスのタイミングや助走距離の取り方などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 2年生 図画工作科

「えのぐ ひっぱ レインボー」の学習で、絵の具ののばし方を工夫して作品づくりをしました。厚紙をへら代わりに使って、好きな色の絵の具で円や波線、曲線など自由に模様を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 1年生 国語科

「サラダでげんき」の学習で、主人公のえっちゃんに手紙を書きました。書いた手紙は班で発表し合いました。「えっちゃんへ。サラダには○○を入れるといいですよ。すぐに〜になりますよ。」などとアドバイスをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 国際学級 わくわく日本語タイム

「和の文化を受けつぐ−和菓子をさぐる」の学習に取り組みました。「ひなあられ」や「月見だんご」など、和の年中行事に関係する和菓子について調べました。そこから必要な情報をまとめて作文し、お互いに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 4年生 国語科

「一つの花」の学習で、ゆみ子に対する父親の思いを考えました。それぞれの考えを出し合った後、グループで話し合って、考えを深めました。最後に分かったことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409