最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:65
総数:323848
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/5 1年生 音楽科

「『ど』と『そ』の ばしょを みつけましょう」の学習で、鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。「どんぐりさんの おうち」で「ど」と「そ」の音を確かめながら、歌唱と演奏の両方を行いました。また、「ひのまる」をドレミで歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 みのり組 国語科

 3,5,6年生が個別に学習に取り組みました。教師や支援員とともにマンツーマン形式で音読や読み取り、新出漢字の練習など、個々に合った学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 5年生 算数科

「合同な三角形」の学習で、めあて「コンパスや分度器を使って、合同な三角形をかいてみよう。」に取り組みました。もとの図から三角形の角度や長さを測り取って、合同な三角形を書きました。友達同士で書き方を伝え合いながら、よりよい方法を探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 3年生 書写

「はらいの方向や筆圧に気を付けて書こう。」をめあてに、「人」という漢字を清書しました。教師や書写ボランティアさんに筆運びを教えてもらい、左はらいと右はらいの違いに気を付けながら、慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 2年生 国語科

「サツマイモのそだて方」の学習で、めあて「2つの文しょうの、ちがうところを見つけよう。」に取り組みました。2つの説明文を読み比べて、どのように違うのかを話し合いました。「1つ目の文章は長くて、2つ目は短いです。」「2つ目には段落ごとに見出しが付いています。」などと意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 4年生 国語科

「作文を書こう」の学習で、めあて「組み立て表をもとに、伝わりやすい文を書こう。」に取り組みました。各自の考えた組み立て表を見ながら文章表現を考え、原稿用紙に思い思いの言葉を綴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 3年生 外国語活動

「すきなスポーツときらいなスポーツを言おう。」の学習に取り組みました。英語で「Do you like ~?」の使い方と「Yes, I do.」「No, I don’t.」の答え方を学び、会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 1年生 道徳科

「どうして こう なるのかな」の学習に取り組みました。廊下やトイレ、そうじの時間など、いろいろな場所や時間帯での学校生活の様子を見直し、どうして学校にはきまりがあるのかを考えました。担任と児童が役割演技をしてどのような危険があるのかを見つけたり、挿絵を見てよくないことを探したりして、きまりの目的について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 リサイクル活動 児童環境委員会

 今朝も多くの子がリサイクル資源を持って登校しました。一人で袋一杯のペットボトルを持ってくる子も多くいました。回収した資源に対する安城市からの報奨金は児童会活動のために使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 6年生 図画工作科

「バランス アンバランス」の学習で作品制作に取り組みました。発泡スチロールからカッターナイフで切り取り、やすりで削って必要な部品を作りました。それらを組み合わせて形を作り、土台に取り付けて作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 5年生 社会科

「つゆと台風、季節風」の学習に取り組みました。写真や降水量地図、台風の進路図などを見て気が付いたことを発表し合いました。「夏と冬では風の向きが反対です。」「下校の時に風の向きの違いに気づきました。」などと、読み取ったことや経験をもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 2年生 図画工作科

「くっつきマスコット」の制作に取り組みました。細かい部分の色塗りを終えて完成した作品を担任に写真撮影してもらいました。撮影後はお互いの作品を見合って質問したり、感想を伝えたりし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 みのり組 生活単元

「あはは!マーケット」で職員室へ商品やおつりを届けました。「注文ありがとうございました。野菜を届けに来ました。」などと言いながら、一人ずつ職員に手渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 4年生 社会科

 社会科の学習の一環として、クリーンセンターとリサイクルプラザの見学学習に行きました。持ち込まれたごみが管理されて燃やされる過程を見学したり、リサイクルの様子や実態をクイズ形式で学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 3年生 理科

「ものを動かす風」の学習で、風の強さとものの動き方の関係を調べました。自分の車がどれだけ進むか、送風機の風の強弱を切り替えてそれぞれに進んだ距離を調べました。「風が強い方が倍以上遠くまで進みました。」などと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年生 国語科

「しを かこう」の学習に取り組みました。詩を書く練習として、夏から連想するものを発表し合いました。「せみ」や「アイスクリーム」、さらにそこから連想する事柄として「木の幹」「森」、「冷たい」「暑い日」などと詩に使えそうな言葉を連想して発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生 総合的な学習

 修学旅行での京都グループ行動の計画を練りました。目的と場所を決めるとともに、移動でむだな時間ができないように気をつけながら、班で話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年生 保健

「交通事故によるけがを防ぐには、どのようにしたらよいか」の学習に取り組みました。資料や絵を見て、どのような場合に事故が起こるのか、「人の行動」と「環境面」、2つの視点から原因を考えました。「周りの安全を確認しないと事故になります。」「見通しの悪い交差点では事故が起きやすいです。」などと発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 体育科

 空調の効いた室内で、ゲームを通して体ほぐしの運動やバランスをとる運動をしました。時計を見ないで30秒間や1分間足踏み運動する「ぴったりゲーム」やだんだん狭くなる新聞紙からはみ出さないように立つ「しんぶんじゃんけん」をして、楽しみながら体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 3年生 算数科

「ぼうグラフのかき方」の学習で、めあて「1目もりの大きさが1でないぼうグラフについて調べよう」に取り組みました。はじめに棒グラフを見て気づいたことを発表し合いました。次に教科書の表を見て必要事項を記入しながら、棒グラフを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409