最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:65
総数:323870
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/22 1年生 国語科

「あいうえおのうた」の学習で、めあて「くちのかたちに きをつけてよもう」に取り組みました。全員で声をそろえてテンポよく読み上げていました。「あ」「い」「う」「え」「お」に合わせて、一斉に手を叩いたり、ペアやグループでタッチのポーズをとったりして、楽しみながら音読練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 リサイクル活動

 さわやかあいさつ運動と並行して、環境委員会はリサイクル活動を実施しました。当番の委員が集まった資源を袋に入れ替えて、倉庫に保管しました。昼の放送では、委員が資源を持ってきた児童の名前を読み上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 さわやかあいさつ運動

 児童生活委員会主催さわやかあいさつ運動の2日目でした。雨上がりのさわやかな青空の下、今日もPTA委員さんにご参加いただき、気持ちのよいあいさつを交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 6年生 算数科

「点対称」の学習に取り組みました。様々な図形について、対称の中心をはさんで対応する点や線を見つけて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 5年生 外国語科

「自こしょうかいのしかたを知ろう」をめあてに、日常会話や質問のしかたなどを学びました。「How are you?」「I’m fine.」「What color do you like?」などの発音をALTと一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 さわやかあいさつ運動

 児童生活委員会主催の「さわやかあいさつ運動」を行いました。PTAの委員さんもご参加くださり、気持ちのよいあいさつで1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 2年生 国語科

「ことばのきまり」で「数をあらわすことば」の学習をしました。「ハムスターは小さいので『匹』、牛は大きいので『頭』で数えます。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 4年生 書写

 4年生最初の書写授業でした。「毛筆で書いてみよう。」をめあてに、毛筆練習に取り組みました。縦画や横画、はねなどの基本的な筆運びを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 6年生 総合的な学習

「ふみだそう 未来への一歩」の学習で、「パワーポイントを使って職業プレゼンテーションをしよう。」に取り組みました。情報教育支援員の協力を得ながらマイタブレットで興味のある職業について調べ、パワーポイントでまとめました。警察官やゲームクリエイター、農家や漁師など、多岐にわたる職業が挙げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 4年生 音楽科

「リズムでなかよくなろう」の学習に取り組みました。はじめにリズムに合わせて前後や左右にステップを踏んで最後にポーズを決める動きを練習しました。後半には2種類のリズムを手拍子で打ち分けて、リズム打ちの合奏を行いました。リズムの共通部分がどこかを確認して練習をしました。だんだんと慣れて上手に動いたり、手拍子をしたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 3年生 道徳科

「よろしくギフト」の学習で、登場人物についてどんな思いで友達のために行動したのか考えました。「みんなに元気になってほしいから、元気よくあいさつをしたのだと思います。」「相手がうれしいと思えるように、しっかりと相手の発表を聞いたのだと思います。」などと考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 2年生 算数科

「時こくと時間」の単元で、午前と午後の時刻・時間について学習しました。実際に教具の時計の針を動かしながら、1日の時間と午前・午後の時間について考えました。「時計の目盛りを数えると12個分あるので、午前は12時間だと思います。」などと自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年生 国語科

「あいうえおのうた」の学習に取り組みました。はじめに「あいうえお」それぞれの口の形の違いを意識しながら発声練習を行いました。慣れたところで発声に気をつけながら「あいうえおのうた」の朗読を披露し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生 国語科

「ひらがなのれんしゅう」に取り組みました。今日は「え」と「お」の書き方を学びました。書き順やとめ、はらいなどに気を付けながら、空書きやプリントでのなぞり書きをして練習をしました。習ったひらがなで始まる言葉について、「えび」「えのぐ」「おうさま」「おみせ」などと発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生 算数科

「角の大きさ」の学習で、めあて「角の大きさを計算で求めよう」に挑戦しました。2枚の三角定規を組み合わせてできる様々な角度の求め方について考えました。「60度の角と45度の角が重なっているので、60−45の式で求められます。」などと自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 6年生 全国学力・学習状況調査

 6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。本年度は国語・算数・理科の教科に関する調査と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を行いました。みんな集中して調査(問題)に取り組んでいました。調査の分析結果は後日、文部科学省等より公表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 むつみ・みのり組 国語科

 子どもたち一人一人のカリキュラムに沿って、音読やひらがな・漢字練習などをしました。一文字ずつ指で追いながら音読したり、一画ずつ気を付けながら書き取りをしたりして、教師や支援員とマンツーマン形式で学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 5年生 国語科

「図書館へ行こう」の学習に取り組みました。学校司書から話を聞いて、図書館の使い方や本の扱い方について確認をしました。その後、本の十進分類表を見ながら、図書館の本がどのように分類されて管理されているのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 登校

 今朝は本格的な雨降りの登校となりました。傘をさして一列で登校をしました。玄関の床が濡れないように、みんな入り口でしっかりと傘の水を落としてから中に持ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 2年生 生活科

 運動場で見つけた「春」を発表し合いました。アマガエルやモンシロチョウ、ミツバチなどの生き物、シロツメクサやタンポポ、サクラなどの植物、実際に自分が見つけた「春」を発表していました。中には見つけた四つ葉のクローバーを紹介する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409