最新更新日:2024/05/20
本日:count up30
昨日:99
総数:325659
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3/3 卒業生を送る会 その2

 後半の思い出ビデオで懐かしい写真や5年生時の担任からのメッセージが流れると、思わず涙ぐむ児童もいました。最後には6年生から在校生に楽器演奏とお礼の言葉が送られました。「仲間と支え合って、スーパー学校を作ってください。」という言葉を在校生はじっと聞き入っていました。
 最後は在校生全員から卒業生に三三七拍子でエールが送られました。卒業生、在校生ともに思い出に残る会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業生を送る会 その1

 5年生が中心となって企画・運営して「卒業生を送る会」を実施しました。コロナ対応でライブ配信での開催でしたが、各学年や職員からの歌やメッセージのビデオが画面に映し出されると、6年生の教室からは歓声が聞かれました。さらに感想インタビューの中継で各教室は大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 むつみ組 保健

 6年生が交流学級で「心の成長について考えよう」の学習に取り組みました。養護教諭からのアドバイスを聞きながら、ワークシートでストレスチェックや振り返りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生 保健

「心の成長について考えよう」の学習に取り組みました。思春期の特徴や悩みの解決方法などについて、「心の変化との付き合い方」という視点で学びました。保健委員は心のアンケート結果を発表しました。振り返りでは「他の人と自分を比べなくてよいことが分かりました。」「困ったことは自分一人で抱え込まずに、周りの人に相談しようと思います。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 4年生 ほっこりタイム

「どれだけのびたか!タイピング!」に挑戦しました。web上のタイピングアプリを使って、表示される文章をどれだけ速く正確に入力できるか、得点の伸び具合を競い合いました。真剣にマイタブレットと向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 2年生 ほっこりタイム

「サイコロトーキング」に挑戦しました。担任が振ったサイコロの目ごとのお題についてグループで発表し合いました。「好きな遊びはブランコです。風を切って気持ちいいからです。」「今朝食べたものはチョコパンです。いつもより歯みがきに時間がかかりました。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 1年生 ほっこりタイム

「はしつかみリレー」に挑戦しました。箸を使って学級全員でクリップを受け渡してタイムを測りました。回を重ねるごとにタイムは上がり、最後はエンドウマメを受け渡すことにも挑戦しました。みんなで協力して1つのことにチャレンジしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 むつみ・みのり組 学級活動

 明治「出前授業」でチョコレートができるまでのことについて学習しました。カカオからチョコレートができるまでのことについて説明を聞いたり、クイズに答えたり、実物の原料を見せてもらったりして学びました。大好きなチョコレートがどんな材料でどのように作られるのか、みんな興味津々にリモート授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 5年生 算数科

「割合のグラフ」の学習のまとめを行いました。日本の人口の変化や割合の変化を円グラフや帯グラフから読み取って、「0〜9才は1945年には29%でしたが、2015年には8%に減っています。」などと分かることを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 3年生 国語科

「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習で、登場人物の気持ちを考えました。せりふに思いをこめて音読をして、つぼみさんと美月さんの気持ちを想像しました。それぞれが感じたことを発表し合い、2人の気持ちに迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 1年生 国語科

「スイミー」の学習でめあて「おはなしの すきな ところを 見つけよう。」に取り組みました。物語を読んだ後、それぞれが好きな場面を発表し合いました。「大きな魚を追い出す方法を考えたところが好きです。」「スイミーにそっくりな小さな魚を見つけたところが好きです。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生 算数科

「計算と見積もり」「図形と量」の復習に取り組みました。お互いに問題の解き方を伝え合うことで、友達の考えを知り、自分の考えと比較しながら、よりよい考えを探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 4年生 社会科

「都道府県についてまとめよう。」の学習に取り組みました。47都道府県のうち自分が興味をもった1つを選んで、特徴を調べてまとめることに挑戦しました。地図の形を写し取ったり、マイタブレットで調べたことを抜き書きしたりして、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 体育科

「とびばこあそび」の学習に取り組みました。はじめに「とびあがり・とびおり」に挑戦しました。手を着いてとび箱に上がり、大きく跳んで着地することを目標に練習をしていました。後半はとび箱を3段にして、「またぎのり・とびのり」にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 開校50周年記念式典 その5

 今日の50周年式典に、1〜5年生はオンラインで参加しました。会場からライブ配信される映像を緊張感をもって注目していました。
 本日の映像はアーカイブ配信として3月6日(日)までライブ配信と同じURLでご覧いただけます。
 また、式典の様子はKATCHケーブルネットワークの「KATCH TIME 30」内で紹介されます。放送チャンネル・日時は以下のとおりです。
 地デジ121ch・2月28日(月) 18:00〜18:30、20:00〜20:30,22:00〜22:30
 CS106ch・3月1日(火) 0:00〜0:30,8:00〜8:30,10:00〜10:30,12:00〜12:30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 開校50周年記念式典 その4

 代表児童は、「先輩方から50年間受け継いできたバトンを次の世代へ引き継いでいきたい。」と思いを話しました。最後は校長が「保護者、地域の方々に支えられ、子どもとともに時代の変化に応じた祥南小学校の成長を築き上げます。」と謝辞を述べ、式典を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 開校50周年記念式典 その3

「祥南小50年のあゆみ」では、6年生が総合的な学習で調べた祥南小の移り変わりを、地域や社会の変化とともに発表しました。どの子も堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 開校50周年記念式典 その2

 安城市長様、安城市議会議長様、安城市教育委員会教育長様からは50周年を迎えた本校に対し、温かいご祝辞をいただき、それぞれ実行委員が代読させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 開校50周年記念式典 その1

「まん延防止等重点措置」の実施など、新型コロナウイルス感染症の流行により、50周年記念式典を無観客・無観覧で開催しました。
 冒頭の開校50周年記念事業実行委員長のあいさつでは、コロナ禍の困難を乗り越え、50周年を迎えられたことへの感謝などが伝えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 6年生 式典リハーサル(その2)

 式典で発表する「祥南小のあゆみ」の練習では、本番と同じ舞台セットで開校から50年間の祥南小学校の歴史を、社会や地域の移り変わりとともに紹介しました。緊張しながらもみんな真剣に発表に取り組んでいました。
 明日は9時より、先日プリントにてお知らせしたURLで50周年式典のライブ配信ならびに終了後のアーカイブ配信を行います。ぜひ、保護者、地域の皆様もスマホやタブレット、パソコンでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409