最新更新日:2024/05/14
本日:count up50
昨日:97
総数:325379
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/11 4年生 書き初め会

 4年生は毛筆で「花さく里」の4文字を書きました。始筆と終筆の位置、筆順や穂先の向きなどに気を付けながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 3年生 書き初め会

 3年生は毛筆で「げんき」の3文字を書きました。画のつながりや字の形に気をつけて、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 2年生 書き初め会

 2年生も1年生同様、硬筆での書き初めに取り組みました。字の形と大きさ、書く位置に注意しながら、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 1年生 書き初め会

 1年生は硬筆で書き初めに挑戦しました。ひらがなを中心とした文字の形と止め、はらいに気を付けながら頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(むつみ・みのり組)

 3学期の係決めや目標決めをしました。係決めでは、仕事の内容を確認しながら、担当を決めていきました。目標決めでは、担任とも相談しながら学習や生活のめあてを決めて、ワークシートに書き込みました。色鉛筆で塗るなどして、彩りも鮮やかに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(4〜6年生)

 課題の答え合わせでは、担任が回りながら個々の支援をしました。その他、冬休みの思い出や出来事をグループで発表し合ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(1〜3年生)

 各学級では、始業式後の学級活動で担任から新年・3学期のスタートに向けての話を聞きました。担任の思いのこもった話をみんな真剣に聞いていました。その後は、提出物を出したり、課題の答え合わせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 コロナ対策で今回も校内テレビ放送で始業式を行いました。校長からは、「さらにスーパー学級・スーパー学校にするための3学期にしましょう。」との話を聞きました。3年生の代表児童は「学習発表会で頑張る」「小説を書く」「級訓『にじの色』をみんなで目指す」と3学期の目標を発表しました。また、6年生の代表児童は「中学校に向けての学習」「下級生の手本となる行動」「友達との思い出作り」を目標に掲げ、全力で学校生活に取り組むと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 一斉下校

 6年生代表委員の児童が整列を呼びかけ、2021年最後の一斉下校を行いました。明日からの冬休みに向けて、どの子も笑顔で下校しました。
 新年1月7日も子どもたちが全員元気に笑顔で登校してくることを願っています。ご家庭でも安全、健康に気を付け、良い年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式 その4

 4年生児童2名は「環境ポスター」の特選・入選でそれぞれ表彰されました。
 最後に生徒指導主任から冬休みのくらしについて「高価なものや大切なものは外に持ち出さない。」「お金は使い方を考えよう。」といった話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式 その3

 善行賞の表彰では、代表の6年生が校長から賞状を授与されました。同時に教室でも各学級の善行賞受賞者が担任から賞状を授与されました。また、1年生児童は文集「みかわの子」(詩)の入選で表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式 その2

 児童代表の言葉で、2年生児童は2学期に頑張ったこととして運動会のダンスのことを話しました。これからも難しいことに挑戦したいと3学期の抱負を話していました。5年生児童は、2学期に頑張った代表委員会と長距離走大会のことを話しました。3学期にはより良い学校になるように、日々自分で考えて行動したいと話しました。
 校歌斉唱では、マスクをしたまま、校歌を口ずさんで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式 その1

 テレビ放送で2学期の終業式を行いました。校長からはキーワード「スーパー学級」に関連した2学期の振り返りや今年の漢字「金」に関係する話がされ、「自分のことをよく考えて行動しましょう。」との呼びかけをみんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 6年生 学級活動

 学級委員が計画した学年レクリエーション活動を行いました。ドッジボールやブルーラッシュなどをして、みんなで楽しみながら絆を強めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年生 社会科

「取材して集めた情報を放送するまでにしていることをさぐろう」の学習に取り組みました。資料動画を見たり、インタビューを聞いたりして、「正確な情報か確認をする。」「時間内に収めるように編集する。」などと発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 4年生 社会科

「愛知の偉人をさぐろう」の学習で、愛知の発展に尽くした人をまとめました。「豊田喜一郎さんが日本で初めての自動車エンジンの開発に成功したおかげで、今のトヨタ自動車があるのだと思います。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3年生 算数科

「重さ」の復習で「どんな魚をつったかな。」の学習に取り組みました。子どもたちは5つの問題が関連し合った問題に挑戦意欲をもって取り組んでいました。個人で考えた後は、ペアで情報交換し合い、正解に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2年生 算数科

「形、時間、長さ、かさ」の復習に取り組みました。時計の問題では、「8時25分の30分前は7時55分になります。」などと前に出て時計を操作しながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 1年生 書写

 書き初め(硬筆)の練習を行いました。手本を見ながら一文字一文字ていねいに書きました。書き終えた用紙は、はねやはらい、とめなどの細かい部分まで担任に添削してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 6年生 家庭科

「1食分の献立を考えよう」の学習に取り組みました。安城市の給食調理場の様子を調べたり、給食を献立・食材・栄養の観点で分析したりして、各自が考えてきた献立やその調理方法との比較をしました。そこから自分の献立に足りないものを追加したり、より効率的な調理方法について考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409