最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:99
総数:325657
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/21 1年生 体育科

「鬼遊び」の学習に取り組みました。体ほぐしの運動も兼ねながら、速く走ったり、急に曲がったり、身をかわしたりして、体の使い方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 むつみ・みのり組 国語科

 少人数や個別で学習に取り組みました。学習内容や目標、個々の特性に合わせるために、マイタブレットやワークシートを活用できるようにしたり、学習環境を整えたり、普通学級の担任が授業支援に入ったりして支援を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年生 大そうじ

 新年・新学期に向けて6年生は各自の机やロッカーなどの掃除を終えると、研磨用スポンジを使って、床やレールにこびりついた汚れやゴム跡を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 5年生 総合的な学習

 食についての新聞作りに取り組みました。「フードロス」と「飢餓」について「世界や日本の現状」「今の取り組み」「自分たちにできること」の観点でまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 4年生 大そうじ

 新年・新学期に向けて4年生以上は、身の回りの整頓やそうじの他、エアコンのフィルターや扇風機のそうじも頑張って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 3年生 体育科

「なわとび」の学習を行いました。両足跳びやかけ足跳びから二重跳びまでの跳び方に挑戦し、何回跳べたかを頑張りカードに記録しました。友達同士でアドバイスし合ったり、担任に見てもらったりしながら挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 2年生 大そうじ

 新年・新学期に向けて自分の机やいす、教室や廊下の壁などもきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 1年生 大そうじ

 新年・新学期に向けて自分の机の中やロッカー、みんなが使う配膳台などもきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 6年生 算数科

「比例と反比例」の学習のまとめを行いました。今までに学んできたことを生かして、数のいろいろな変化のしかたについて考えました。「代金xとおつりyの関係は、y=1000−xなので、比例でも反比例でもありません。」などと自分の考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 4年生 算数科

「小数のかけ算やわり算」の学習に取り組みました。整数の計算をもとに小数のかけ算を考える問題では、式や答えを黒板に書いて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 2年生 図画工作科

「いっぱいうつして 〜生きもの 大すき〜」の学習で、作品の鑑賞を行いました。用紙に貼ってあった柄や生き物の型紙をはがして作品を完成させた後、お互いの作品を鑑賞し合いました。「○○さんの作品は、きれいな色が付けてあります。」「○○さんは、生き物の形が上手にできています。」などと、鑑賞カードに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 リサイクル活動

 今朝は今年最後のリサイクル活動を行いました。あいにくの雨降りでしたが、多くの子がリサイクル資源を持ってきてくれました。来年もリサイクル活動へのご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 2年生 ほっこりタイム

「みんなで力を合わせて はく手リレーをしよう」に挑戦しました。三々七拍子を3と3と7の三つに分けて学級全員で順番に手を叩いて繋げました。一周する時間を縮めようとお互いの手拍子にみんなで声を合わせて、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 草とりワッショイ

 中放課に今年最後の草とりワッショイを行いました。柔らかな日差しが降り注ぐ穏やかな天候の下、100名以上のボランティア児童が草とりや落ち葉集め、グリーンカーテンの片づけに取り組みました。15分ほどの活動でしたが、見違えるほどきれいになりました。回を重ねるごとに参加ボランティアが増えた児童会主催の草とりワッショイ。これからも祥南小の新たな伝統として引き継がれていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年生 ほっこりタイム

「クラス会議」を行いました。来週行う予定のお楽しみ会の内容について、グループごとに話し合って考えました。全体ではそれぞれの班の意見を出し合って話し合いを進めました。「バドミントンがいいと思います。」「みんなでやれるからドロ警がいいと思います。」などと意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年生 ほっこりタイム

「色紙ちぎり」に取り組みました。1枚の色紙をどれだけ長くちぎれるかに挑戦しました。どのようにちぎろうか、工夫しながら挑戦し、それぞれの長さを競っていました。「こんなに長くなったよ。」とうれしそうに見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生 ほっこりタイム

「力をあわせて えをつくろう!」に挑戦しました。一度だけ見た絵と同じ絵が描けるか、グループで協力して取り組みました。「こっちに家が描いてあったよ。」「屋根は三角だったよね。」などと相談しながら、絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 むつみ・みのり組 保健

 6年生児童が交流学級で「がん教育」を受けました。説明を聞いたり、グループでの話し合いに加わったりして、がんについて学び、考えました。看護師体験では、進んでフェイスガードやキャップを身に付けて、「自分の声が跳ね返って話しにくいです。」などと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年生 保健

 更生病院の看護師さん2名を講師にお招きして「がん教育」の授業を受けました。がんやその治療方法を人気アニメのキャラクターに例えたり、がんの罹患率や死亡割合、原因などが具体的なデータで示されたりして分かりやすい内容でした。また、グループでの話し合いや看護師体験を通して、がん予防だけでなく、命の大切さや患者との関わり方など、多くのことを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 4年生 国語科

「ごんぎつね」の学習で、ごんの行動と兵十の様子について考えました。教科書から読み取った事柄をワークシートにまとめ、「とんがらしをむしり取りました。」「はりきり網を揺さぶりました。」「『ぬすとぎつねめ』と叫びました。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409