最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:100
総数:324025
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/18 1年生 体育科

 今月25日に行う長距離走大会の試走を行いました。初めて走る本番と同じコースで、苦しくてもみんな最後まで一生懸命に走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 6年生 国語科

「資料を読んで考えよう」の学習に取り組みました。「フェアトレード」についての文章や資料からわかったことと、それらについての自分の考えをまとめました。「大人が働けるようにすることで、児童労働を減らすことができます。」「フェアトレードの製品がどこに売っているか、知らせることが大切です。」などと黒板に書いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 道徳科

 教材「スーパーモンスターカード」を通して、「正しいことを行うために大切なことは何か」を考えました。万引きしようとする友達に対して、主人公のとった行動について考え、それぞれの意見を発表し合いました。振り返りでは「万引きを止めた主人公はすごいと思いました。」「わたしも、言えることはしっかりと言っていきたい。」などと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 算数科

 マイタブレットで「かたちづくり」に挑戦しました。マイタブレットの発表ノートで画面に記された点を自由に結んで、直線で囲まれた形(三角形や四角形)を描きました。わからないことを教師や情報教育支援員に聞きながら操作し、要領を覚えると「点と点をしっかりつなぐときれいな形になるよ。」などと言いながら、様々な三角形や四角形を組み合わせて、図を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 図画工作科

「色を重ねて 広がる形(版画)」の学習に取り組みました。「下絵を考え、完成させよう。」をめあてに生き物をテーマにした下絵を考えました。教師から色の使い方を学んだり、作品例を鑑賞したりしてイメージを膨らませました。マイタブレットで調べた画像も参考にしながら下絵描きに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生 社会科

「スーパーマーケットの見学」で、働く人や店の工夫について考えました。「季節に合わせた商品を置くようにしています。」「野菜などをカットして販売しています。」などと、調べたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 2年生 国語科

「ビーバーの大工事」の学習で自分が伝えたい動物の「すごい」を見つけて学び合いました。自分が選んだ図鑑で動物を調べ、大事な言葉や文章を抜き出してまとめました。「ぼくはカブトムシについて調べました。体の特徴は・・・。」などと、まとめたことをグループで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生 書写

 書き初め練習を行いました。今年からの新しい言葉、「三河の城」に挑戦しました。書写ボランティアさんから教えていただいた始筆位置や書き順、全体のバランスなど、書き方のポイントに注意しながら半紙に書いて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1年生 学級活動

 南部調理場から栄養教諭を招いて「きゅうしょくの ひみつを しろう」の学習に取り組みました。調理場での作業の写真で見ながら、どのようにして給食が作られるのかを学びました。調理に使う大釜の口と同じ大きさの輪を見たり、大柄杓などを持ったりして、「柄杓が大きくて重いので、かき混ぜたり、予想のは大変だと思います。」などと、作業の大変さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 むつみ・みのり組 食育

 南部調理場から栄養教諭を招いて「元気なひみつは朝ごはん」の学習に取り組みました。朝ごはんを食べる理由(食べないとどうなるか)や献立・食材などについて聞かれると、「頭が働かないから。」「元気が出ないから。」「味噌汁が出ます。」「パンを食べます。」などと、みんな進んで発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年生 保健

 養護教諭が「たばこの害について知ろう」の授業を行いました。たばこの害について子どもたちからは「中毒になる。」「子どもが吸うと背が伸びなくなる。」などさまざまな意見が出されました。養護教諭からは喫煙による影響を示すデータや実験画像が提示されました。子どもたちは振り返りで「自分や周りの人の健康のためにたばこは吸いません。」などと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 4年生 学級活動

 マイタブレットの写真や動画のデータ整理を行いました。情報教育支援員から不要になったデータを削除する方法と必要なデータをアルバムに保存する方法を聞き、自分のタブレット内のデータを整理しました。「これはマット運動で失敗した時の動画だから削除して、成功した時の動画を残します。」などと自分でデータを選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年生 国語科

「ローマ字の打ち方を学ぼう」の学習に取り組みました。マイタブレットに言葉を入力して、無限しりとりに挑戦しました。自分の名前からしりとりを始め、続く言葉をローマ字で入力しました。わからないことを教師や情報教育支援員に聞いたり、教科書でローマ字を確認したりしながらローマ字入力を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 環境委員会 リサイクル活動 その2

 回収した資源は、環境委員が袋を移し替えたり、重さを量ったりしてまとめました。まとめた資源は市のトラックが回収に来る場所へ運びました。昼放送では、今日持ってきてくれた子の名前を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 環境委員会 リサイクル活動 その1

 小雨混じりの天気の中、今日も多くの子がリサイクル資源を持って登校してきました。ペットボトル、キャップ、牛乳パックなどをそれぞれ分別して決められた場所に入れていました。一人一人が環境意識をもって協力してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 みのり組 国語科

 ひらがなやかたかな、漢字の練習、文章の読み取り練習、言葉の使い方の練習など、一人一人の学習内容に取り組みました。担任に分からないところを聞いたり、丸付けをしてもらったりしながら、各自のペースで学習を進めました。最後には、みんな花丸をもらってとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 5年生 国語科

「伝えよう 和の文化のみ力」の学習で、ALTに伝えるためのまとめを行いました。学校司書に資料となる本を紹介してもらったり、分からないことを相談したりして必要な情報を集めました。「人形職人のことが分かる本を教えてもらいました。」「鬼瓦の由来が載っているページを教えてもらいました。」などと、本を見せながら話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 2年生 国語科

「ずかんでしらべよう」の学習に取り組みました。はじめに学校司書から目次と索引の使い方を学んだあと、実際に図鑑を使って、いろいろな生き物の掲載ページを探すミッションに取り組みました。子どもたちは目次と索引を使い分けて目的のページを探し当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生 ほっこりタイム

「リズムで つなごう みんなの わ」をして楽しみました。「パン・パン・トン・トン」の手拍子・ひざ打ちのリズムに合わせて、「○○さん・トン・トン」「は・い・トン・トン」と名前を呼び合い、返事をしました。自分の名前をしっかり聞くことやリズムにのせて返事をすることなどに気を付けながら、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 学年写真撮影

 1〜6年生が順番に50周年記念の学年写真撮影に臨みました。風が強く、凪ぎのタイミングを見計らっての撮影となりましたが、どの学年もしっかりとカメラマンの指示を聞いて動き、予定時刻よりも早く撮影が終わりました。特に高学年はカメラマンからてきぱきとした動きや気持ちよいあいさつ・返事をほめていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409