最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:100
総数:324027
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/28 クラブ活動

 今日は、1学期最後のクラブ活動でした。読書やパズル、折り紙と自分の興味があることに楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 5年生 社会科

「国土の地形の特色」の学習のまとめとして、白地図を完成させて、国土の地形の特色についてまとめました。「日本は、平野が少なく、山地が多いです。」「川は急で短いです。」などと特色をしっかりまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生 書写

「あられ」の毛筆清書に取り組みました。「ひらがなの文字のつながりに気をつけて書こう。」をめあてに、書写ボランティアの方からそれぞれアドバイスを受けながら、集中して清書を書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 むつみ・みのり組 算数科 その2

 教員や支援員が個々の机を回りながら説明や助言、丸付けなどを行い、子どもたちはそれぞれの課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 むつみ・みのり組 算数科 その1

 担任以外の教員も支援に加わり、少人数・個別学習で授業を行いました。各教室でそれぞれの進度に応じた学習内容に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 4年生 音楽科

「曲のせんりつとリズムの変化を感じ取ろう」の学習で、器楽曲「ピーナッツベンダー」を聞いて、楽器の音や旋律、リズムの聞き分けに挑戦しました。曲に合わせて体を動かしながら「○○の音が聞こえたら手を挙げる」などの活動を通して、「トランペットがメロディーを演奏していました。」「途中でピアノが入ってリズムが変わりました。」などと気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生 算数科

「表とグラフ」の学習で、めあて「正の字を使って、人数を整理しよう。」に取り組みました。好きな遊びについての調査結果をノートにまとめ、結果を発表し合いました。「表の上に『人数(人)』と書いてあるので、数字の後ろに『人』は付けなくてよいと思います。」などとまとめるときの注意点なども話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2年生 生活科

 学校近くの用水路へザリガニ採りに出かけました。驚かせないように注意して後ろから網を使うようにするなど、ザリガニの生態を考えて挑戦しました。活動を始めると、あちらこちらから「採れた!」の声が上がり、「こんなのが採れたよ。」と網に入ったザリガニを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生 学級活動

 マイタブレットでTeamsのアプリを使ってのビデオ会議に挑戦しました。会議への参加のしかたを習って操作し、自分や友達の顔が画面に映し出されると、思わず歓声が上がっていました。さらにマイクやスピーカーのON/OFFを切り替えながらしりとりをしてビデオ会議のしかたを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 リサイクル活動

 週末金曜日の今朝、環境委員がリサイクル活動を行いました。多くの児童がペットボトルやキャップ、牛乳パックや乾電池を持って来てくれました。すっかり仕事に慣れた環境委員の児童が手際よく分別に手伝いをして集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 6年生 算数科

「分数÷分数」の学習で、めあて「割合を使って、全体の量を求めよう。」に取り組みました。問題文の中から「もとにする量」「割合」「比べる量」を見つけて、答えを求める式について考えました。自分の考えをもとに周りの子と話し合ったり、学級で発表し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 5年生 家庭科

「ソ−イングはじめの一歩」の学習で「ボタン付け」に挑戦しました。前時に習った玉結びと玉どめを使って練習用布にボタンを縫い付けました。よくわからないことは教師に聞いたり、Myタブレットで動画を見たりして、四苦八苦しながらもボタン付けを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 4年生 理科

「とじこめた空気や水」の学習で、袋に空気を閉じ込めて実験を行いました。膨らんだ袋をいろいろな押し方をして感触を確かめたり、様子を観察したりしました。「手ごたえが強くなりました。」「押したら縮んで、離したら戻りました。」などと発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 3年生 国語科

 ローマ字の学習をしました。か行〜わ行までの子音のアルファベットの特徴について「hはnよりも左上を長く書きます。」などと発表し合い、みんなで確認しました。学んだことを生かしながら、実際に日本語をローマ字で書き表す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 6年生 家庭科

「暑い季節を快適に過ごす工夫を考えよう。」の学習で、快適な住まい方の工夫について考えました。教科書の図などを参考に「グリーンカーテンを利用します。」「打ち水をします。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 音楽科

「かっこう」の鍵盤ハーモニカ演奏の学習をしました。教科書の楽譜を見たり、教師にアドバイスをもらったりしながら、一音一音の指使いを確認しながら練習をしました。その後、一人ずつ実際に吹いて音を出しながら演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生 算数科

「もんだいをよんで しきをつくろう」の学習に取り組みました。担任が出題した文章問題をみんなで考えました。「『2本あげる』と書いてあるので、2本引けばいいと思います。」などと発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 読み聞かせ

 今朝はむつみ・みのり組と4年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。1年ぶりの読み聞かせを楽しみにしていた子どもたちは食い入るように絵本を見てお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 5年生 算数科

「96÷2.4の計算をしよう」の学習で、小数でわるわり算の計算のしかたを考えました。「96÷3=32、96÷2=48なので、答えは32と48の間になると思います。」「わられる数とわる数の両方に10をかけて小数でなくすれば計算できると思います。」などと考えを発表し合って、計算の仕方や正解に迫っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 4年生 国語科

「ヤドカリとイソギンチャク」の学習で、文章を読み取りまとめる学習に取り組みました。ヤドカリなどの役割を決めて動作化をして様子を確認したり、イラストに合わせて本文の言葉を選んだりして考えました。それぞれの意見を発表し合ってみんなで考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409