最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:65
総数:323848
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/7 学活 その2

 6年生は、日誌の答え合わせや目標決め以外に卒業文集用の作文にも取り組みました。6年間の出来事や思い出を振り返り、構想を練っていました。 (写真は4〜6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学活 その1

 各学年・各学級で日誌の答え合わせや係決め、3学期の目標・めあて決めを行いました。目標決めでは「早寝早起きをして、学校の準備をしっかり行う。」「家の手伝いをしっかり行う。」「密を避けて、手洗いうがいをしっかり行う。」「先生の話をしっかり聞いて、ていねいな字でノートをとる。」などと自分で決めたことをプリントや掲示用紙に書き込んでいました。 (写真は1〜3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 テレビ放送で3学期始業式を行いました。校長からは「新年の目標」「コロナ感染予防」「ルールを守っての生活」についての話を聞きました。3年生代表児童は「誰かの役に立ったり、授業をしっかり聞いてできることを増やしたりすること」、6年生代表児童は「最高学年として本当のリーダーになること、友達との絆を深めること」をそれぞれ3学期の目標として発表しました。画面越しに語られる言葉に、みんなしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 登校

 令和3年初登校の様子です。曇り空の寒い朝でしたが、みんな元気に登校しました。いよいよ3学期の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 一斉下校

 2020年最後の一斉下校でした。雲のないすっきりした青空の下、みんなで「さようなら。」をした後は、どの子もとびきりの笑顔で下校しました。
 交通事故や事件に遭わないように安全に気を付け、コロナウイルス感染症やインフルエンザにかからないように健康に気を付け、全員が充実した冬休みを送ってほしいと思います。新年1月7日の始業式には、元気な祥南っ子の明るい笑顔に会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学級活動 その3

 むつみ・みのり学級は、百人一首かるたを使ったゲームを行いました。また、6年生は交流学級のお楽しみ会に参加して、みんなと一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学級活動 その2

 6年生は、自分たちで考え、準備したお楽しみ会の時間ももちました。司会者がサンタクロースとトナカイに扮したり、ゲームを工夫したりして会を盛り上げていました。
写真は4〜6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学級活動 その1

 学級活動の時間には、担任から一人ずつ面談しながらあゆみを受け取りました。その後は掲示していた絵日記や観察記録などをファイリングしたり、表彰状を受け取ったりしました。
写真は1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 終業式

 テレビ放送で2学期終業式を行いました。校長からは、みんなが助け合い、支え合って生活した2学期のことやJAXA「はやぶさ(1号機)」の総合責任者川口氏の「挑戦を忘れずに」の言葉、冬休みに心がけてほしい3つのこと(・進んで手伝い・スマートホンやSNSの正しい使用・自分や周りの人の命を守ること)の話がありました。色紙や写真を使った校長の話をみんな真剣に聞いていました。
 1年生の代表児童は、くつ箱そうじや運動フェスティバルを頑張ったと2学期のふり返りを発表しました。5年生の代表児童は、米作りや飯ごう炊さんで仲間との助け合いの大切さを学んだと発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 登校

 2学期終業式の朝、子どもたちは元気なあいさつとともに登校してきました。カメラに向かって明るく手を振る子、校長にじゃんけん勝負を挑む子など、明日からの冬休みを目前に、どの子もいつも以上の笑顔で2学期の最終日をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 国際学級

 3人の児童が教師とマンツーマンで学習に取り組みました。算数科で九九に挑戦している2年生は、計算プリントで1の段から9の段までが混ざった問題を解いて担当教師と答え合わせをしていました。国語科で日記をつけている3年生は日本語の文章で1日の生活の振り返りを書いていました。社会科で都道府県について学んでいる4年生は、都道府県名と地図上の位置を結び付けながら、漢字で書いて覚えていました。こうして個に応じた指導を行い、日本語と学習内容の習得を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 6年生 国語科

「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習に取り組みました。フェアトレードについての資料を見て、分かることを考えました。「フェアトレード認証製品にはチョコレートやバナナ、コーヒーなどがあり、私たちの生活に身近なものが多いです。」「フェアトレード製品を買うのは児童労働をなくすため・貧困をなくすためという人が合わせて50%以上います。」などと、資料から読み取ったことを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年生 算数科

「学びを生かそう わくわく算数ひろば」の学習で、めあて「見積もって、問題をとこう。」に取り組みました。「1155円のバットと840円のボールが2000円で買えるか」などの問題について見積もりをして考えました。それぞれが自分の考えを黒板に書いて発表しました。いくつかの問題に取り組むうちに、「1000円との差を差し引いて見積もると、買えるかどうかわかります。」などと見積もることの良さについての発言が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 2年生 図画工作科

 紙版画「生き生き生きもの」の原板完成と刷りを行いました。いろいろな種類の紙やプチプチなどを切り貼りして原板を完成させると、担任にインクを均一に塗ってもらいました。その上に版画用紙をていねいに重ねてバレンでこすりました。「しっかりこすると色が濃くなるんだよ。」「紙の端まできちんとこするときれいにできるよ。」などとお互いに教え合いながら、作業を進めていました。こすり終えた紙をおそるおそるはがしてみると、はっきりと絵柄が写されていて、うれしそうにカメラに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 4年生 図画工作科

「版画〜はじける笑顔〜」の学習で「ていねいにほり、バレンを正しく使って版画をすろう。」をめあてに制作に取り組みました。目や口など顔の細かい部分に注意しながらていねいに彫り進め、背景の柄も工夫して仕上げた版画板を使って刷りまでの作業を完了しました。白黒コントラストのはっきりした予想以上の出来栄えの作品をうれしそうに見せてくれました。次の時間で思い思いに色付けをして完成予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年生 理科

「太陽の光」の学習のまとめと復習を行いました。太陽光を使って料理ができる調理器具のしくみや信号機のひさしの役割などについて、学んだことを生かして考えました。「日光を反射させて一か所に集めるから、鍋が温められて料理ができます。」「日光が直接電球(LED)のところに当たると見にくいから、ひさしを付けて陰になるようにしています。」などと、学んだことと関連付けて考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 2年生 算数科

「図を使って考えよう(3)」の学習で、めあて「図にかいて、どちらが多いのかを考えよう。」に取り組みました。「赤いリボンは青いリボンよりも10cm短いです。赤いリボンは30cmです。青いリボンは何cmですか。」の問題を図に表して考えました。前に出て図と式を黒板に書き、説明し合いました。友達の考えに対して、付け加えをしたり、間違いを直したりして学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 1年生 算数科

「eライブラリ」を使って、たし算・ひき算の復習に取り組みました。自分のIDカードを見ながら、IDとパスワードを入力して各自のページにログインして問題に挑戦しました。「100点がとれたよ。」「次はこっちの問題をやってみたい。」「もっと難しい問題はないかな。」などと、それぞれが自分のペースで自分に合った問題に取り組んでいました。冬休みには家庭学習として「eライブラリ」に取り組んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 全校集会

 テレビ放送で全校集会を行いました。地元安城学園高校の駅伝での活躍を紹介した校長の話に続き、長距離走大会などの表彰が行われました。長距離走大会上位入賞者は名前を呼ばれると各教室で起立し、学級の友達から拍手を送られていました。最後に「多文化共生日本語スピーチコンテスト」で奨励賞を受けた児童が「コロナに打ち勝つ」をテーマに代表でスピーチを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 むつみ・みのり学級 自立活動(その1)

 今までの授業で準備や練習をしてきたクリスマス会を行いました。司会の児童が会を進行したり、係の子が動きの指示を出したりして、自分たちで会を進めました。前半は、ハンドベル演奏「きらきら星」や合唱と打楽器演奏「あわてんぼうのサンタクロース」など、音楽授業の成果をみんなで楽しく元気よく発表しました。招待状をもらって参加した職員からも大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409