最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:110
総数:324131
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/13 6年生 保健

「飲酒の害について知ろう」の学習に取り組みました。はじめに飲酒により体に現れる影響について「頭が働かなくなる。」「頭痛がする。」「足元がふらつく。」などと知っていることを発表し合いました。後半はビデオ教材を視聴しながら子どもへの飲酒の影響を学びました。臓器や脳への悪影響、依存症、成長の遅れ、急性アルコール中毒などについて知った子どもたちは、「<ぞう・の・い・せ・き>という言葉を覚えてお酒の怖さを忘れないようにしたいです。」「だれに勧められてもきちんと断りたいと思います。」などと感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 4年生 総合的な学習の時間(その2)

 2時間目の最初は視覚障がい体験として、はじめに白杖を使った歩行や視覚障がい用卓球などの体験をしました。「卓球はやってみるとすごく難しかったです。」「目が不自由でもちゃんと球の位置が分かっているのがすごい。」などと感想を話していました。最後にガイドヘルプ体験として、アイマスクをした友達と一緒に運動場や校門周りを歩くことをしました。「目隠しをしたとき怖かったから、自分がガイドヘルプをする時は手を引いてゆっくり歩くようにしました。」などと体験から学んだことを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 4年生 総合的な学習の時間(その1)

 視覚障がい者の方々との交流、ガイドヘルプ体験をしました。1時間目の最初に全員で視覚障がいの方から生活についての話を聞きました。その後、グループに分かれての交流をしました。視覚障がいの方のものの見え方や生活グッズなど、初めて見るものや聞く話を興味深く見聞きし、分からないことは積極的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 1年生 道徳科

 教材「ジャングルジム」を通して、だれとでも仲良くすることについて考えました。お話を読んで、「遊びたくないと言ってごめんね。」「三人で仲良く遊ぶと楽しいね。」「今日は一緒に遊んでね。」などと、くま、さる、ねこが最後の場面で話した言葉を考え、発表し合いました。さらに隣の友達同士でくま役とさる役になって会話をしました。授業の最後には「うれしい気持ちになりました。」「楽しい気持ちになりました。」などと感じたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年生 道徳科

 教材「大切なものは何ですか」を通して「かけがえのない命」について考えました。それぞれが大切にしているものを発表し合った後、本文を読み、「命」について話し合いました。さらに命を大切にするために、自分ができることとして、「交通ルールを守る。」「事故やけがに気を付ける。」「周りの人のことも大切にする。」などと意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 草とりワッショイ

 今回も60名近い児童が草とりのボランティアに参加しました。今日は草とり以外に南門周辺の落ち葉掃きにも取り組みました。15分ほどの活動でしたが、みんなが一生懸命に活動したおかげで、見違えるほどきれいになりました。「今日は落ち葉掃きワッショイだね。」などと話しながら、楽しくボランティア活動に取り組める祥南っ子のすばらしさを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 2年生 生活科

「ぼくたち・わたしたち 2年生が見つけた 秋葉公園のひみつをおしえます。」と題して、1年生に向けての学習発表を行いました。絵や写真を使って、樹木や生き物、遊具など自分たちが調べた秋葉公園の秘密を紹介しました。それぞれの班の発表の締めくくりには「秋葉公園にはどれくらいの数の木があるでしょうか。」「秋葉公園にいる生き物は次のうちどれでしょう。」などとクイズを出題していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その11) 閉会〜片付け

 2時間の運動フェスティバルは無事成功に終わりました。これを支えてくれたのは前日までの準備と本番での係の仕事をしっかりとやり遂げた6年生の頑張りでした。片付け後には、全員で学年写真の撮影を行って締めくくりました。今回の経験は6年生にとって大きな自信と成長につながることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その10) 6年生 継走

「学級対抗全員リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その9) 3・4年生 競遊

「笑顔 de パプリカ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その8) 5年生 継走

「学級対抗全員リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その7) 1・2年生 音遊

「レッツ ジャンピング!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その6) 4年生 継走

「学級対抗全員リレー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その5) 3年生 徒競走

「50メートル走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その4) 2年生 徒競走

「50メートル走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その3) 1年生 徒競走

「50メートル走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その2) 5・6年生 競遊

「台風の目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 運動フェスティバル(その1) 開会

 雲一つない快晴の空の下、運動フェスティバルを開催しました。児童代表の言葉に続き、体育委員長の動きに合わせて準備運動を行い、いよいよ競技・演技の始まりです。進行アナウンスも6年生の児童が日本語とポルトガル語の両方で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 3年生 国語科

「モチモチの木 〜豆太の人物像にせまろう〜」の学習で、めあて「豆太は、どんな男の子なのかを考えよう。」に取り組みました。今まで学んだ物語全編の豆太の様子を振り返りながら、豆太の人物像について考えました。「病気のじさまのために頑張っていたのでやさしい子だと思います。」「ふだんは臆病だけど、いざという時には勇気が出せる子だと思います。」などとそれぞれの考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 草とりワッショイ

 後期2回目の「草とりワッショイ」を中放課に行いました。開始前に代表委員長が校内放送で呼びかけると、4〜6年生70名以上が集まってくれました。中には「僕も草とりを手伝ってもいいですか。」と3年生の子も参加してくれました。ボランティア活動に対する意識や参加への意欲がどんどん高まっていることが実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409