最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:53
総数:324798
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8/24 むつみ・みのり組 国語科

 夏休みの思い出を絵日記にかき表しました。家族と楽しんだ釣りのことやみんなで外食した晩ご飯のこと、おばあちゃんと一緒にこまを買って遊んだことなど、一人一人の思い出を思い思いの絵とともに、文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 6年生 社会科

「奈良に都があったころ、日本はどのようなことを学んだのでしょうか。」について学習しました。遣唐使の役割や正倉院の宝物などについて、教科書や資料集、動画を通して調べました。単元全体の振り返りでは、「聖武天皇が大変な暮らしをしていた村人に大仏を作らせたことは、間違っているのではないかと思いました。」などと感想を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 3年生 算数科

「すきな遊びを調べよう」の単元で、学習課題「わかりやすくせい理しよう。」に取り組みました。教科書の好きな遊びアンケートの結果を使って、集計の仕方を学び、表にまとめました。「数えるときに正の字を書くと整理しやすいです。」「表の上に(人)と書いてあるので、表には数字だけを書きます。」などと学びを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 2年生 国語科

「いろんな あめの おと」の学習に取り組みました。はじめに教科書を読んで「ぴとん」「ぽとん」など、詩の本文に出てくる言葉から伝わる様子について考えました。その後、各自の想像した様子を表現する雨音を考えて、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 1年生 国語科

 新出漢字とひらがなの学習をしました。漢字は「かぞえうた」に出てくる一から十までの漢数字を習いました。ひらがなは、小さい「ゃ、ゅ、ょ、っ」の使い方や「お」と「を」、「え」と「へ」の使い方の違いを学びました。ドリルの答え合わせでは、多くの子が進んで挙手をし、前に出て答えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 登校

 今朝は2週間ぶりの登校でした。各班1列での登校中、横断歩道でスクールアシストさんやスクールガードさんに気持ちのよいあいさつをしていました。太陽が照り付けて暑い朝でしたが、みんな元気よく登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 5年生 道徳科

 みやこし ゆきなさんが書いた「命」という詩を読み、命の大切さについて考えました。命はなぜ大切なのか、いじめられて死にたいと思った時どうしたらよいかなどについて全員で真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 一斉下校

 夏休み前最後の一斉下校をしました。代表委員の児童が呼びかけ、全校児童が運動場に整列しました。生徒指導主任からは、夏休みの生活について「交通安全に気を付ける。」「コロナウイルスや熱中症に気を付ける。」「ルールを守って生活する。」3つの話を聞きました。「さよなら」を終えた後、マスクを外してもよいように、各班1列で下校しました。
 健康と安全に気をつけて夏休みを過ごし、8月24日には全員が元気に登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 みのり学級 国語科

 漢字やローマ字、ひらがなや言葉など、個々にあった内容を学習しました。教師と個別にやり取りしながら、ドリルやプリント、ノートを使って学習を進めました。教師の支援のもと一歩ずつ着実に学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 むつみ学級 自立活動

 収穫した野菜を家族に贈る準備をしました。野菜を仕分けし、メッセージカードに「畑でとれた野菜です。」などと書いて、準備を進めました。準備を終えた後は、手作りはがきを使って暑中見舞いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 6年生 学級活動

 1,2組、それぞれに実行委員が企画したお楽しみ会・お別れ会を行いました。フルーツバスケットやオリジナルのTAKIゲームなど、工夫を凝らしたレクリエーションを通して、楽しみながら学級の絆を強めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 5年生 図画工作科

「みんなで楽しく『ハイ ポーズ』」の学習で作品鑑賞をしました。はじめにクイズ形式で友達の作った作品のポーズの意味を確認し合いました。その後、作品のよいところを見つけ、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 4年生 音楽科

「いろんな木の実」でリズム打ちの学習をしました。はじめに曲を聴きながら歌のメロディーと歌詞を追って、全体の曲想をつかみました。それから手拍子を打ったり、筆箱やリコーダーのケースをギロやクラベスなどの楽器に見立てて、リズム打ちをしたりしました。音符の長さや休符の位置に気を付けながら、演奏を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 1年生 道徳科

 教材「どうしてこうなるのかな」を通して、めあて「どうしてきまりや やくそくがあるのか、かんがえよう」に取り組みました。はじめに教科書の挿絵で学校の中の様子を見て、どんなきまりを守らなかった場面かを考えました。「廊下を走ったから、ぶつかりました。」などと意見が出されました。その後、「きまりを守るとどんないいことがあるか。」について「みんなが気持ちよく勉強できます。」「安全な学校になります。」などと意見を発表し合い、きまりの意義について考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 新型コロナウイルス感染症 愛知県緊急事態宣言

 8月6日に「新型コロナウイルス感染症 愛知県緊急事態宣言」が発出されました。
 夏期休業中の不要不急の外出の自粛及び3密を避けた新しい生活様式の実施について、児童への家庭での指導をお願いします。
 詳細は祥南の風右側の配布文書「新型コロナウイルス感染症関連」内の「新型コロナウイルス感染症 愛知県緊急事態宣言」をご覧ください。

8/6 大掃除 その2(中学年)

3、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 大掃除 その3(高学年)

5、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 大掃除 その4(むつみ・みのり学級)

みのり組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 大掃除 その1(低学年)

 本日4時間目に全校で大掃除を行いました。前半はぞうきんやウレタンスポンジを使って自分の机の中や天板、脚の部分を拭いてきれいにしました。また、ロッカーの中や机の周りの床の汚れも丁寧に取りました。後半はいつもの担当場所をていねいに掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 3年生 学級活動

 明後日から始まる夏休みを前に、夏休みのくらしについてプリントをもとに確認をしました。また、夏休みのめあてを自分で考えてプリントに記入しました。「毎日30分、e−ライブラリーで勉強する。」「お母さんのお手伝いを毎日する。」など学習と生活のめあてを考えました。ご家庭で確認していただき、支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409